2017年07月30日
7/29 橋安丸太刀魚ジギング
昨日は橋安丸太刀魚ジギング行ってまいりました。
暗い内船中ポツリ
ポツリ
釣れる中自分はノーバイト!w
明るくなり始めたら徐々に釣れ始めました。
GOGOJIGを横向きスライドするように削ってみました♪
これ調子いいわ〜w
そうは言っても、スローピッチだけでは釣れない時間もあり、そんな時はCLUE INC.のセンターバランスジグ ベイスが巻き巻きでハマってくれました♪
とにかくよく動くセンターバランスジグなので、竿をあおり過ぎず使うのが良いかと思います。

http://clue-inc.co.jp/products/saltwater/s-rure/176
ただそれもずっと続く訳でもなく、またスローピッチに戻したりと考えさせてくれるので楽しい釣りでした。
指2本半から4本の太刀魚が22本釣れてくれましたよ♪

暗い内船中ポツリ
ポツリ
釣れる中自分はノーバイト!w
明るくなり始めたら徐々に釣れ始めました。
GOGOJIGを横向きスライドするように削ってみました♪
これ調子いいわ〜w
そうは言っても、スローピッチだけでは釣れない時間もあり、そんな時はCLUE INC.のセンターバランスジグ ベイスが巻き巻きでハマってくれました♪
とにかくよく動くセンターバランスジグなので、竿をあおり過ぎず使うのが良いかと思います。

http://clue-inc.co.jp/products/saltwater/s-rure/176
ただそれもずっと続く訳でもなく、またスローピッチに戻したりと考えさせてくれるので楽しい釣りでした。
指2本半から4本の太刀魚が22本釣れてくれましたよ♪

Posted by YOLVIS at
13:45
│Comments(0)
2017年07月10日
続❤︎アニーとサキスの恋物語❤︎
アクセスカウンター見てビックリ!
過去最高カウントしてますww
やはり旬のネタですな〜♪
しかし、みなさんを不安がらせてしまって申し訳ないのですが、SNSが無ければここまで盛り上がら無かった事でしょう。
有名人がなったから知ったという方も多いはず。
でもこのアニサキス!
今始まった事じゃ無いんですよ!
ずーっと前からあった話です。
それこそ、過剰に受け止めて刺身を食べない人も出て来てるようです。
単純だよねww
そんな事態に嘆いてるのが魚屋さん!
https://mobile.twitter.com/download?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fgrapee.jp%2F341939
今始まった事じゃ無いんです。
今までと同じようにお魚買ってあげてください。
食べてあげてください♪
そして、大井川の海政丸望月船長がFacebookで良さげなサバの処理方法を載せてくれてありました。
以下望月船長記事引用
タチウオ釣りお客様から、お電話頂きました
「船頭が釣ったサバ、全部貰って帰れば良かったよ」
サバが旨くて、近所に配ったら喜ばれたそうです‼︎
ゲストのサバですが、評判良いですよ
※Facebook友の小柳津くんのアニーとサキスに注意ですが、生は本当に要注意です
常連さんには、冗談半分で良く言う事ですが「よく噛んでたべば大丈夫‼」虫も噛み潰せば、大丈夫って事ですが、これは一応事実です
あと料理人からのアドバイス
〆サバを作る時の話しです
三枚下ろしの後塩にして直接冷凍庫にて保存‼(直ぐ冷凍するため、塩〆しすぎないそうです)
必要な時に、冷凍庫から出して塩を洗い酢にするそうです
冷凍する事で虫被害は無くなるし、酢〆して冷凍保存するより、風味も良いし、浅漬けでもいけるそうです
お店では沢山必要ですから、釣り人は沢山持って帰りますから、この保存が一番かもしれませんね(^-^)/
と、いう事です。
塩にしてすぐに冷凍!
こいつは良い事聞きました♪
ありがとうございます。
自分が書いたやり方は、自分流なのでこの料理人さんのやり方なら間違い無さそうですね♪
是非お試しあれ。
過去最高カウントしてますww
やはり旬のネタですな〜♪
しかし、みなさんを不安がらせてしまって申し訳ないのですが、SNSが無ければここまで盛り上がら無かった事でしょう。
有名人がなったから知ったという方も多いはず。
でもこのアニサキス!
今始まった事じゃ無いんですよ!
ずーっと前からあった話です。
それこそ、過剰に受け止めて刺身を食べない人も出て来てるようです。
単純だよねww
そんな事態に嘆いてるのが魚屋さん!
https://mobile.twitter.com/download?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fgrapee.jp%2F341939
今始まった事じゃ無いんです。
今までと同じようにお魚買ってあげてください。
食べてあげてください♪
そして、大井川の海政丸望月船長がFacebookで良さげなサバの処理方法を載せてくれてありました。
以下望月船長記事引用
タチウオ釣りお客様から、お電話頂きました
「船頭が釣ったサバ、全部貰って帰れば良かったよ」
サバが旨くて、近所に配ったら喜ばれたそうです‼︎
ゲストのサバですが、評判良いですよ
※Facebook友の小柳津くんのアニーとサキスに注意ですが、生は本当に要注意です
常連さんには、冗談半分で良く言う事ですが「よく噛んでたべば大丈夫‼」虫も噛み潰せば、大丈夫って事ですが、これは一応事実です
あと料理人からのアドバイス
〆サバを作る時の話しです
三枚下ろしの後塩にして直接冷凍庫にて保存‼(直ぐ冷凍するため、塩〆しすぎないそうです)
必要な時に、冷凍庫から出して塩を洗い酢にするそうです
冷凍する事で虫被害は無くなるし、酢〆して冷凍保存するより、風味も良いし、浅漬けでもいけるそうです
お店では沢山必要ですから、釣り人は沢山持って帰りますから、この保存が一番かもしれませんね(^-^)/
と、いう事です。
塩にしてすぐに冷凍!
こいつは良い事聞きました♪
ありがとうございます。
自分が書いたやり方は、自分流なのでこの料理人さんのやり方なら間違い無さそうですね♪
是非お試しあれ。
タグ :サバ、鯖、生魚、アニサキス
Posted by YOLVIS at
11:58
│Comments(0)
2017年07月09日
❤︎アニーとサキスの恋物語❤︎
あちこちでサバの釣果が聞かれる今日この頃。
自分も先週金曜に太刀の外道で持ち帰って来ました♪
今年のゴマサバも去年同様脂が乗り美味しいですね!
血抜き直後に即砕氷にぶち込み、これで刺身もオケ♪
とは言え前回〆さばが美味かったので〆さばに。
次の日の夕方に浅く〆めたやつを生ビールでくぅ〜♪うまひ‼︎

