2010年10月19日
無沙汰
小僧どもがやっとアホアホマンをやれるようになりました。
ババッババ~ン♪ババッババ~ン♪と歌いながら引き戸の陰から出たり入ったり。(笑)

もっとアホになれ!
ブログはと言うと、8月から下書きお蔵入りの記事が二件・・・
そいつらはアップは無理なんで、思い出す範囲で今回は書いてみます。
8月
初めて沼津の船に乗りました。
お世話になったのは幸松丸さんです。
サンセット便でサバやらソーダやらショゴをやっつけてきました。

船は広く船長のお客を大事にしている感じが、船内のアナウンスでも感じられました。
しかし、船長の風貌を見たら想像できませんよ!(笑)失礼
なんしょう釣りをしやすい船でした。
その他、太刀を数回狙いに行きましたが、あまり芳しくなかったっきね。
9月
祭りやら、引越しやらで簡単な釣りのみでした。
だのでイワシ様にはお世話になりました。
泳がせでハタも釣れたし!
イワシったら超楽な魚と初めて知りました。
釣れたら直ぐにウロコをはがし頭をもぎ取り、腹を指で裂いたらハラワタを取り出します。
海水で洗ってクーラーにちゃっちゃと入れたら下ごしらえまで完了。
帰宅後、刺身や〆イワシ、から揚げなど調理も簡単でかなりおいしくいただけます。
生ゴミも出ないしこれにはかなりハマッタ
イワシあなどる無かれ!

そうそう、ジンダベラにもトライしてみました。

ヌメリがめんどくさいですが、食味は太刀魚に似た感じかな。超ウマイ!っす。
ヌメリは塩を大量に入れたタッパでフルシェイク!!!!
2回やればヌメリは完全に取れますよ。
ただそのヌメリを流しに流すと大変なことになるのでご注意を!
番外編1
ショップのサーフィン大会で入賞しちゃった!(初心者・中級クラスだけどね)
なんだかんだ結局今年も海に入らず、いきなり大会に出ちゃいました。。。
波のサイズが頭に近いんで1ラウンド15分の試合でしたが、5分でいっぱいいっぱいでした。
でも、2ラウンドやって決勝へ!3位入賞しちゃった。
ショップに行ったときに昔の自分のスノボー写真があったんでパシャッとな。

細いです。(笑)
番外編2
仕事で道路を掘ったら!

なんと

シジミ大漁!!
丁寧に泥抜きをして味噌汁に!
今まで食べたシジミのなかで、一番の美味でした。
食べるって言ったら現場の衆にひかれましたが、水んキレイだでいるだら?
だからOK!
10月
番外編3
なかなか忙しく準備には参加できませんでしたが、今年も藤枝大祭に参加させていただきました。
地元では無いんですが、19歳の頃からずっと出さしてもらってます。

今年から中老になり山車からは離れてましたが、違う角度の祭りができてそれもまた楽しかったです。
また3年後の楽しみです。
日曜日の昨日は1時間半ほど時間ができたんで、久しぶりにイワシ狙いへ!
アミエビを溶かして、張り切って港に向かいましたが・・・
久しぶりに行った港内、イワシはもう居ませんでした
アミエビに有りあわせの糠とサナギ粉が有ったんで、クロダイのダンゴ釣りに切り替えることに。
1時間そこらじゃ釣れんら・・・
Borzにて終了。
夜までバイトして、帰宅後凸凹君に頂いたアジで一杯!

脂が乗ってて超旨かったよ
凸凹君サンキュウでした。
二匹は干物にしたよ。
今度は釣らしてください。
以上
せいせい釣りをしてないブログでした。
だいぶスケジュールも空いてきたんで、釣りも再開できるかな?
ババッババ~ン♪ババッババ~ン♪と歌いながら引き戸の陰から出たり入ったり。(笑)

もっとアホになれ!
ブログはと言うと、8月から下書きお蔵入りの記事が二件・・・
そいつらはアップは無理なんで、思い出す範囲で今回は書いてみます。
8月
初めて沼津の船に乗りました。
お世話になったのは幸松丸さんです。
サンセット便でサバやらソーダやらショゴをやっつけてきました。

