2012年07月26日
ここんところダイジェスト
8日の日曜日
前回竿を落としたのでこんなリールと瞬殺ちぬヘチで攻めることに。

大森製作所のリール。
三度のされて、魚は取れず・・・
久々のBorz
リールの進化を痛感しました。
14日
15日のライブイベント準備の為休釣。
15日
ドブロックパーティー 蓮花寺池公園野外音楽堂ライブ
地元の強者バンド、東京の強者バンドを招いて、主催者なのに暴れまくり(^_^)v
脱水状態で2次会はノックアウト!
楽しみすぎて、全然写真撮らなかった・・・
出演バンド&ダンスチームの皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
ズッチ、大して動けなくてすんません。
お疲れ様でした。
次は、俺やります!



16日はJUNIORのGO!くんとお初コバックくん、トシっちかみさんとジュニア、まゆみーーーん、ズッチ一家、ひろし一家、森下そば店主ガルさんとマッタリBBQ
自分的には2次会(笑)

同じ顔したり

上流からしょんべんしたり

これいい

みみず乗っけられたり

GO!くんうざそうな顔(笑)

G´zONEだから水中平気

ええ天気

半年ほどずっと沈んでたけど、みんなと楽しめてなんだか元気になったZ!!
20日
朝練
5時前につり開始。
だんごは
ヌカ
ちぬパワー
細引きさなぎ
活きさなぎミンチ激荒
付けえさは久々にオキアミと激荒からさなぎとコーン
オキアミはすぐにボラ・・・
でも、コーンもボラ
ボラボラボラボラ
終始ボラに悩まされ
巨ボラ×4で撃沈

8日以降海の中は激変してました。
22日
AM10:00までの勝負
うーーーーん
どんなんだっけ?
あ、そうそう
朝は、5時くらいにポイントに入ったんだ。
常連さんが5人ほど先行してました。
あいかわらずボラがチョーーー激しいようです。
なので、ダンゴに工夫をしなきゃですね。
いかん!
思い出せん!
・・・
潮止まり前に42cm、潮が動き始めてから30cmがきました。

この日も自分の他に駿州釣りをやられてる方がいましたが、反応が良かったですよ。
続き
25日朝練
この日は潮はあまり動いていません。
最初ダンゴが薄すぎたか、ダンゴアタリがなかなか出ず雰囲気を感じれません。
しかし、隣の方の竿を見るとダンゴアタリが!!
ここでダンゴ見直し。
すると、すぐに反応。
反応が出てからの2投目
ダンゴが割れてすぐ、ココココ、ググン!と穂先が入ります。
あわせると、いい重量感。
なかなか上がりませんが、ボラのように伸びのある走りがありません。
顔を見るまであと1mというところでラインブレーク!(泣)
いかんですな。
いやな流れをつくっちまいました。。。
が、ダンゴにはまだ反応があります。
喰わす事のできないまま、6:45タイムリミットです。
最後の1投、コツコツコツン!ガガン!とアタリ
あわせると、グン!といい重量感!
何度も引き込まれようやく浮いた魚は、超元気な本命クロダイ。
引きのわりには38cmとそんなに大きくはありませんでした。

Borz癖が付いちゃうかな?と思われましたが、なんとか釣れてよかったZ!
まあ2時間も釣りしてないけどね。
ダンゴが効いたころで終了です。(笑)
22日の魚
胃袋の中は?

自分の餌ばかりだね。
コーン
押し麦
さなぎ
エロピンクアサリ(笑)←寺ちゃん喰ってたぞ!
カラス
この前の魚もそうだったんだけど
多分ヒメガサ貝も食ってるね。

今年35枚です。

にほんブログ村
前回竿を落としたのでこんなリールと瞬殺ちぬヘチで攻めることに。
大森製作所のリール。
三度のされて、魚は取れず・・・
久々のBorz
リールの進化を痛感しました。
14日
15日のライブイベント準備の為休釣。
15日
ドブロックパーティー 蓮花寺池公園野外音楽堂ライブ
地元の強者バンド、東京の強者バンドを招いて、主催者なのに暴れまくり(^_^)v
脱水状態で2次会はノックアウト!
楽しみすぎて、全然写真撮らなかった・・・
出演バンド&ダンスチームの皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
ズッチ、大して動けなくてすんません。
お疲れ様でした。
次は、俺やります!



