2010年04月29日
ひがらしてもらいました。
GW初日?
自分は一月前からGW?
榛原の海岸に小僧さんのお友達家族と潮干狩りへ行ってきました。
天然もんの貝ですよ~
ハマグリ?
去年もこんなん事言ってたかな?
出発前
雷雨・・・
小僧へこみ気味
ウェザーニュースで解析
干潮時は晴れ渡ると読み、いざ出発!
でもって、浜に着いてみると
なんだえ、波んバカええじゃん!!
にわかサーファー心をくすぐります。
とりあえず企画者として採れなきゃまずいんで
誰よりも早く掘り始めます。
すると
カチン コロン
GETーーーー!!
よしよし居るぞ!
あとはみんなが採れれば一安心
が、
心配無用でした。
皆、沢山では無いもののコロコロ採れてるようで
かなりむきんなって掘ってました。

採った貝はおいしくいただきます。
子供たちも満足いってくれたようで、楽しい家族の時間を過ごせました。
ただ、お母さん達が作ってくれたお弁当が、風で砂だらけになっちゃったのが残念でした。
来年はお弁当の場所を考えないと。
ところで、自分のBLOGはアフィリエイトを貼り付けて
その設定をあなたのBLOGを解析してとかいうお任せ系のやつにしてあるんですが、
何でナイフばっかりなの?
触ると切れそうなそんなん危ない記事書いてないですけど・・・
自分は一月前からGW?
榛原の海岸に小僧さんのお友達家族と潮干狩りへ行ってきました。
天然もんの貝ですよ~
ハマグリ?
去年もこんなん事言ってたかな?
出発前
雷雨・・・
小僧へこみ気味
ウェザーニュースで解析
干潮時は晴れ渡ると読み、いざ出発!
でもって、浜に着いてみると
なんだえ、波んバカええじゃん!!
にわかサーファー心をくすぐります。
とりあえず企画者として採れなきゃまずいんで
誰よりも早く掘り始めます。
すると
カチン コロン
GETーーーー!!
よしよし居るぞ!
あとはみんなが採れれば一安心
が、
心配無用でした。
皆、沢山では無いもののコロコロ採れてるようで
かなりむきんなって掘ってました。

採った貝はおいしくいただきます。
子供たちも満足いってくれたようで、楽しい家族の時間を過ごせました。
ただ、お母さん達が作ってくれたお弁当が、風で砂だらけになっちゃったのが残念でした。
来年はお弁当の場所を考えないと。
ところで、自分のBLOGはアフィリエイトを貼り付けて
その設定をあなたのBLOGを解析してとかいうお任せ系のやつにしてあるんですが、
何でナイフばっかりなの?
触ると切れそうなそんなん危ない記事書いてないですけど・・・
2010年04月28日
ERA-ARAI
朝方エスト川
満潮から干潮へ
こないだ釣れた潮位に期待!
潮が高い時間はアタリすらありませんでした。
30センチぐらいのやつは、水面割ってるんですがね~
ソイツラニヨウハナイ
潮も引き始めて、そろそろだなぁ?
なんて思っていたら…
カンコーングンッ!
おおお
ふんとにキター!
今回もなかなかいいサイズじゃ~ん!
バラバシャバババ!! あっぶね
バレなかった。
直後
バラバシャバババ!!
フッ
ヤイヤイ
やっちまいました(泣)
シーバスちゃんの勝ち~…
でも、思った通り?系の?潮位?できましたね~
とか言っちゃってウフフ
まだチャンスはあるはず!
その後の5投目!!
ピックアップ寸前に
ココン
ん?
ハゼ?
なんか目の前で魚が暴れてるぞ…?
ココン
あれ?
ココン
俺のルアーかよ!
あわてて合わせます。
ドラグがビーーと出ますがフワッ
何やっとんだか…
ココンって、そんなアタリもありなんですね。
よ~し
インプットしたぞ~!!
次は必ずやココンでも取ったる!
その数投後
ココン
おっ!!
って、おっ!!としか言えねぇ~し
合わせらんねぇ~よ!!
水面ボワーンってなってるし!!
で、潮もだいぶ引いてきて、そのポイントでのアタリが遠のいたので終了しました。
今現在の話
ふぃっしゅ~なで、デカいシーバスが跳ねてますよ~
うねりがあって良い感じです。
イカは見たところ釣れてません。
あたしは帰りますが…
満潮から干潮へ
こないだ釣れた潮位に期待!
潮が高い時間はアタリすらありませんでした。
30センチぐらいのやつは、水面割ってるんですがね~
ソイツラニヨウハナイ
潮も引き始めて、そろそろだなぁ?
なんて思っていたら…
カンコーングンッ!
おおお
ふんとにキター!
今回もなかなかいいサイズじゃ~ん!
バラバシャバババ!! あっぶね
バレなかった。
直後
バラバシャバババ!!
フッ
ヤイヤイ
やっちまいました(泣)
シーバスちゃんの勝ち~…
でも、思った通り?系の?潮位?できましたね~
とか言っちゃってウフフ
まだチャンスはあるはず!
その後の5投目!!
ピックアップ寸前に
ココン
ん?
ハゼ?
なんか目の前で魚が暴れてるぞ…?
ココン
あれ?
ココン
俺のルアーかよ!
あわてて合わせます。
ドラグがビーーと出ますがフワッ
何やっとんだか…
ココンって、そんなアタリもありなんですね。
よ~し
インプットしたぞ~!!
次は必ずやココンでも取ったる!
その数投後
ココン
おっ!!
って、おっ!!としか言えねぇ~し
合わせらんねぇ~よ!!
水面ボワーンってなってるし!!
で、潮もだいぶ引いてきて、そのポイントでのアタリが遠のいたので終了しました。
今現在の話
ふぃっしゅ~なで、デカいシーバスが跳ねてますよ~
うねりがあって良い感じです。
イカは見たところ釣れてません。
あたしは帰りますが…
2010年04月22日
2010年04月21日
にわかルアーマン
相変わらず仕事が無いです・・・
来月は自給自足?
とかいいながら、マスオカさんで衝動買いしてしまいました。
ホントは貝取りじょれんを買いに行ったつもりなのに・・・
早く買いに行かなきゃと思いつつも、数日が経過。
そりゃ人気の商品、当然売り切れでした。
何も買わずに帰るのもなんなんでとりあえず店内を物色。
ダービーの写真を見て、ぼかぁテンションが上がってきちゃいました。
とりあえずこの子達をGET!

