ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年06月06日

日々研究。

先々週から書いてなかった。

5月25日
現場を早上がり。
いつもと違う焼津新港の市場方面で15時釣行開始。

珍しく足下を探る。(笑)
短竿だけどいつもダンゴ投げてます。

というかこのポイントは足下の釣果が断然出てるポイント。

隣りに先行者がおられたんで、ダンゴアタリもすぐ出始めました。
雰囲気ムンムンで開始2時間、ようやく25cmのクロダイが釣れましたが、
この後徐々にアタリが遠のき終了。
隣りでゴミをちらけながら釣りをしていた青年達に
ゴミを持ち帰るよう声をかけ、クロダイもプレゼントしてあげました。

5月27日
朝4時前にポイント到着、でも5番手・・・ どんだけ早起きなんでしょうか?(笑)

南西風が強くなるまでいつものポイント右よりに釣り座を置きます。
この日はなかなかダンゴに魚がよらず、とりあえず焼津港黒鯛研究会会長とゴミ拾い。
日々研究。

50m拾い歩いたところで常連さんに40cmぐらいの本命HIT!ビックリ
まあ、この日は試したいポイントがあって移動するつもりだったんで、気にしない気にしない!

ここは釣り公園で、ファミリーも多く幼児たちも遊んでます。
しかし、週一で拾っていても、サビキやらチヌ針やら、針付きの仕掛けがあちこちに落ちてます。
裸足で歩いている子を見れば声を掛けてますが、まず仕掛けをその辺に捨てないでもらいたいです。

あとこんなのも
日々研究。
このバーの上にはオキアミまで置きっぱなしでした。

見て分からんかね、汚いって。
自分のケツぐらい自分で拭いてください!

して、ゴミ拾い終了。

風も出始め、クロダイ師もギュウギュウに増えてきたんで、移動開始!
焼津一番の激流ポイント?に挑戦。
沖の堤防が20mほどの所に隣接していて沈みテトラもありその潮上を遠投で攻めます。

潮が速いんで竿はこんなん
日々研究。

もちろん、仕掛けもこんなん
日々研究。

ダンゴも投げすぎて沖提にぶち当たる事もしばしば(笑)

曲がりっぱなしの竿先なんでダンゴアタリが判らん・・・

して、そんな穂先がグググっと持っていかれた。
釣れたのはキュウセン
日々研究。

その後も、ダンゴあたりが判らずダンゴが無くなり終わろうとしましたが、
このポイントの常連さんが兄ちゃん今っからだら!なんて言うもんだから
その言葉を信じて、ダンゴを練りました。

その一投目、ダンゴが割れて30秒ほどすると。
弱々しくぐーんぐーんと引き込まれアワセます!
上がって来たのは嬉しい40cmの本命
日々研究。

おじさんありがとう!

この後、5投ほどしましたが反応無し。大会の打ち合わせが入り終了。
激流制覇に向けて第一歩ができました。

6月1日
仕事前の朝練!
朝4時からの釣行。
いつものポイントに入ります。
贅沢は敵だ!作戦を実行。

30分ほどするとダンゴに魚が寄り始めます。
6時半ぐらいにHIT!
31cm本命くんでした。
付け餌はサナギで、はじめてこの餌で釣りました。
日々研究。

6月3日
二日酔いで餌も持たずに昼からの釣行。っていうか行ってみる。
先行の同クラブ、タケポ君が打ってた場所が開いたのでそこに入ります。

同クラブの富士山さんがヌカも餌もくれるというので、少し分けてもらおうと思いましたが、バッカンも忘れてました。

とりあえずこの日はダンゴを使わず広角釣法を試すことに!
色々と自分の中で引っかかることもあったし。
ベンキョウベンキョウ。

まずは、前回サナギで釣れたこともあり、フナムシで攻める事に。

ダンゴを使いませんが穂先がフワフワとアタリ、周りに魚の気配を感じます。
これはボラかクロダイかは判りませんが、けっこうな数の魚がいそうです。

フワフワであわせないように集中。

しばらく待っているとコココンツンツンツンとアタリ!
引き込みを待ちましたが引き込まずあわせてみるとズッシリと乗りました。

途中まではクロダイでしたが、途中で突っ走ってボラ率濃厚。
案の定ドデカボラでした。

数投後、コツン!とハッキリしたアタリ!
こいつは乗らず、1/3ほど残ってきました。

でもって、富士山さんにコーンを少し分けていただこうとおねだりすると、丸ごとひとパックいただいちゃいました。アリガトウゴザイマス
ダンゴに包んでないので、中層でウグイが食う率が高いですが無事着底。

アタリますが、ハート型の歯形が付いてきます。フグ


そのうち、切れ味の悪いギザギザの歯型が!


