ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月30日

誰やねん!

衆議院選挙の投票と同時に裁判官の辞めさせたい奴とか選ぶやつ?

裁判官?

お世話になってないんで
知るかっつぅ~の!

誰やねん!!!!


というわけで(どんなわけ?)

パソコン開いても、子供を寝かしつけると同時に自分も逝っちゃってます・・・
だので!
更新されてませんでした。

溜めた分チョロチョロ書いてみます。


8.10
焼津港内でダンゴ
夕マヅメ明るいうちにルアーマンにタチヒット
ジグを投げるも無反応
急遽
金魚を釣って生餌補充
金魚の泳がせピンピンピンという金魚の泳ぐアタリがグングンと逃げ惑うアタリに
その後ガンガンとアタリグイーーーーンと竿が入る
フッキングするも足元でバラシ・・・
2バイトノーフィッシュ

8.11
地震びびった

8.12
嫁一家とBBQ
肉あまった

8・13
ふぃっしゅ~な
ダンゴ釣り
ボラボラボラ

余震でボラが飛び上がる
気持ちんわりぃもんで早上がり
庭であまった肉のBBQ


8.14
焼津の花火
毎年恒例
橋安丸での酔いどれ花火大会

いつもありがとうございます。

携帯電話のカメラぼんぜぇ~

8.15
ふぃっしゅ~な
ダンゴ釣り
ボラボラボラ

8.16
浜タチ
撃沈
まぐれでマゴチ

40m付近は岩だらけ フジツボGET

ピース吸ってるくそったれジグマンが残したゴミ
自分のケツも拭けね~のか!

ふぃっしゅ~な
ダンゴ釣り
ボラボラボラ
小僧はミッキーさんの竿で金魚・ゴンズイ・カサゴを釣る

父ちゃん大敗

8.23
橋安丸
タチジギング
普通に喰った
沖に出ると
ナブラ打ち
カツオもヨコワもいたけん釣れ~ないっき。
魚が小さいね。
写・・・橋安丸HPより(タチんのが自分)


8.・・・週4日は釣り
ボラボラボラ

8.28
ふぃっしゅ~な
ダンゴ釣り
ボラボラボラ
メジナ25cm    ぐらい

8.29
レジャーボートでGO!
アンカー釣り
暗いうちは全くアタリ無し
明るくなり始め10mで6匹ゲット
15分ほどでジアイ終了
深いところへ移動
70mで食わしたが残り10mでバラシ
その後も1匹ばらしてタチ終了
瀬戸川前の23mラインを鯛かぶらで探るもデカホウボウ×1
浜当目の岩礁帯へ移動
岩周りでボイル
近づいてみるとボラの群れ
がっかりするも、やはりボイルは出てる
テールスピンで攻めるも反応無し
移動しようと高速巻上げで回収
これに何かがヒット!
ボラだと思い雑に巻き上げ
2ジャンプでフックオフ
70~80cmのシーバスでした。
当然俄然やる気
しかしそれに反して反応無し。
ダメもとでペンシルベイト投入
移動を考え始めたころルアーの下からボワン!グイン!と反転していく魚が!
シーラかカツオ
当然俄然やる気
移動を考え始めたころルアーの下からバッコーン!!!
ルアーにかすりもしない・・・

ボイルが消えたので移動

一色漁礁へ
ポイントがよくわからないんで、ジグサビキで赤い鯛みたいな魚×2

撃沈

せいちゃんありがっとさん
また連れてってネンハート

本日
ふぃっしゅ~な
ダンゴ釣り
ハローフィッシングの取材があったので
超頑張りましたが、メジナ×1・ボラ・ゴンズイ・フグ・ヒトデ
撃沈

今回作った竿では、クロダイが未だに釣れてません。
だので命名しました。

伝説のスピニング専用短竿
 

その名も






チヌ知らず





うたい文句は、どんなデカボラもイチコロ




これはもうボラが本命です。


ま、いっか。



とりあえず、こんなところかな。


ここ2週間は潮色がとっても良くなりましたね。
それにともない浜も青物の話が聞けるようになりました。

でももう8月が終わります。



秋ですな。








  


Posted by YOLVIS at 22:19Comments(6)ソルトウォーター

2009年08月28日

書いてないm(_ _)m

明日は、子供の幼稚園のお友達のパパさんと、パパさんちのボートで二人きりの沖デート!