テンフット(10foot) エギテンQ
お安く見た目がちっとおしゃれでNICEなダート
エギのシャクリ方や動き、ロッドについてご教授してもらい竿をフリフリ
そして、衝動っちゃったのはこいつ↓

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ エギシス SES-892EM
購入後、早速その足で浜へ向かいます。
が、横風にやられて1時間ほどで挫折。。。
入魂ならず。
ロッドの感じは良い感じでした。
そして昨日、早朝4:00に起きましたが残念ながら雨
早朝はあきらめます。
雨が止んでいた8:00ぐらいから港にGO!
ふぃっしゅーなでシャクリますが、反応無し。
帰ろうと思ったときに、声を掛けてくださる方が!
あ、マスオカさん!
昨日の今日でしたんで、車を覚えてて下さったようで。
ありがとうございます。
様子をうかがうと港内はイマイチのようですね。
でもって、夕方
雨が一日中降り続いてましたね。
そうだ!エスト川に行こう!!
グロイシで適当に一個ルアー購入。

ハンプ・コーポレーション グース90F
買ったばかりのエギングタックルは早速シーバスロッドに変身です。
引き潮なんで、川の流れがガンガンです。
こういう時どんな風に攻めればいいか分かんないの・・・
笑えば
いいんだよ。
んなわけは無く
とりあえずいろんな方向にいろんな流し方を試しますが、アタリは無し。
潮が上げてくると、今まで無いポイントが徐々に徐々に出来てきます。
が、ボイルも頻繁にあるわけでもなく、テンションは低いです。
じきに買えらっかな~と思って投げたこの1投!
流れの速いところから緩いところへ入った瞬間
ガガッゴン!
あはははは
来ちゃったよ!!!
久しぶりのシーバスの引き!
たーんのすぃ~
バレルナヨ~バレルナヨ~
でなんと
ハチマル水揚げ成功しちゃいました。

80.5cm
もう一枚
小僧らと

川の中のシーバスですが、臭くないのでおいしくいただきます。
久しぶりのシーバス釣行での一本!
まだ釣れそうでしたが、満足いったので帰りました。
って言うかエギシス・・・
ハチマルのシーバスが入魂かよ!
来月は自給自足?
とかいいながら、マスオカさんで衝動買いしてしまいました。
ホントは貝取りじょれんを買いに行ったつもりなのに・・・
早く買いに行かなきゃと思いつつも、数日が経過。
そりゃ人気の商品、当然売り切れでした。
何も買わずに帰るのもなんなんでとりあえず店内を物色。
ダービーの写真を見て、ぼかぁテンションが上がってきちゃいました。
とりあえずこの子達をGET!

