ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月17日

焼津 小川港 橋安丸

いつもお世話になっている遊漁船橋安丸
焼津 小川港 橋安丸


このたび最新鋭ソナーを装備し
SUPER橋安丸
になりました!(名前は変わってませんよ)
焼津 小川港 橋安丸

これからの回遊魚シーズンが、ますます楽しみとなりましたね
(b^ー°)

今は御前崎でワラサも釣れてるようなんで、
活躍すること間違い無しでしょう!



同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
コスパ!
浜太刀
橋安丸太刀魚ジギング&浜太刀
浜太刀
CLUE OFFSHORE GAMES#10 東京湾シーバスラウンド
浜太刀
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 コスパ! (2017-03-28 22:44)
 浜太刀 (2017-03-23 06:21)
 橋安丸太刀魚ジギング&浜太刀 (2017-03-20 23:12)
 浜太刀 (2017-03-15 22:23)
 CLUE OFFSHORE GAMES#10 東京湾シーバスラウンド (2017-03-13 21:20)
 浜太刀 (2017-03-08 23:57)

Posted by YOLVIS at 21:51│Comments(8)オフショア
この記事へのコメント
SUPER!!!(≧∇≦)

ところで指大丈夫ですか?(汗)
その中指の太さなら・・・(*´д`*)ハァハァ
Posted by たつ。たつ。 at 2010年05月18日 09:15
>たつ。さん
もちろんハァハァですよ!
ただ曲がらないので、爺スポットには…
今日使用してましたが、ソナーはやっぱり凄いです。
Posted by YOLVIS at 2010年05月18日 15:15
SUPER ソナー!!

なんか、すごそうですね。

何を見つけれるんですか?
Posted by 凸凹 at 2010年05月19日 01:41
>凸凹さん










愛です。
Posted by YOLVIS at 2010年05月19日 11:17
マグロにソナーとか大間のマグロ漁師の特番で見た事ありますが、

橋安丸さん

儲かってますなー(^o^)
Posted by 磯夢 at 2010年05月19日 15:15
これは、古◎電気製のサーチライトソナーですね。

大型船に搭載されているソナーは、自船を中心に360度同時に放射状(打ち上げ花火のような感じ)に音波を送受信を繰り返して、魚群を映し出します。
船底装置と送受信機が非常に大型になります。
音波周波数の特性を活かして、低周波は、遠方探知、高周波は、分解能の高さを利用して比較的近距離探知に使います。


それに対して、サーチライトソナーは、名前の通りで、音波を旋回させながら送受信を繰り返します。(レーダーのようなイメージ)
そのため、映像も上書きしながら映し出されます。
機構部の違いはありますが、大型ソナーと何ら変わりなく使えます。
装置も小型ですので、小型船に装備されます。


小型でも高価な物ですから、装備はすごいですね。



なぜココまで書けるか?
仕事でソナーいじることがあるので・・・・・。(汗)

では!
Posted by suzusuzu at 2010年05月19日 20:14
>磯夢さん
不況のあおりは遊漁船にもあるようですよ。
なんしょうがんばっちゃたらしいです。
Posted by YOLVIS at 2010年05月20日 06:34
>suzusuzuさん

おおおお~!!
suzusuzuさんすっげ~
超勉強になります。
回遊魚であれば、低周波で遠方照射のほうが良いですね。

ところで船の修理屋さんですか?
Posted by YOLVIS at 2010年05月20日 06:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津 小川港 橋安丸
    コメント(8)