浅いのも良く〆めたのも大好きです(//∇//)
次の日にはふぃしゅーなにダンゴ釣り♪
ダンゴアタリ少なくイマイチでしたが、あたったのは俺の腹!
なんだかみぞおちの辺りがちと違和感!
まあ、違和感と言うかちと痛いかなww
そんな感じでダンゴを使い切るまで釣りをしました。
ちと痛いもののビールを飲みたい欲望が優って従兄弟の家で夏の鍋パーティー♪
しまいにはカラオケまで行く始末。
この頃にはかなり腹痛かったはずだけど、楽しすぎて痛いながらもカラオケしてたwww
帰り道にはうずくまるほど痛くなり、従兄弟の家に入るのもめんどくさくなり車中泊。
午前3時、痛さは激痛に変わり吐き気が!
ドアから転げ落ち地べたにドカン!
そのまま嘔吐‼︎
収まっては吐き、収まっては吐きを繰り返し、のたうちまわりました。
まあこの痛みの原因は、なんとなくわかってました。
もう考える間も無く救急へ!
待ち時間も検査の時もゔぅーー、ゔぅーーとうめかずにはいられないほど…
俺に限らず皆さんも勘違いされてると思いますが、アニサキスは内視鏡でプチっと取ればそれで終わり♪なんて思ってる方多いはず‼︎
食べてすぐ出た症状なら胃壁にアニーがかじりついてるので内視鏡で処置出来るそうです。
しかし自分の様に1日半経ってからの症状では胃から小腸に進み小腸にかじりついた可能性が高く、小腸には内視鏡が入れられずアニサキスが死ぬのを待つしか無い様です。
アニサキスが頑張って小腸を突き破ってしまうと、ななな!なんと‼︎
切腹‼︎
開腹手術となるそうです。
幸いお陰様でその様な事態にはならなくて済みました。
二日間は点滴に痛み止めを数時間ごと入れて貰わないと痛くてたまらないほどです。

三日間絶食で1日ごと重湯、三分粥、七分粥と段々固形物に慣れていき、最後に血液検査の結果で退院が決まります。
今回なんとか最短で済みそうです。
重湯

7部粥

完食♪

4日ほど経過すると痛みも和らぎ段々欲が…www
何かしたくなる!