テンフット(10foot) エギテンQ
お安く見た目がちっとおしゃれでNICEなダート
エギのシャクリ方や動き、ロッドについてご教授してもらい竿をフリフリ
そして、衝動っちゃったのはこいつ↓

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ エギシス SES-892EM
購入後、早速その足で浜へ向かいます。
が、横風にやられて1時間ほどで挫折。。。
入魂ならず。
ロッドの感じは良い感じでした。
そして昨日、早朝4:00に起きましたが残念ながら雨
早朝はあきらめます。
雨が止んでいた8:00ぐらいから港にGO!
ふぃっしゅーなでシャクリますが、反応無し。
帰ろうと思ったときに、声を掛けてくださる方が!
あ、マスオカさん!
昨日の今日でしたんで、車を覚えてて下さったようで。
ありがとうございます。
様子をうかがうと港内はイマイチのようですね。
でもって、夕方
雨が一日中降り続いてましたね。
そうだ!エスト川に行こう!!
グロイシで適当に一個ルアー購入。

ハンプ・コーポレーション グース90F
買ったばかりのエギングタックルは早速シーバスロッドに変身です。
引き潮なんで、川の流れがガンガンです。
こういう時どんな風に攻めればいいか分かんないの・・・
笑えば
いいんだよ。
んなわけは無く
とりあえずいろんな方向にいろんな流し方を試しますが、アタリは無し。
潮が上げてくると、今まで無いポイントが徐々に徐々に出来てきます。
が、ボイルも頻繁にあるわけでもなく、テンションは低いです。
じきに買えらっかな~と思って投げたこの1投!
流れの速いところから緩いところへ入った瞬間
ガガッゴン!
あはははは
来ちゃったよ!!!
久しぶりのシーバスの引き!
たーんのすぃ~
バレルナヨ~バレルナヨ~
でなんと
ハチマル水揚げ成功しちゃいました。

80.5cm
もう一枚
小僧らと

川の中のシーバスですが、臭くないのでおいしくいただきます。
久しぶりのシーバス釣行での一本!
まだ釣れそうでしたが、満足いったので帰りました。
って言うかエギシス・・・
ハチマルのシーバスが入魂かよ!
2010年04月10日
女事無×3
スンマセン
一昨日も昨日も釣りしてました。
来月は喰えるのか・・・?
一昨日
シャク打ち3回目の挑戦!
午前9:00から打ち始めます。
正午過ぎにい~いアタリがあり、クロダイの引きと確信したところで痛恨のバラシ・・・
あ~~~~~
午後からは店休日の3海里ご夫妻と実釣!
が・・・
この海は魚がいるんかんえ?
あ、居ましたゴンズイ×3
結局夕方までに、ボラを1本追加しましたがなんとも。
道具を洗い場で洗って、第2ラウンド凸凹君とエギング。
浜を調査するも、向かい風&うねりにやられて釣りにはならんです・・・
港内に戻り打ってみますが、
それこそ反応無し。
1時間ほど打ったところで解散。
駐車場でシャクの話になり「こんなん買っただえ~」
ってシャクを見せようと思ったら・・・
!!!!!!!!!!!
シャクが無い!!!!!!!!!!!!
そういえば!!!!!!!!!!!!
洗って・・・
んがぁ~
水のみ場に置きっぱだ~~~~
まだ3回しか使ってないチタン製のシャクを・・・
入魂済みのしゃくがぁぁぁぁ・・・
急いで水飲み場に行きますが、当然ございませんがな(涙)
拾った方コメントください。
か~んるいやつですよ~!
って、でてこねぇ~わな。。。
イタイッス
シャクを失ったので、昨日は14:00より駿州釣り(笑)
いつものスピニングリール×短竿タックルでのダンゴフカセです。
前半全く竿が動きません。
まあダンゴに寄るまでちったぁ時間掛かりますわな。
1時間半ほどするとダンゴにあたりが出始めます。
ダンゴから付け餌が抜けるまでは、穂先がビンビン!ガンガン!!アタリます。
しかし、付け餌にはアタリが出ません。ホワ~イナゼ?
潮が右から左へ割と速くガン玉を打ちますが、付け餌異常無し。。。
潮が緩み始めた17:00
ようやく付け餌にアタリが出始めます。
ビンビンガンガンの正体はこいつらでした。
2枚は30cmオーバーです。

