ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月16日

13日の釣行

この日は5月にしては冷え込み、防寒着が欲しいほどでした。

前日このポイントでは全体で黒鯛が1枚だったものの、メジナを多数確認しました。
朝4時、辺りが白み始めるころダンゴ投入開始。
しょっぱなから、ある程度のサイズの魚がダンゴの周りを泳ぐ反応が竿先に伝わってきます。

多分ウグイだろうな~?付けえさのコーンを浮かすとやっぱりウグイです。

ダンゴのアタリは出るんですが、いまいちなんちゅうか本中華・・・


黒鯛やメジナを感じません。

ちょっと浮気。
無謀にも瞬殺チヌG4にエギをセット!
投げれるのか?

一応投げれました(笑)

着底後、シャクリ!


シャクレマセン!!!


表層ではなんとかダートするものの。。。
竿先で折れそう(笑)


釣りをダンゴに戻して、再度集中。


・・・



正午終了。


うぐい、ボラ、ふぐ、ベラが釣れました。



11日に友人の船で焼津前に沖太刀調査しましたが、全く持って異常無しでした。

釣り終了時、ボートに異常ありで超びびったけど(゚Д゚)エンジン2機あって良かった~(笑)



にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




  


Posted by YOLVIS at 00:16Comments(2)海釣り

2012年05月09日

仕事の後と前

最近はだいぶ明るい時間が長くなりましたね~。

ということで、5時ピタで仕事を終え真っ先に焼津港ふぃっしゅーなへ!

17時半にはダンゴを投げる事が出来ました。

しかし、ホントは年金組様のハイエナ狙いだったんですが、ダンゴを打ってた形跡が無い・・・
仕方ない1からスタートです。

お金をかけないよう付け餌はコーンのみで勝負。

1投目からダンゴに少々の反応がありました。

5投目コツコツ・スーとアタリ
あまり走らずに上がってくるので少々期待。

ですが、顔を見せたのは50cmほどのラーボー
ザンネン

18時半ちかくになるとダンゴアタリが遠ざかります。
ここでアタリが出れば本命だろう!と考えねばりましたが反応無し・・・

暗くなりはじめの餌ってのがあるのかな~?

でもって今朝は4時から2時間半、仕事前にダンゴ打ってきました。
昨日もらった青イソメとまたもやコーンで狙います。

1投目からもぞもぞとダンゴにアタリがでます。
数投すると中層でもダンゴにアタリます。

中層でダンゴが割れるようにすると、すぐさまヒット!

足下に突っ込んでくる引で上がったのは、40オーバーのウグイ・・・
でもって、ウグイちゃんの棚どんどん下がってきてウグイ祭り突入!

青イソメにするとキタマクラ祭り突入!

は・針がぁぁぁ!

一投一匹、ウグイでもキタマクラでも失っていくうー!

で、一度青イソメで強烈な引きがあったんだけど、訳の分からんうちに竿先にラインが絡みブレイク(p_-)
あれなんだったんだろう。。。

その後も、状況変わらずでタイムアップ。

朝の方が気持ちよく釣りが出来ていいね。

ダンゴ釣りにしては短時間でここからって時に終わっちゃいますが、
何かしら反応してくれるので朝練って事にしてOK!ですね(^_^)

しかしウグイは沢山釣れました。(笑)


あ、
そうそう、2500gのデカアオリが釣れました!


となりのエギンガーさんに・・・

ばかでっけーっき!!


行ける時は朝練行きま~す。


ポチっとをヨロシクです。

にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村





  


Posted by YOLVIS at 12:52Comments(2)海釣り

2012年05月07日

GW

4日の釣行

一日中強風になりましたね~(´д`)
GWスッキリ釣りができたのは4日のみ。コモリメイン
とはいえ開始時刻は9時半頃だったんですけどね。
ふぃっしゅーなは当然満員御礼!いつもの場所は見たことの無い方々が陣取っていて入れませんが
その時点で西の風が4~6m吹いていて釣りづらそうに見えました。


常連さんが、風裏側で釣りをしていたんで隣に入ることに。
て、いうかそこしか空いてませんでした。

準備が完了したころで、いつものポイントを見てみると
先行者の方々が移動の気配!

アタリの少ない釣りやすい風裏orアタリの多い横強風のいつものポイント????

迷いましたが、やはり実績のあるいつものポイントを選びました。
昼過ぎまで大潮の干潮なんでラインが風に舞い上げられます。
立膝で竿先をなるべく海面まで近付け対処。

ダンゴアタリは出るものの付け餌には喰ってきません。

潮が動き始めて1時間、竿先が一気に引き込まれアワセ!
あわせた瞬間に走られますが、明らかにボラとは違うブルブルする走り!