16日はJUNIORのGO!くんとお初コバックくん、トシっちかみさんとジュニア、まゆみーーーん、ズッチ一家、ひろし一家、森下そば店主ガルさんとマッタリBBQ
自分的には2次会(笑)

同じ顔したり
上流からしょんべんしたり
これいい
みみず乗っけられたり

GO!くんうざそうな顔(笑)

G´zONEだから水中平気

ええ天気

半年ほどずっと沈んでたけど、みんなと楽しめてなんだか元気になったZ!!
20日
朝練
5時前につり開始。
だんごは
ヌカ
ちぬパワー
細引きさなぎ
活きさなぎミンチ激荒
付けえさは久々にオキアミと激荒からさなぎとコーン
オキアミはすぐにボラ・・・
でも、コーンもボラ
ボラボラボラボラ
終始ボラに悩まされ
巨ボラ×4で撃沈
8日以降海の中は激変してました。
22日
AM10:00までの勝負
うーーーーん
どんなんだっけ?
あ、そうそう
朝は、5時くらいにポイントに入ったんだ。
常連さんが5人ほど先行してました。
あいかわらずボラがチョーーー激しいようです。
なので、ダンゴに工夫をしなきゃですね。
いかん!
思い出せん!
・・・
潮止まり前に42cm、潮が動き始めてから30cmがきました。

この日も自分の他に駿州釣りをやられてる方がいましたが、反応が良かったですよ。
続き
25日朝練
この日は潮はあまり動いていません。
最初ダンゴが薄すぎたか、ダンゴアタリがなかなか出ず雰囲気を感じれません。
しかし、隣の方の竿を見るとダンゴアタリが!!
ここでダンゴ見直し。
すると、すぐに反応。
反応が出てからの2投目
ダンゴが割れてすぐ、ココココ、ググン!と穂先が入ります。
あわせると、いい重量感。
なかなか上がりませんが、ボラのように伸びのある走りがありません。
顔を見るまであと1mというところでラインブレーク!(泣)
いかんですな。
いやな流れをつくっちまいました。。。
が、ダンゴにはまだ反応があります。
喰わす事のできないまま、6:45タイムリミットです。
最後の1投、コツコツコツン!ガガン!とアタリ
あわせると、グン!といい重量感!
何度も引き込まれようやく浮いた魚は、超元気な本命クロダイ。
引きのわりには38cmとそんなに大きくはありませんでした。

Borz癖が付いちゃうかな?と思われましたが、なんとか釣れてよかったZ!
まあ2時間も釣りしてないけどね。
ダンゴが効いたころで終了です。(笑)
22日の魚
胃袋の中は?

自分の餌ばかりだね。
コーン
押し麦
さなぎ
エロピンクアサリ(笑)←寺ちゃん喰ってたぞ!
カラス
この前の魚もそうだったんだけど
多分ヒメガサ貝も食ってるね。

今年35枚です。

にほんブログ村
2012年07月06日
7月6日今日の朝練
ジメジメとした朝
遠くから雨雲が迫って来てますが、かすっていく程度だろうと予想。
予想的中!
しましたが・・・
4時45分開始。
5時半くらいに潮止まりなんで、のんびりだんごをうちます。
案の定、穂先がガンガンなるほどのアタリは出ません。
6時、エサ屋(3海里)のオッチャンとおしゃべり。
そろそろだろうと思った頃、ダンゴにゴゴンゴゴゴンとアタリ!
ダンゴが割れて、アタリ待ち。
目線を右に流した瞬間、穂先がグン!となるのが白眼(クロメノハジッコ)から見えました!
思わずあっ!と声が出た瞬間、もう一度グイン!!
あわせるといきなりひとっ走り!
その引きと重量感で40cm宣言!
気持ちいい引きであがってきたのは、その通りー1cmの本命(^_^)Vクロダイ!