船は広く船長のお客を大事にしている感じが、船内のアナウンスでも感じられました。
しかし、船長の風貌を見たら想像できませんよ!(笑)失礼
なんしょう釣りをしやすい船でした。
その他、太刀を数回狙いに行きましたが、あまり芳しくなかったっきね。
9月
祭りやら、引越しやらで簡単な釣りのみでした。
だのでイワシ様にはお世話になりました。
泳がせでハタも釣れたし!
イワシったら超楽な魚と初めて知りました。
釣れたら直ぐにウロコをはがし頭をもぎ取り、腹を指で裂いたらハラワタを取り出します。
海水で洗ってクーラーにちゃっちゃと入れたら下ごしらえまで完了。
帰宅後、刺身や〆イワシ、から揚げなど調理も簡単でかなりおいしくいただけます。
生ゴミも出ないしこれにはかなりハマッタ

イワシあなどる無かれ!

そうそう、ジンダベラにもトライしてみました。

ヌメリがめんどくさいですが、食味は太刀魚に似た感じかな。超ウマイ!っす。
ヌメリは塩を大量に入れたタッパでフルシェイク!!!!
2回やればヌメリは完全に取れますよ。
ただそのヌメリを流しに流すと大変なことになるのでご注意を!
番外編1
ショップのサーフィン大会で入賞しちゃった!(初心者・中級クラスだけどね)
なんだかんだ結局今年も海に入らず、いきなり大会に出ちゃいました。。。
波のサイズが頭に近いんで1ラウンド15分の試合でしたが、5分でいっぱいいっぱいでした。
でも、2ラウンドやって決勝へ!3位入賞しちゃった。

ショップに行ったときに昔の自分のスノボー写真があったんでパシャッとな。

細いです。(笑)
番外編2
仕事で道路を掘ったら!

なんと

シジミ大漁!!
丁寧に泥抜きをして味噌汁に!
今まで食べたシジミのなかで、一番の美味でした。
食べるって言ったら現場の衆にひかれましたが、水んキレイだでいるだら?
だからOK!
10月
番外編3
なかなか忙しく準備には参加できませんでしたが、今年も藤枝大祭に参加させていただきました。
地元では無いんですが、19歳の頃からずっと出さしてもらってます。

今年から中老になり山車からは離れてましたが、違う角度の祭りができてそれもまた楽しかったです。
また3年後の楽しみです。
日曜日の昨日は1時間半ほど時間ができたんで、久しぶりにイワシ狙いへ!
アミエビを溶かして、張り切って港に向かいましたが・・・
久しぶりに行った港内、イワシはもう居ませんでした

アミエビに有りあわせの糠とサナギ粉が有ったんで、クロダイのダンゴ釣りに切り替えることに。
1時間そこらじゃ釣れんら・・・
Borzにて終了。
夜までバイトして、帰宅後凸凹君に頂いたアジで一杯!

脂が乗ってて超旨かったよ

凸凹君サンキュウでした。
二匹は干物にしたよ。
今度は釣らしてください。
以上
せいせい釣りをしてないブログでした。
だいぶスケジュールも空いてきたんで、釣りも再開できるかな?
Posted by YOLVIS at 00:24│Comments(12)
│その他
この記事へのコメント
ひ~~さぶりの更新ですね~!
1ヶ月ぐらいですか?
自分もあんまり釣りに行ってなかったですが
ちょっとずついけそうな感じです。
また、よろしくおねがいしますよ~!
アホアホマンなつかすぃ~~ですね。
1ヶ月ぐらいですか?
自分もあんまり釣りに行ってなかったですが
ちょっとずついけそうな感じです。
また、よろしくおねがいしますよ~!
アホアホマンなつかすぃ~~ですね。
Posted by 凸凹 at 2010年10月19日 12:09
>凸凹くん
ブログアップは2ヶ月ぶり?かな。
ぼちぼちやってきましょ~。
アホアホマン懐かしいしょ!
じきに凸凹くんっち子供にも伝染する事でしょう。(笑)
ブログアップは2ヶ月ぶり?かな。
ぼちぼちやってきましょ~。
アホアホマン懐かしいしょ!
じきに凸凹くんっち子供にも伝染する事でしょう。(笑)
Posted by yolvis at 2010年10月19日 12:32
こんばんは。
御無沙汰しておりますm(__)m
アホアホマン懐かしいっすねぇー(*^^)v
暫くぶりでしたがお元気そうでなによりです(*^^)v
自分の釣果は、自己新更新の82枚になりました。
サイズも56センチ更新でした。
昨日は、大井川港へ行きましたが掛けるも針外れ・・・・・・・・。
かなり凹みました・・・・・。
今週末、フジツボさんで勝負します。
また、よろしくお願い致しますm(__)m
御無沙汰しておりますm(__)m
アホアホマン懐かしいっすねぇー(*^^)v
暫くぶりでしたがお元気そうでなによりです(*^^)v
自分の釣果は、自己新更新の82枚になりました。
サイズも56センチ更新でした。
昨日は、大井川港へ行きましたが掛けるも針外れ・・・・・・・・。
かなり凹みました・・・・・。
今週末、フジツボさんで勝負します。
また、よろしくお願い致しますm(__)m
Posted by まぁぼー at 2010年10月19日 19:15
こんばんは!
お久しぶりです!
私もイワシにハマッテます。
港内で釣ったのでも刺身でいけるんですね。
今度やってみます。
土曜に私も港内に行きましたが、
イワシ数匹しか釣れませんでした。
また来るといいですね。
お久しぶりです!
私もイワシにハマッテます。
港内で釣ったのでも刺身でいけるんですね。
今度やってみます。
土曜に私も港内に行きましたが、
イワシ数匹しか釣れませんでした。
また来るといいですね。
Posted by どぼう
at 2010年10月19日 21:48