朝一番から焼津前で太刀魚、明るくなったらイロイロ狙いでクーラー満タンにしてきます。



したら、箇条書き?にて地震から沖デートまで一気に書きます。


どーーーーーーーーーせ


たいして釣れてませんが…




では、オサシミナサイ。  


Posted by YOLVIS at 22:25Comments(5)ソルトウォーター

2009年08月10日

馬鹿なんで・・・そっとしといてやってください。

土曜日に行ってきましたよ。
話題のスーパー?
いえいえ
話題の釣具屋さん

カモメ屋

副店長さん?に会うのは、はじめましてです。
ワリトオワカイ?

軽くあいさつを済ませブロガーさんの噂話やブランカ60gの行き先?をどうするか話をしてると、
いかにもサボリ?っぽい一人のお客さんが・・・
あら偶然!!

強敵と書いて

某自慢会長及び橋安丸トラギス爆釣会副会長さまじゃーないですか!ホントグウゼン

バカっ話を展開し始めましたが、親父を待たしてあったので仕方なく帰ることに。。。

>カフーさん
もっと話したかったんですがね~
次にお会いしたときは・・・ウフ

仮?副店長お疲れ様でした。
本オープンしたらまた寄ります。


そんでそんで

台風ですな・・・
浜はあきらめてます。

とりあえずこんな日は内職しましょう。


先週橋安丸で沖釣行しまして、タチを調子よく釣ったのはいいんですが、
リールのハンドルで豆を作ってしまい、ノーマルハンドルでのジギングのやり辛さを痛感しました。

去年までは、ソルティガブラスト4500をハンドルを変えて使用してましたが、
整備不良のため巻上げの時にセミが鳴くような音がシャンシャンシャンシャン出るように・・・
自分はいいんですが、周りの人がかなり気になるようで、今年は故障者リストに登録されました。

で、今年その代わりに使っているのがキャスティング用のツインパワーの4000PGと、
船のタチジギ用に買ったFREAMS2500なんですが
両方ともハンドルが気に入らないんです。
FREAMSは2500と小さいって事もあるんですが、すぐに豆がはぜました。
ツインパワーもHGがほしかったんですが、金も無くイシグロの中古コーナーで買ったんで
PGで我慢しちゃいました・・・

で、ですよ!
金が無い金が無いうるさいんですが、ハンドル買える金も無いんで、こんなん事してみました。

こちらツインパワーノーマル


でもってこちら
ドッカーンっとビッグノブ

カッコワリ~
けど
持ちやし~
力も入れやし~
速くも巻きやし~
ってことで、あとは耐久性ですな。

んでもってこちらFREAMS
ノーマル写真撮り忘れた・・・

(猛爆笑)
持ちやし~
ナイスフィットです。
でも、おんめ~!!
最近軽量化が進むリール達ですが、完全に逆らってかなり重いです(猛爆笑)
そしてなんと!
ノブのセンターキャップなんですが、HOTかCOLDが選べます!!

素晴らしいと思いませんか?
熱く攻めたいときにはHOT
クールに待ちたいときはCOLD
と、使い分けができます。




まぁ~どうでも良い事ですが・・・


とりあえずホームセンターで2000円弱の買い物で二つのリールのハンドルができました。
実戦が楽しみニコニコ
早くみんなにバカにされたいハート


こんな馬鹿げたリール使ってる奴見たら、指を刺して笑っちゃってください。





  


Posted by YOLVIS at 16:04Comments(15)ソルトウォーター

2009年08月03日

いてぇ~出費 はぁ~あだよ!!

昨日の雨でずぶ濡れの合羽と湿気た車内を干すため
車のハッチを全開にし、そこにハンガーをかけて仕事へ出かけました。















仕事から帰ると一緒に干してあった膨張式の救命胴衣がパンパンでしたガーン


いたずらにひぼを引っ張られてました・・・

しょんないね
いたずらざかりの小僧やらめんちゃぁ~らが、家の周りにいるんですから。
ちゃんとしておかない自分が悪いんです!