喰い始めたらバタバタ3匹釣れちまいました。
デッカイ黒鯛狙ってんだけどな~・・・
まいっか。
ダンゴ・・・マルヒデ ビッグダンゴ
付け餌・・・オキサシ
一昨日も昨日も釣りしてました。
来月は喰えるのか・・・?
一昨日
シャク打ち3回目の挑戦!
午前9:00から打ち始めます。
正午過ぎにい~いアタリがあり、クロダイの引きと確信したところで痛恨のバラシ・・・
あ~~~~~
午後からは店休日の3海里ご夫妻と実釣!
が・・・
この海は魚がいるんかんえ?
あ、居ましたゴンズイ×3

結局夕方までに、ボラを1本追加しましたがなんとも。
道具を洗い場で洗って、第2ラウンド凸凹君とエギング。
浜を調査するも、向かい風&うねりにやられて釣りにはならんです・・・
港内に戻り打ってみますが、
それこそ反応無し。
1時間ほど打ったところで解散。
駐車場でシャクの話になり「こんなん買っただえ~」
ってシャクを見せようと思ったら・・・
!!!!!!!!!!!
シャクが無い!!!!!!!!!!!!
そういえば!!!!!!!!!!!!
洗って・・・
んがぁ~
水のみ場に置きっぱだ~~~~
まだ3回しか使ってないチタン製のシャクを・・・
入魂済みのしゃくがぁぁぁぁ・・・
急いで水飲み場に行きますが、当然ございませんがな(涙)
拾った方コメントください。
か~んるいやつですよ~!
って、でてこねぇ~わな。。。
イタイッス
シャクを失ったので、昨日は14:00より駿州釣り(笑)
いつものスピニングリール×短竿タックルでのダンゴフカセです。
前半全く竿が動きません。
まあダンゴに寄るまでちったぁ時間掛かりますわな。
1時間半ほどするとダンゴにあたりが出始めます。
ダンゴから付け餌が抜けるまでは、穂先がビンビン!ガンガン!!アタリます。
しかし、付け餌にはアタリが出ません。ホワ~イナゼ?
潮が右から左へ割と速くガン玉を打ちますが、付け餌異常無し。。。
潮が緩み始めた17:00
ようやく付け餌にアタリが出始めます。
ビンビンガンガンの正体はこいつらでした。
2枚は30cmオーバーです。

喰い始めたらバタバタ3匹釣れちまいました。
デッカイ黒鯛狙ってんだけどな~・・・
まいっか。
ダンゴ・・・マルヒデ ビッグダンゴ
付け餌・・・オキサシ
2010年04月07日
柳の下に・・・
不景気ですな。
良いのか悪いのか・・・
釣りがお金になればいいのにな~
(みんなそう思うよね)
と、いう訳で本日も釣りに行きました。
最初から昨日と同じ場所で同じ事をしても良かったんですが、
まだ手探り状態のこの釣法・・・
いろいろ試したひ。
だので、西風が強いですがそれもお試し!最近調子の上がってきているふぃっしゅ~なで実釣開始。
水がクリアに近くて、あんまり雰囲気を感じれません。。。
餌は昨日と同じく、オキアミにマルヒデ地磯グレ遠投
付け餌には、生オキアミを使用します。
釣り座は完全向かい風。
なんとかなると思いながらやってみましたが、ウキはウキでやりずらいところも有るもんですね。
でも、いつものダンゴ釣りなら出来ない風ですが、ウキならなんとか?って感じです。
数投して、棚がダメかな~なんて思っていると、ウキがしもります。
根掛りと思いながら釣り上げてみると、手の平にも満たないチンチンでした。

