ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月21日

たい焼き屋

今からやる朝日テレビのとびっきり静岡
[藤枝市たい焼きバトル老舗周辺に新店舗続々!]だってさ。
うちのおかんを見てやってください。(笑)  


Posted by YOLVIS at 16:15Comments(0)その他

2011年01月21日

こんな時間!

前に使ってたPCを引きずり出し
10年ほど前からの写真を整理しました。

ついでにデザインも変更。

左側サイドバーにスライドショー入れたんで
良かったら見てくださいな。

今週も釣り行けませ~ん。


てか、先週日曜日港に様子を見に行きましたが
底が丸見えですね。

みなさん地形のチェックを忘れずにね。

アオリが見えたんで、車に偶然乗っていたエギで誘いましたが
パンチ一回と、顔の方を抱いたのみで乗りませんでした。
その後完全にスレて、見向きもしてくれなくなり、寒さに耐え切れず撤収しました。

明日は、隣のお婆ちゃんのお葬式です。102歳だって。
土人衆で仕事は休みで~す。  


Posted by YOLVIS at 03:36Comments(6)その他

2011年01月15日

前回アップしたアジから釣りしてません。

アジGET!!

凸凹君が今日行ってきたってんで、おすそ分けをおねだりテヘッ
50匹ばかし釣れたんでって、分けてくれましたニコニコ
アリガトさんです。


で、釣れたほとんどがアオアジとの事で、頂いた魚はアオアジと思いきや?

実際違いがよく分からない私、せんだってtomoさんに石グROで会った時に、
ちょっくら違いをレクチャーしてもらいました。
で、今日頂いた3匹を良く観察することに・・・


たぶん上がアオアジ


上の魚には尾びれの付け根にちっちゃなヒレがあります。
これがアオアジだそうです。

他にも違いがないか無理やり探してみると

背ビレの色がアオアジのほうが黄色いかな?


瞳の大きさがアオアジのほうが小さいかな?

自分が気付いたのはこんくらいでした。
3匹中1匹がアオアジのようでした。

でもって、アオアジは美味しくないと言われてるようなんで・・・
と言うか凸凹君に検証を頼まれたんで?
いや、自分でも確かめたかったんで、
あえてアオアジを刺身にして食します。

ん?


え?


あん?



俺にとっては普通にアジでした。
てか、普通に旨かったです。

検証結果は、いやっ!、別にっ!、えっ!普通に美味しいっす!という事で。


凸凹君ご馳走様でした!
明日は真アジをいただきます。


オフショアでは太刀魚が好調のようですね!

行きて~な~・・・






  

Posted by YOLVIS at 23:36Comments(6)その他

2011年01月06日

巨大干物完成!

先日の大アジの干物が完成しました。


子供が持つと


心配されたグリルはというと

アウチ!(死語)

やっぱり入りません。
小さい方(デカいですけど)はなんとかピッタリ収まりました。
てか、ギリギリ。


塩加減も良い感じに出来ました。
干物も◎で旨かったです。  


Posted by YOLVIS at 22:26Comments(6)その他

2011年01月05日

謹賀新年


てなことで、今日まで休みでした。

初釣りは凸凹君と2日に行きました。チョー寒い!


釣果はこんな感じ

アジは凸凹君にいただきました。
釣れたほとんどがサクラダイという事で、漁礁に近かったようですね。
でも、楽しかったんで◎です。次回はカゴを付けようと決意しました。

3日
初ダンゴ
東風の風裏を選んで、ふぃっしゅーなの小川漁港側を開拓。

クロダイいませんでした。ウソ・・・釣れぇ~ない

4日
ふぃっしゅーな
9時くらいからダンゴ
一投目、竿先がぬ~っと入ったので、これはっ!と思いましたが
上がってきたのはみんな知らない魚

すっげ~ウマイ魚でした。
外道だけど一投目から釣れるなんて、今日は良いかな?なんて思いましたが、
ほとんどアタリなし!
ハゼやこんな魚

がチョイチョイ遊んでくれただけでした。
あ~あ
釣れぇ~ないよ~・・・

石津の堤防ではレスキューが人命救助しているのが見えました。テトラの間に落ちてしまったんでしょうかね?
テトラに乗る釣りは控えようっと。

本日
正月休み最終日
凸凹君にお誘い頂きアジ釣りリベンジ!
今回は3000円÷10円=300円のクッションゴム付き高級カゴを付けていざ!
(安物を物色しているところをtomoさんに目撃されちゃいました。)(笑)

そんな安物仕掛けの結果は

じゃーん。
45cmのアジ釣っちゃいました。
他の奴も35cmオーバー!やったね。
こんなんも釣れましたが、自分の口には合わないのでリリースしました。


全部で8本くらい掛けてるんだけど、結構ばらしちゃいました。
さすが口が柔らかいアジ、そこが難しいですね。修行します。
渋い方だったらしいんだけど、大満足でござい。

自分がタモ入れもたつくもんだから、凸凹くんのアジが!

すんません。
MYタモ用意します。

11時くらいに西風がどん吹き始めたんで終了しました。


釣ったアジは刺身と開きにしました。

もしかして、これグリル入らない?

刺身は脂ノリノリでバカウマでした!


凸凹君ありがとうございました。



  


Posted by YOLVIS at 23:21Comments(10)オフショア