ぴよこ2  


Posted by YOLVIS at 22:07Comments(7)ソルトウォーター

2009年08月03日

橋安丸、タチジギング&ナブラうち 仲乗り編

えっっっっらい降りましたね~雨
土砂降りで合羽も利かん状態でした。

昨日と同じくウタレからのスタート。

始めは食いが渋かったですが、二流し(ふたながし)目には船中竿が曲がりました。
後半は、上げ上げなアクションでノリノリでした。
本日はウタレの制限時間の8時いっぱいまでやり
釣果は3~5本指が30本でした。


その後沖へ向かいますが、天候も考慮して昨日サバが爆ったアイノ瀬にはまわりませんでした。

東へ進路を取り進んで行くと10分ほどで鳥山発見!
しかし、水色悪く何にも喰ってきません。
さらに東へ向かって行きますが、視界が悪くあてずっぽに進んでいくのみ。

水色も良くなり潮目&鳥山発見!
ペンペンがボチボチ

少し移動したところで、コジレイもビックリ!
始めて見るようなマグロがかかります!!!
10秒のやり取りでなんとマグロを抜き上げ!












スマセン


一応マグロです。
頭にフッキングしてしまったので、持ち帰りました。



かわいいヨコワちゃんでした。

その他ペンペン&イナダがガシャ喰いしました。


その後もペンペンシーラはあちこちで跳ねてましたが、あまりの土砂降りに
1時間の早上がりで終了しました。

  


Posted by YOLVIS at 00:36Comments(3)ソルトウォーター

2009年08月01日

橋安丸、タチジギング&ナブラうち

1400円の日焼け止めを買っていったのにもかかわらず
日焼け止めを塗り忘れてヒリヒリ全開です。

今回の新人たち

4時出船で吉田沖のウタレというポイントへ向かいます。
向かってる途中「喰ってるよ~」の無線。
期待してポイント到着。

一投目からシャクリとフォールを組み合わせたアクションでまずは一匹ゲット。
しかし、喰ってる無線が入ったわりには、自分の見える範囲ではもう一人の方しか竿を曲げてません。

ガシャ食いとまではいきませんが、ポツポツ喰います。

どちらかといば、フォールよりもシャクリで喰いましたね。
結果、20本には及ばず、2.5~4本指が18本でした。

そして、棚も深くなり喰いも渋り始め、先に沖へ向かった船からカツオの情報も入ってきてたので
船はアイノ瀬を目指して走ります。

風も弱く良い雰囲気です。

アイノ瀬周辺に着くと、鳥があちこちで突っ込んでます。

が、

ひとつひとつの鳥山が小さいです。
どうやら魚が広範囲に散らばっているようですな。

良さげな鳥山でキャストしてみると、ギューーーンブルブルブル
バーサーですな。
首を折ってバケツへポイ
傷みやすい魚なんで2匹あげたところで、頭を取りはらわたを出して
氷の中へ。
手を洗ってもヌルヌルします。
脂がノリノリな証拠です。

その後もサバは大漁で
かなりの広範囲で出てますが、サバしかいないようです。

サバのおみやげを確保したところで、東へ移動。

なんんんんん~~~~




にも




いません。

沖もいつもより不調なようですな。

西へ舵を取り、次は流れ物と鳥が合わさっているところへ到着。
ジグを投げると!

きゃーわいーワカナゴでした。
ごくまれにイナダサイズもつれましたよ。
ガシャ食いでした。
沖でこいつらを釣ったのは初めてです。
例年ならこの時期にこいつらが接岸していて
ショアジギングを楽しませているはずの群れなんでしょうね~
結構沖っすよ!

というわけなんですが、集合写真はありません。アシカラズ

サバとタチをさしみでいただきました。

食いかけの汚い写真でスマセンガーン

さばの脂は半端なかったっす!!
激うま×10ですよ。


明日も橋安丸のなかのり手伝いで行って来ます。







  


Posted by YOLVIS at 23:00Comments(3)ソルトウォーター