ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月21日

18日のオフショア

月曜日に更新しようと、7分目まで書いたんですが
子供を寝かしつけて案の定自分もzzz

起きたのは朝
しっかりパソコンは、閉じられてました(泣)
こうなるともう・・・

ついでに、携帯電話でまあ坊さんとこにコメントしたつもりが入ってないし!
なんで?

昨日コメントを打って送信ボタンをポチッ!電話をパチッ!!と閉じたら
閉じるときの音が鳴らない!
電源勝手に落ちてるし!!!!

どうりで・・・

気を取り直してようやく書きます。


18日日曜日は、はじめましての方々と沖に行ってまいりました。
メンバーは船長[るり船長のブログ]のrikoさん
[釣れる魚拒まず]のたつさん
[まあ坊釣り日記]のまあ坊さん
そして自分の4人です。

朝6:00ぐらいに出船




しようとしたらOILランプ点滅・・・

マリンちゃ~ん頼むよ~

接岸して原因を聞くことに。
しかし電話出ません!

マリンちゃ~ん頼むよ~

ようやく連絡が取れ原因を聞いてみると?
「あ、それ?OIL交換のお知らせです、問題ありませんよ。」

マリンちゃ~ん頼むよ~

で、ようやく出港。


まずは、焼津前で太刀を狙います。

めぼしい反応は無いですがやってみます。


一投目rikoさんちょっと小さいけど来ましたよ~!


二投目たつさん俺また来ましたよ~!
小さいですけどね~

三投目まあ坊さんすいません、また釣っちゃいました!
今度はF4オーバーですよ~






っていうつもりでした。はははは・・・




結局焼津前では、自分がF3一本あげて終了。。。シブイッス
前の日は釣れたって言ってたのに


あてにならん焼津前はそうそう諦めて、鳥を探しながら吉田方面へ


しかし何事も無く大井川沖到着。
いつも必ず鳥山がたつ場所なのにな~んもない。

ウタレの太刀狙いの船団が見えるところまで来たので
ウタレに向かう事に。

到着後、橋安丸に様子を伺うと?
さっきまでは良かったらしい・・・ナンデヤネン

ウタレでは遊漁船は8時までなんで、空くのを待って釣り開始!


早速キター!!





たつさんに
重そ~です。

続いてキター!!





たつさんに
重そ~です。


そしてキター!!





まあさんに
重そ~です。

なんとかキター!!





ようやく自分に
重いです。

やっぱりウタレは型がいいですね。
F4.5ゲットです。

はい次々ぃ~

深いの慣れてるから釣っちゃうよ~



たつさんが・・・



ヒーフー言って釣ってます。(笑)
慣れてないとか言っても釣ってます。

俺釣れない。

ぐぐぐぐ
ぐやじぃぃぃ~

結局ウタレでも一本
でもサイズがいいので◎です。

ウタレもポイントがさだかでは無いので、今度は東へ向かいます。
途中一色辺りの漁礁を通るので、ついでに寄っていくことに。

ポイントに着く直前、海面にピチャピチャとハミが!
それ打てぇ~

って、タックル用意できてねぇ~・・・
なんとか魚は待っていてくれましたが、釣れません。
アタリすらありません。
漁礁と言うことで鯛ラバいってみましたが、コツコツとアタリますがノリマセン。
結局rikoさんとまあ坊さんが、ペンペン釣り上げ漁礁終了

rikoさん漁礁打ちはむづかしいですね。

船は久能沖へ向かいます。

途中、橋安丸若船頭からの電話で、安倍川沖の溝が面白いんじゃないかとアドバイスをいただき
頭に入れて進んでいくと、riko船長のお知り合いがその辺りでやってました。

聞くと、アジが爆釣してるようでJIGでは釣れんよな~なんて思っていると!
まあ坊さんの竿が曲がってます!

上げてくるとサバが鈴なりに!!
いつのまにJIGサビキを!

それを見た他3名
一斉にJIGサビキ装着(笑)

まあ坊さんにまたまたキター!
たつさんにもキター!
俺にもフォールでキター!
でもバレたー!

rikoさんと俺沈黙・・・

反応が無くなったので、船を付け直します。
これからこれから~!!
よ~し!アジ釣るぞ~!!



ぶおおおお~
びゅ~~~~


・  ・  ・


この風はやばいでしょ!
はいっアジはあきらめ~・・・


くっそ~
たつさんに一匹分けてもらえばよかった。
さぞかしおいしかったことでしょうね~


そして、強風向かい風の中をいつもの倍以上の時間が掛かりながら帰ります。
港内に入ると、そこには!

一同目を疑う今日1の魚探反応が!!

そこでもたつさん釣ってくれました!
なかなか釣れなかった獲物をしとめてくれました。

なんか妙にすっきりした気がします。
釣れて来たのは、小指ほどのカタクチイワシ(笑)
たつさん、ブログ名を[釣れる魚針を選ばず]に改名?

自分には釣れないんで、それを追ってるのではないか?と思う魚を狙いますが
反応なし
っていうか、風強すぎで釣りになりません。

時間が近づいたので納竿となりました。


結果太刀2本となりましたが、初めてのブロガーさん達との釣りは楽しい釣りとなりました。
みなさんありがとうございました。
rikoさん一日操船お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。

太刀魚のでかい方は刺身でいただきました。
三枚におろした骨と卵は、塩水に浸して2時間
取り出して冷蔵庫でカピカピになるまで干します。
それを先ほど茶色くなるまで焼いて食しましたが、うん~まいですよ。


でもって今日は、15時で仕事が終えたので、現場の帰り道にあるジャン釣り[葉梨園]に行ってきました。
ターンオーバーでアオコが青汁のよう・・・
釣れんのか?

結果
1時間15分で18kgでした。
手首痛ぇ~し
白いTシャツが緑に・・・
俺の新記録かな

でもおもしれぇ~



あ、写真無いんで、みなさんの写真みてください。
悪しからず。




















  


Posted by YOLVIS at 20:10Comments(9)ソルトウォーター