右に走られ敷石に入られました。



何が釣れたんだ?と考えつつ右に移動!
フワっと簡単に根から出すことに成功!ゴリ巻きで魚を底から浮かし
やりとりしながら浮いた魚は、30㎝くらいのサンバソウでした。


その後も、ダンゴアタリは出続けます。
デッカイボラを追加。

上潮だけが走る完全な二枚潮・・・
表層でラインが流されて餌が引っ張られ浮いていると思い、
付けたくは無いですがガン球を付けます。
そして、またもやボラか?と思わせる、アワセから一気に走られる引き!
いい加減にやりとりし浮いてきた魚は、本命クロダイ(笑)
顔見るまでちゃんとやらにゃ~いかんですよね。
無事タモ入れしたのはノッコミの37㎝でした。

夕方、だいぶ釣りやすくなりましたが、用事があるので17時半納竿となりました。

5日は内海の浜へ潮干狩り
数は取れますが、例年に比べて型が小さい・・・
子供達は海開き?

貝採りはともかく、楽しんでくれたようで ◎ でしょう!

6日
子守前に夜明け前のポイントへ
無風でいい雰囲気。
朝の釣行は気持ちいいですね~

一番乗りでダンゴを投入しますが、アタリが出ません。。。

ずーーーっと出ません。

潮が動き始めた直後!

隣の常連さんにHIT!
25㎝位の本命クロダイ。

自分のダンゴにもアタリが出始めて、ここぞとばかりに集中。


キターーーー!

反対隣隣の常連さんに・・・

上がったのはこれまた同サイズの本命。


して、俺にもキターーーー!

腹パンの40㎝オーバー!!!!








の、ウグイ・・・


しかし、反応が良かったのはこの30分ぐらいのみ。



その後、コーンならウグイというパターンになり
アタリも少なく強風にて正午納竿となりました。


GWは沖には行けませんでしたが、子供達ともたくさん遊び
クロダイも一枚獲ったし、大満足な連休でした。

沢山遊ばせてもらい感謝です。ありがとう!


ポチっとをヨロシクです。

にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村








  


Posted by YOLVIS at 20:25Comments(0)海釣り

2012年05月04日

瞬殺チヌ4G

4月は釣行も少なく、これと言った釣果も無くブログ更新しませんでした。
浜太刀玉砕×1、沖太刀も行けずじまい。
強いて言えば
朝からダンゴ打って外道も全く無反応だったのに、ちょい投げカップルが15時くらいにちょっこり来て
あっさり45cmオーバーのクロダイとカレイを仕留めたのを指をくわえて見てました。
後日、真似してみましたが・・・

GW初日の土曜日
仕事関係のお付き合いで三浦半島へ接待釣行!
あくまでも仕事ですよ!し・ご・と!!

約束の場所に着くと。

ここは日本ですか?


先方の社長とも合流し、社長所有の船へ。。。


で!デカッ!

クルーザーーーーーーーーーー!!!!!!

社長に言われるがままセッティング。


つ!釣りが違いすぎる(笑)


でもって、出港!
20度ぐらいの潮が入ったばかりなんで期待が持てます。
潮色もまさに黒潮!

早速ひっぱり いや、トローリング開始!
鳥もいい具合に飛んでます。

水温が19度に近づくと最初に掛かったのは、真サバ。

さらに進み19.4度で本ガツオ!

さあここから!
水温が上がって21度を超えましたが反応いまいち。
ぽつぽつカツオとサバを追加。
カジキが釣れたという情報が入りましたが、それらに出逢うことは無く16時帰港となりました。

サバ×6、ヒラソウダ(脂べったり)×1、カツオ×6

わたくし、このクルーザーのクルーに認定されましたw
社長、工場長、お疲れ様でした。
そして、当社社長、運転しなくてすみません。

ありがとうございました。



でもって、GW前の日曜日にシャクで遠投ダンゴしてたら瞬殺チヌカーボンがアワセでポッキリ!
短竿で遠投なんてするもんで・・・


しょんねぇ~また作りました!瞬殺チヌ4G グラスノGデス(笑)

今回は、初期型と同様グラスのソリッドで作りました。

やっぱ赤のほうが良かったかな~




調子はこんな感じ


多分、また直ぐに折りそうな。。。


明日は、1日釣りに行きます。
風が吹くからどこでやろうかな~?

↓これやってみました。ポチっとをヨロシクです。

にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村  


Posted by YOLVIS at 00:37Comments(4)海釣り