>まぁぼーさん
こんばんわ。
まぁぼーさんもお元気そうで!
黒鯛の釣果もガンガン伸ばしてて、年間百匹も夢じゃ無さそうですね~
この時期はフジツボが良いんですね?
ダンゴに混ぜてみようかな~
こんばんわ。
まぁぼーさんもお元気そうで!
黒鯛の釣果もガンガン伸ばしてて、年間百匹も夢じゃ無さそうですね~
この時期はフジツボが良いんですね?
ダンゴに混ぜてみようかな~
Posted by yolvis at 2010年10月19日 23:31
>どぼうさん
刺身超ウマイッスよ!
ただ、鮮度が命ですよね。
5・6匹釣れたら、ウロコや内臓処理してクーラーインしたいっすね。
ホント、またイワシ入んないっすかね~
刺身超ウマイッスよ!
ただ、鮮度が命ですよね。
5・6匹釣れたら、ウロコや内臓処理してクーラーインしたいっすね。
ホント、またイワシ入んないっすかね~
Posted by yolvis at 2010年10月20日 00:04
ヨルビスさんこんばんは
涼しくなって復活ですね!
沖もワラサ、サワラ、カンパチと良くなってるような?
ショアは、ナライの風で最近行けてないですね
また、ご一緒しましょ〜
藤枝の祭、行った事ないです

涼しくなって復活ですね!
沖もワラサ、サワラ、カンパチと良くなってるような?
ショアは、ナライの風で最近行けてないですね

また、ご一緒しましょ〜
藤枝の祭、行った事ないです

Posted by 彩萌パパ at 2010年10月21日 18:29
>彩萌パパさん
大祭りはまた3年後ですんで、それまでお楽しみです。
まだナライが吹き続けてますね~
今週末も港内っすかね。
大祭りはまた3年後ですんで、それまでお楽しみです。
まだナライが吹き続けてますね~
今週末も港内っすかね。
Posted by YOLVIS
at 2010年10月23日 01:33

今週は焼きさば祭ですねー
たのしみですじゃ
たのしみですじゃ
Posted by BULL at 2010年10月26日 16:18
リーダー
お久しぶりです。
また釣りに行きましょう

また釣りに行きましょう

Posted by チャラオ at 2010年10月27日 16:31
>BULLさん
サバ祭り台風でビミョーっすね。
屋根の下でやるのかな~?
な訳ないか!!
サバ祭り台風でビミョーっすね。
屋根の下でやるのかな~?
な訳ないか!!
Posted by yolvis at 2010年10月28日 06:55
>チャラオさん
こちらこそお久しぶりです。
太刀が釣れれば良いんですけどね~。
チャラオさんはもうじき冬眠?
こちらこそお久しぶりです。
太刀が釣れれば良いんですけどね~。
チャラオさんはもうじき冬眠?
Posted by yolvis at 2010年10月28日 07:05