コーンとサナギの抱き合わせでした。
が・・・
で、残り30分でダンゴ切れ。
既製品のダンゴを使いますが、魚の寄りがいまいち ・・・
チヌパワーと細引きサナギをクルマに取りに行き、クルマから釣り座に戻ったその時!!
膝がガン!
竿受けに膝が当たったと思ったら、愛竿瞬殺チヌがドボン!(@_@(@_@)えええええええええーーーーー!!
さすがはグラスソリッド 瞬沈でした・・・
120gのジグで探りましたが・・・
お昼休みも探りましたが・・・
ゴメンよ瞬殺チヌ
今年32枚です。

にほんブログ村
遠くから雨雲が迫って来てますが、かすっていく程度だろうと予想。
予想的中!
しましたが・・・
4時45分開始。
5時半くらいに潮止まりなんで、のんびりだんごをうちます。
案の定、穂先がガンガンなるほどのアタリは出ません。
6時、エサ屋(3海里)のオッチャンとおしゃべり。
そろそろだろうと思った頃、ダンゴにゴゴンゴゴゴンとアタリ!
ダンゴが割れて、アタリ待ち。
目線を右に流した瞬間、穂先がグン!となるのが白眼(クロメノハジッコ)から見えました!
思わずあっ!と声が出た瞬間、もう一度グイン!!
あわせるといきなりひとっ走り!
その引きと重量感で40cm宣言!
気持ちいい引きであがってきたのは、その通りー1cmの本命(^_^)Vクロダイ!

コーンとサナギの抱き合わせでした。
が・・・
で、残り30分でダンゴ切れ。
既製品のダンゴを使いますが、魚の寄りがいまいち ・・・
チヌパワーと細引きサナギをクルマに取りに行き、クルマから釣り座に戻ったその時!!
膝がガン!
竿受けに膝が当たったと思ったら、愛竿瞬殺チヌがドボン!(@_@(@_@)えええええええええーーーーー!!
さすがはグラスソリッド 瞬沈でした・・・
120gのジグで探りましたが・・・
お昼休みも探りましたが・・・
ゴメンよ瞬殺チヌ
今年32枚です。

にほんブログ村
2012年07月04日
雨で仕事になりません@本命5枚
今日は雨のため早上がり。
てことで焼津港ふぃしゅーなへGO!
ストリンガーが5本中3本も劣化で折れてしまったので、先日安物490円のストリンガーを購入。

こいつの入魂が目標!
午前中は型は大きくないものの、4枚ほど出てたようで期待大です。
14時から釣り開始。
付け餌はコーンです。
流石に、最初からダンゴに反応があります。
開始30分
コココココン!とアタリ。
25cmと型は小さいですが、本命ゲット。写真ありません。
両隣には誰もいないのでその後もダンゴの反応は良好。
調子に乗って片手に携帯で動画撮影を試みますが。。。ダメ
やっぱり、片手ではラインコントロールが出来ないので釣れません。
あきらめて真面目にやります。
ダンゴが割れて付け餌がステージから離れないようラインを送り込みます。
真面目にやって3投目

34cm
20分後フナムシで

37cm
15分後

34cm
粘って40分後

30cm
と、飽きない程度に釣れてくれてストリンガー満魚!

目標達成!
やっぱり、ライバルが居ないと釣りやすいですね。
こんな風に投げて釣ってます。
いつかはナナマル君さんみたいな釣れる瞬間を録りたいですな~

にほんブログ村
今年の釣果 31枚
てことで焼津港ふぃしゅーなへGO!
ストリンガーが5本中3本も劣化で折れてしまったので、先日安物490円のストリンガーを購入。

こいつの入魂が目標!
午前中は型は大きくないものの、4枚ほど出てたようで期待大です。
14時から釣り開始。
付け餌はコーンです。
流石に、最初からダンゴに反応があります。
開始30分
コココココン!とアタリ。
25cmと型は小さいですが、本命ゲット。写真ありません。
両隣には誰もいないのでその後もダンゴの反応は良好。
調子に乗って片手に携帯で動画撮影を試みますが。。。ダメ
やっぱり、片手ではラインコントロールが出来ないので釣れません。
あきらめて真面目にやります。
ダンゴが割れて付け餌がステージから離れないようラインを送り込みます。
真面目にやって3投目

34cm
20分後フナムシで

37cm
15分後

34cm
粘って40分後

30cm
と、飽きない程度に釣れてくれてストリンガー満魚!