もう居るのね。。。
撒き餌を半分使った辺りで、それを喰らう何かがチラチラ見えます。
たぶんチヌ!
お~!浮いてきたよ!!
チラ見する棚に合わせますが、アタリなし・・・
何でやねん!!
結局やつらにほんろうさせられて餌切れ。
ふぃっしゅ~なを後にしました。
時間がまだ有ったので、もう1ラウンドやることに。
場所は昨日釣り上げたポイントです。
良いアタリがあったものの、ラインに傷があり仕掛け丸ごとラインブレイク・・・
キズ分かってての事だったんで、自分にかなりいらつきました。
その後アタリも無く、ボラが増えてきて日没前に終了しました。(泣)
あすは、3海里のマスター?おっちゃんとシャク打ちのち
凸凹さんと浜でエギング予定です。
良いのか悪いのか・・・
釣りがお金になればいいのにな~
(みんなそう思うよね)
と、いう訳で本日も釣りに行きました。
最初から昨日と同じ場所で同じ事をしても良かったんですが、
まだ手探り状態のこの釣法・・・
いろいろ試したひ。
だので、西風が強いですがそれもお試し!最近調子の上がってきているふぃっしゅ~なで実釣開始。
水がクリアに近くて、あんまり雰囲気を感じれません。。。
餌は昨日と同じく、オキアミにマルヒデ地磯グレ遠投
付け餌には、生オキアミを使用します。
釣り座は完全向かい風。
なんとかなると思いながらやってみましたが、ウキはウキでやりずらいところも有るもんですね。
でも、いつものダンゴ釣りなら出来ない風ですが、ウキならなんとか?って感じです。
数投して、棚がダメかな~なんて思っていると、ウキがしもります。
根掛りと思いながら釣り上げてみると、手の平にも満たないチンチンでした。
もう居るのね。。。
撒き餌を半分使った辺りで、それを喰らう何かがチラチラ見えます。
たぶんチヌ!
お~!浮いてきたよ!!
チラ見する棚に合わせますが、アタリなし・・・
何でやねん!!
結局やつらにほんろうさせられて餌切れ。
ふぃっしゅ~なを後にしました。
時間がまだ有ったので、もう1ラウンドやることに。
場所は昨日釣り上げたポイントです。
良いアタリがあったものの、ラインに傷があり仕掛け丸ごとラインブレイク・・・
キズ分かってての事だったんで、自分にかなりいらつきました。
その後アタリも無く、ボラが増えてきて日没前に終了しました。(泣)
あすは、3海里のマスター?おっちゃんとシャク打ちのち
凸凹さんと浜でエギング予定です。
2010年04月07日
3月~ダイジェスト


これっぽっちでした。ウハウハ
軽くステラ越え!
更に
普通にステラ越え!
って、Pチンコですがね!!
釣りはというと
ダンゴ

ラーボー

ファックユ~
大物バラシあり・・・
3/23
ダンゴ中にイカ×3ばいがふらり
波の花(小魚)を狙って浮いてきました。
エギを出すも間に合わず。
その後、また1ぱい浮いてきたので
すかさずダート・ダート・ステイ
やる気のあるイカは、簡単に釣れますね。
>凸凹さん
1POINTゲットっす。
小さいですが、初物なんで持ち帰り。
子供たちにほとんど喰われちまいました。とーちゃんのつまみがぁぁぁぁぁ
ダンゴはというと、ダンゴにアタリは有るものの
付け餌にはアタリがありませんでした。
この日は周りもだめでしたね。
で、
POPEYE
一撃
良い感じ!
そして、本日BLOGアップのきっかけ!本題ですわ。
ようやく初物です。
15時から釣行
本日はシャク打ちで浮きフカセに初挑戦する予定。
タックルは相変わらずいいかげんな、有るものタックル
竿は中古3000円のメバル・アジングロッドにフロロ1.25号を巻いたスピニングタックルです。
3海里で餌を買って、新港に入ろうとすると見覚えのある車が!
自分が愛用している餌のマルヒデ社長さんです。
今から実釣すると言うので、ご一緒させてもらうことに。
ちょうど良かったと言う言い方は何ですが、社長にご教授いただくことに。LUCKY
しかも、ひとりで使うには餌が多いと言うことで餌まで分けていただきました。
撒き餌は、クラッシュオキアミにマルヒデ地磯グレ遠投
付け餌には、ハードオキアミを使用します。
慣れない仕掛けを作るのに手間取りながらもようやく釣り開始。
買ったばかりのシャクでバシッと餌を撒きます。
シャクの扱いはたぶん問題無し。
が、
撒き餌に何やら集ってきました。
なんと!ウグイの大群が!!
しかし、1時間ほどするとそのウグイがパッタリ居なくなりました。
それまでに、付け餌にはオコゼが2匹掛かっただけで、餌取りは居ないようです。
潮の状況がチョコット変化したときです。
浮きがヒュ~ンと消しこんでいきます!こ、これは!!
バシッ!と合わせも決まりました。
いつもより竿が長いので重量感がやたらあります。
引きを楽しみ上がって来たのは・・・
43cmひれピンのクロダイ!
産卵前の綺麗な魚だったんでリリースしようか迷いましたが、
初物と言う事で、おいしくいただきます。
その後は、アタリも無く日没にて終了しました。
ウキ釣りもおもしろいですね。
言い忘れましたが、Pチンコの儲けはちゃんとお店に返しておきました。
ステラやら何やらって・・・