2009年11月23日
マリンちゃんDE沖調査
21日(土)
焼津マリンのレンタルボートで、沖に行ってまいりました。
同船者は、カン船長・DESHI君・イト
今回は、辺りが見えるようになってからすぐに出港。
太刀場を探ります。
底は80m
JIGを底まで落とします。
フォールでのアタリは無し
ゆっくりとしたワンピッチでさぐります。
底から10mのところで、ガツンじゃなくてモゾモゾ
食い上げてきました。
ガンガン巻き上げて上がって来たのは
指4本弱の食べごろの太刀魚。
同船の皆にも太刀がヒットしてます。
しかし、西風が強く吹き始め船が流されてしまいます。
アスタンでポイントキープしますが、周りの船はアンカーを打ち始め
いつのまにか周りはアンカーだらけ・・・
釣りにくくなったんで、太刀はあきらめます。
F3~F4.5が3~6本でした。

続いて向かうポイントは焼津漁礁
水深24mほどのポイントで、ここは鯛ラバとカワハギ狙いのアサリで攻めてみます。
アンカーも上手に打てて、いい感じと思っていたら
まさかのナライ
風がまるっきり逆になったんで、当然船も漁礁から外れてしまいました。
打ち直すのも面倒なんで移動することに。
アンカーを巻き上げるとまた西風に・・・
なんでやねん。
続いて浜当目、小浜と攻めますが、餌ではラーベーとグーフーばかりでした。
結局あちこち移動するも、これといった釣果は出ず
プレジャーボートの未熟さを、またもや痛感いたしました。
なんでもめんどくさがってちゃだめですよね。
焼津マリンのレンタルボートで、沖に行ってまいりました。
同船者は、カン船長・DESHI君・イト
今回は、辺りが見えるようになってからすぐに出港。
太刀場を探ります。
底は80m
JIGを底まで落とします。
フォールでのアタリは無し
ゆっくりとしたワンピッチでさぐります。
底から10mのところで、ガツンじゃなくてモゾモゾ
食い上げてきました。
ガンガン巻き上げて上がって来たのは
指4本弱の食べごろの太刀魚。
同船の皆にも太刀がヒットしてます。
しかし、西風が強く吹き始め船が流されてしまいます。
アスタンでポイントキープしますが、周りの船はアンカーを打ち始め
いつのまにか周りはアンカーだらけ・・・
釣りにくくなったんで、太刀はあきらめます。
F3~F4.5が3~6本でした。

続いて向かうポイントは焼津漁礁
水深24mほどのポイントで、ここは鯛ラバとカワハギ狙いのアサリで攻めてみます。
アンカーも上手に打てて、いい感じと思っていたら
まさかのナライ
風がまるっきり逆になったんで、当然船も漁礁から外れてしまいました。
打ち直すのも面倒なんで移動することに。
アンカーを巻き上げるとまた西風に・・・
なんでやねん。
続いて浜当目、小浜と攻めますが、餌ではラーベーとグーフーばかりでした。
結局あちこち移動するも、これといった釣果は出ず
プレジャーボートの未熟さを、またもや痛感いたしました。
なんでもめんどくさがってちゃだめですよね。
Posted by YOLVIS at 11:46│Comments(0)
│ソルトウォーター