アシストたんと出来ますよwww
1週間いろんな方にご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
お見舞いに来てくださった皆様、ありがとうございました。

反省はしてますが、あの時のサバは冷凍したので退院後リベンジします♪
アニサキスの対策として、釣ったサバはすぐにハラワタまで抜く事!
アニサキスはサバが死ぬのと共に、内臓から身の方に移動するそうです。
〆さばにした時点で冷凍する!
ー20℃で24時間以上で心配な方は48時間冷凍でアニサキスは死ぬそうです。
怖い人は確実に火の通る煮物や干物にするのが良いと思います。
新鮮な魚を食べれるのは釣り人の特権!
でも、その逆のリスクがあるのは間違いナイス!
皆様もお気を付けくだされよ〜♪ww
入院し、もう一度グループラインに投稿した写真を見直すと!
見えますか?真ん中の切り身‼︎
居ます♪

自分も先週金曜に太刀の外道で持ち帰って来ました♪
今年のゴマサバも去年同様脂が乗り美味しいですね!
血抜き直後に即砕氷にぶち込み、これで刺身もオケ♪
とは言え前回〆さばが美味かったので〆さばに。
次の日の夕方に浅く〆めたやつを生ビールでくぅ〜♪うまひ‼︎

浅いのも良く〆めたのも大好きです(//∇//)
次の日にはふぃしゅーなにダンゴ釣り♪
ダンゴアタリ少なくイマイチでしたが、あたったのは俺の腹!
なんだかみぞおちの辺りがちと違和感!
まあ、違和感と言うかちと痛いかなww
そんな感じでダンゴを使い切るまで釣りをしました。
ちと痛いもののビールを飲みたい欲望が優って従兄弟の家で夏の鍋パーティー♪
しまいにはカラオケまで行く始末。
この頃にはかなり腹痛かったはずだけど、楽しすぎて痛いながらもカラオケしてたwww
帰り道にはうずくまるほど痛くなり、従兄弟の家に入るのもめんどくさくなり車中泊。
午前3時、痛さは激痛に変わり吐き気が!
ドアから転げ落ち地べたにドカン!
そのまま嘔吐‼︎
収まっては吐き、収まっては吐きを繰り返し、のたうちまわりました。
まあこの痛みの原因は、なんとなくわかってました。
もう考える間も無く救急へ!
待ち時間も検査の時もゔぅーー、ゔぅーーとうめかずにはいられないほど…
俺に限らず皆さんも勘違いされてると思いますが、アニサキスは内視鏡でプチっと取ればそれで終わり♪なんて思ってる方多いはず‼︎
食べてすぐ出た症状なら胃壁にアニーがかじりついてるので内視鏡で処置出来るそうです。
しかし自分の様に1日半経ってからの症状では胃から小腸に進み小腸にかじりついた可能性が高く、小腸には内視鏡が入れられずアニサキスが死ぬのを待つしか無い様です。
アニサキスが頑張って小腸を突き破ってしまうと、ななな!なんと‼︎
切腹‼︎
開腹手術となるそうです。
幸いお陰様でその様な事態にはならなくて済みました。
二日間は点滴に痛み止めを数時間ごと入れて貰わないと痛くてたまらないほどです。

三日間絶食で1日ごと重湯、三分粥、七分粥と段々固形物に慣れていき、最後に血液検査の結果で退院が決まります。
今回なんとか最短で済みそうです。
重湯

7部粥

完食♪

4日ほど経過すると痛みも和らぎ段々欲が…www
何かしたくなる!

アシストたんと出来ますよwww
1週間いろんな方にご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
お見舞いに来てくださった皆様、ありがとうございました。

反省はしてますが、あの時のサバは冷凍したので退院後リベンジします♪
アニサキスの対策として、釣ったサバはすぐにハラワタまで抜く事!
アニサキスはサバが死ぬのと共に、内臓から身の方に移動するそうです。
〆さばにした時点で冷凍する!
ー20℃で24時間以上で心配な方は48時間冷凍でアニサキスは死ぬそうです。
怖い人は確実に火の通る煮物や干物にするのが良いと思います。
新鮮な魚を食べれるのは釣り人の特権!
でも、その逆のリスクがあるのは間違いナイス!
皆様もお気を付けくだされよ〜♪ww
入院し、もう一度グループラインに投稿した写真を見直すと!
見えますか?真ん中の切り身‼︎
居ます♪

タグ :サバ、鯖、アニサキス
Posted by YOLVIS at
21:32
│Comments(0)