居る!


この時点で、絶対釣れると確信!

すると、ココン!ぐぐぐぐぐ!

キターーーーーーー!

ガンガン引き込みますが無事取り込み。
超元気な本命クロダイ34cm(アフター)
日々研究。

ていうか、すんません盗人です。

他人が撒いた餌&もらった餌で釣れちゃいました。
今後、背後に気をつけます。

そして、ひっかかってたことも解決!そういうことか!フフフ

でもって胃袋検証

1日の魚は自分の撒き餌のみ。

3日の魚は、腹パンでプリかと思いましたが、餌で腹パンでした!

その中身は・・・
日々研究。

ほぼコーン!&押し麦!&サナギ
エビ0

ちっちゃくなった卵巣

黒いものがあったんで見てみると
日々研究。

フナムシの2/3が!!!

お前が食ってたんだね。


ってことでオキアミは、オレの付け餌ランキングで最下位に位置しています。


釣れる、釣れない。
ここんとこの釣行は思惑通り釣れてくれている。
じきにまたそれも崩されるんだろうけど・・・

多分、この説はハマっているんだろうと思っています。

大会が終わったらオレ流を解説します。

この調子で今週末に開催される焼津港黒鯛研究会の大会も釣れればいいなぁ~!



あ、そうそう

またゴミの話なんだけど。
平日の夕方。隣で仲の良い4人家族が釣りをしていたんです。
関西弁を喋っていてお母さんなんか超優しい感じでほのぼのしてました。
同じくらいのタイミングで釣りを終わったんです。
自分が駐車場を出る時に、お母さんと娘さんがトイレに向かっていきますが、お母さんの手には二つのゴミ袋が・・・


まさか!


車を停めてトイレに行ってみると、障害者用トイレからは楽しそうに何かを洗ってるような声。
気のせいかと思い車に戻り30mほど走ると、ミラー越しに親子の姿。

しかし、その手にはゴミ袋が無い!!!


やられた!


フルスピードでバック!
トイレに走って向かうとやっぱり!
汚物入れ用に置かれたゴミ箱には、無理やり突っ込まれたゴミ袋!


ゴミを手に持ち猛ダッシュするも、一方通行を逆走していきファミリーの車の姿はありませんでした。

ゴミは僕が持ち帰りましたが、あの親子が・・・と、思うと残念で怒りも心拍数も。


親の手本って何なんだよ。


釣り場のルールやマナーとかって以前の問題だ。
とにかく残念でした。


楽しくきれいな釣り場を維持すべく、焼津港黒鯛研究会は活動して行きます。




にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村

















同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
浜太刀
浜太刀
橋安丸太刀魚ジギング&浜太刀
浜太刀
CLUE OFFSHORE GAMES#10 東京湾シーバスラウンド
浜太刀
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 浜太刀 (2017-03-23 06:21)
 浜太刀 (2017-03-21 20:23)
 橋安丸太刀魚ジギング&浜太刀 (2017-03-20 23:12)
 浜太刀 (2017-03-15 22:23)
 CLUE OFFSHORE GAMES#10 東京湾シーバスラウンド (2017-03-13 21:20)
 浜太 (2017-03-10 23:59)

Posted by YOLVIS at 22:59│Comments(2)海釣り
この記事へのコメント
こんちわ~♪

精力的に釣行されてますね(笑)

ゴミ問題・・・・

ナゼ無くならない??

皆、自宅でも床にゴミを捨てるんだろうか?

車からポイ捨てするオッチャン

コンビニの駐車場で撒き散らす若者達・・・

きっと、ごく一部なんだろうけど・・・

マナーを守らない人は

守ってないという意識が無いからタチが悪い。

ゴミ持ち帰ってねと指摘すると

煙たがられる・・・・

なんなんでしょうねぇ・・・・
Posted by しのやん at 2012年06月06日 23:44
まだまだ試すことがいっぱいで・・・
クロダイ釣り歴40年の先輩方の言うことでも
それを正解と決め付けていたら、そんなに退屈な釣りは無いと思っております。
失礼ですが、返事は空返事で(笑)まずは言うことを聞かず、逆な事をやってみると意外な発見もあったり、何故そうするのかが身をもって納得することが出来ます。
なので、まだまだ日々研究です。

ゴミ問題
なぜでしょうかね~?
車の中がきれいな人ほど、ポイ捨てが多い気がします。一概にそうでは無いですが。

アミエビの袋なんか洗えば普通のビニール袋なのに。。。
Posted by YOLVISYOLVIS at 2012年06月07日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日々研究。
    コメント(2)