目標達成!
やっぱり、ライバルが居ないと釣りやすいですね。
こんな風に投げて釣ってます。
いつかはナナマル君さんみたいな釣れる瞬間を録りたいですな~

にほんブログ村
今年の釣果 31枚
2012年07月03日
キテるぜ!駿州釣り!!
マグロ狩り接待(小サバ狩り)から帰ってきたのが夜中の1時。
起きれそうにないのでそのまま釣り場直行!
4時半に起きましたが、天気予報がパッとしなく人がいません。
ダラダラと支度をして5時釣り開始。
活サナギミンチ激荒をダンゴにタップリ混ぜて5投ほど空打ち。
付け餌はコーンです。
この日は30分経ってもダンゴ周りは静かな感じ。
6時20分
ダンゴにアタリが出始める。
ダンゴが割れて数秒。
ココンとアタリ!
グイーンと竿先が入りアワセ!
上がってきたのは30cmの本命。

しかし、次に続かず沈黙。
隣もその隣も沈黙。
会長が遅めの登場。
一緒にゴミ拾い&洗浄
潮止まりでしばしマッタリ。
潮が動き始めて釣り再開。
するも、どうもダンゴアタリが乏しいです。
またまたマッタリ
TAKAくんが沖から帰ってきたのでしばしおしゃべり。
1時間はポイントを休めた感じになりました。
釣り座に戻ると潮位は一番釣れる高さになってました。
やばっ!じあい逃したか??
と思いましたが、ダンゴに雰囲気があります。
12時20分再開後3投目。
ダンゴが割れて数秒。
これまたハッキリしたアタリが出て37㎝の本命ゲット!

その後、アタリも乏しく寒くなったので終了しました。

ここんところ公園では、駿州釣りをやる方が増えてきて嬉しいです。
どうやら、釣果も伴ってるらしいです!!(今年は全体的に釣れてますけどね。)
う~ん、やり通して良かった!
先日Ⅰさんがこの釣方にしたら釣果が出たそうです。おめでとございます。
この日も、Oさんが駿州釣りでびゅー!
最初はボラでしたが、のちに40㎝オーバーのクロダイとコショウダイを釣り上げました。
でもって、かなりハマっちゃったらしいです。
普段は、5メートル以上の竿を皆さん使ってらっしゃるので、取り回しの良さが気に入るらしいです。
まだまだ、これからも研究改善していきますよ。
すんしゅう釣り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yolvis.naturum.ne.jp/d2011-03.html
棚あわせも必要無しで、ダンゴの割れも明確。
初心者、クロダイ入門者にももってこいの釣方だと思いますよ。

にほんブログ村
今年の釣果 26枚
起きれそうにないのでそのまま釣り場直行!
4時半に起きましたが、天気予報がパッとしなく人がいません。
ダラダラと支度をして5時釣り開始。
活サナギミンチ激荒をダンゴにタップリ混ぜて5投ほど空打ち。
付け餌はコーンです。
この日は30分経ってもダンゴ周りは静かな感じ。
6時20分
ダンゴにアタリが出始める。
ダンゴが割れて数秒。
ココンとアタリ!
グイーンと竿先が入りアワセ!
上がってきたのは30cmの本命。

しかし、次に続かず沈黙。
隣もその隣も沈黙。
会長が遅めの登場。
一緒にゴミ拾い&洗浄
潮止まりでしばしマッタリ。
潮が動き始めて釣り再開。
するも、どうもダンゴアタリが乏しいです。
またまたマッタリ
TAKAくんが沖から帰ってきたのでしばしおしゃべり。
1時間はポイントを休めた感じになりました。
釣り座に戻ると潮位は一番釣れる高さになってました。
やばっ!じあい逃したか??
と思いましたが、ダンゴに雰囲気があります。
12時20分再開後3投目。
ダンゴが割れて数秒。
これまたハッキリしたアタリが出て37㎝の本命ゲット!

その後、アタリも乏しく寒くなったので終了しました。

ここんところ公園では、駿州釣りをやる方が増えてきて嬉しいです。
どうやら、釣果も伴ってるらしいです!!(今年は全体的に釣れてますけどね。)
う~ん、やり通して良かった!
先日Ⅰさんがこの釣方にしたら釣果が出たそうです。おめでとございます。
この日も、Oさんが駿州釣りでびゅー!
最初はボラでしたが、のちに40㎝オーバーのクロダイとコショウダイを釣り上げました。

でもって、かなりハマっちゃったらしいです。
普段は、5メートル以上の竿を皆さん使ってらっしゃるので、取り回しの良さが気に入るらしいです。
まだまだ、これからも研究改善していきますよ。
すんしゅう釣り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yolvis.naturum.ne.jp/d2011-03.html
棚あわせも必要無しで、ダンゴの割れも明確。
初心者、クロダイ入門者にももってこいの釣方だと思いますよ。

にほんブログ村
今年の釣果 26枚