2017年05月31日
やっきりしちゃう!
CLUE INC.から発売されるフロッグを使って早速実釣して来ました!


このフロッグ、柔らかくコンパクトでいい感じ♪
ホームグランドの小河川!
チャリに携帯電話くっつけてカメラスタンバイオッケー!
ジャバSをアシ際にバッチリ突っ込むと、一発でバコン!!
バシャバシャと勢いよく暴れますが、よいしょと抜き上げ、カメラ前でニコニコ!
ポーズ取ったりメジャー当てたり、見事65cmの雷魚をカメラ前で仕留め、それでは逃しまーす!とか言いながらリリース。
やったぜ〜!
1発撮りオッケーじゃん!と、映像チェック。
ん?
あれ?
まさか?
えーーーーーーー!!!!
はい、そうです。
そうなんです。
録画されてませんでした…
あ〜あ
気を取り直し下流へ向かいキャストを繰り返します。
が、しかし。
バイトはあるけど食い込みが悪い!
くわえてるのを確認してから合わせてるのに乗らない!
流石ここの川の奴らは鍛えられてますなwww
結局、釣り上げたシーンは録れず終了しましたww
嗚呼


このフロッグ、柔らかくコンパクトでいい感じ♪
ホームグランドの小河川!
チャリに携帯電話くっつけてカメラスタンバイオッケー!
ジャバSをアシ際にバッチリ突っ込むと、一発でバコン!!
バシャバシャと勢いよく暴れますが、よいしょと抜き上げ、カメラ前でニコニコ!
ポーズ取ったりメジャー当てたり、見事65cmの雷魚をカメラ前で仕留め、それでは逃しまーす!とか言いながらリリース。
やったぜ〜!
1発撮りオッケーじゃん!と、映像チェック。
ん?
あれ?
まさか?
えーーーーーーー!!!!
はい、そうです。
そうなんです。
録画されてませんでした…
あ〜あ
気を取り直し下流へ向かいキャストを繰り返します。
が、しかし。
バイトはあるけど食い込みが悪い!
くわえてるのを確認してから合わせてるのに乗らない!
流石ここの川の奴らは鍛えられてますなwww
結局、釣り上げたシーンは録れず終了しましたww
嗚呼
Posted by YOLVIS at
22:50
Comments(0)
2017年05月29日
第二回釣りに行こうFES太刀魚ラウンド
昨日はラインで作る釣りグループの太刀魚ジギング大会でした♪
題して
第2回 釣りに行こうFES太刀魚ラウンド
と言っても、グループに居ないお仲間さん達も沢山参加いただいております。
参加者37名、橋安丸、海政丸、大友丸の3隻で釣った太刀魚5本の重量を争いました。
この大会は上位入賞以外にもランダムで豪華景品が渡される仕組みになっており、ブービーでオーシャンマークのハンドルノブやら、あ!自分14位でハンドルノブでした♪
最軽量の方には福井賞(フィッシング遊福井様個人協賛)で遊商品券5000円分!
23位はロッド(佐々木様個人協賛)、21位はフィッシュグリップ、13位クーラー、その他個人協賛でカツオの保冷材w(会長様)、冷凍本マグロ(イカ神様ヨシキ様)、ジグ二本セット(フィッシング遊寺尾様)新茶(いりいち山崎商店ヒロシ様)、テンガ二種(キャップ様)、GOGOジグ、ビール1ケース(眠りのマサ様)、信玄プリン(CLUE伏見様)とこれが全員もれなく配られるという、表彰式も楽しめる大会なんです♪
1位はオシアカルカッタ300、船ごとの1位(総合で入賞してた場合繰り下げで2位が受賞)はダイワライトゲームICV、2位ジギングロッド(CLUE新谷様個人協賛)、3位クーラーなど賞品盛りだくさん♪
そして昨日の釣況はと言うとゲキ渋!w
でも、本数揃えた方もあり、釣り方で差が出て面白い大会になりました!
結果は
1位 瀧井様 1500g
2位 寺子屋様 1465g
3位 伏見様 1390g
そして、各船の釣果平均で船長賞を決めさせて頂きました。
船長賞は橋安丸の橋ヶ谷船長
という結果になりました。
入賞者の皆様おめでとうございました。
協賛協力
CLUE.INC様
フィッシング遊焼津街道店様
上記個人協賛の皆様
ありがとうございました。
各船長様、ありがとうございました。
運営協力
小長井様、池田様、福井様、高木様
お疲れ様でした、ありがとうございました!
またお願いしますね♪
協賛の漏らしありましたらお伝えください。
参加者の皆さんお疲れ様でした〜♪
次回は、9月で橋安丸、海政丸、大友丸、快弘丸の四隻で47名募集予定です。
(ライングループ内の方が優先にエントリーされます)







1位の瀧井さん!使用ジグなんだったか聞き忘れてしまいました(T_T)

2位の寺子屋!ジギング2回目のスーパービギナー!
してやられましたwww

3位のCLUEフィールドスタッフの伏見さん
どの大会でもいつも上位です!スゴイ!!

海政丸船別1位賞チャラ男さん

船長賞橋ヶ谷船長!
プリン欲しいっ!て、言ってたのが実現され超嬉しそうw

船長賞のプリンを食べるスイーツ船長達w

あと、この救命胴衣忘れ物です。
心当たりの方連絡ください。

来月はCLUE.INCのクルーオフショアゲームズ由比デイ太刀魚ラウンドがあります!
あと15名ほど募集してました!
釣り仲間とチームGOGOでエントリーしました!
あと15名ほど募集してましたよ〜
http://clue-inc.co.jp/blogs/3036
題して
第2回 釣りに行こうFES太刀魚ラウンド
と言っても、グループに居ないお仲間さん達も沢山参加いただいております。
参加者37名、橋安丸、海政丸、大友丸の3隻で釣った太刀魚5本の重量を争いました。
この大会は上位入賞以外にもランダムで豪華景品が渡される仕組みになっており、ブービーでオーシャンマークのハンドルノブやら、あ!自分14位でハンドルノブでした♪
最軽量の方には福井賞(フィッシング遊福井様個人協賛)で遊商品券5000円分!
23位はロッド(佐々木様個人協賛)、21位はフィッシュグリップ、13位クーラー、その他個人協賛でカツオの保冷材w(会長様)、冷凍本マグロ(イカ神様ヨシキ様)、ジグ二本セット(フィッシング遊寺尾様)新茶(いりいち山崎商店ヒロシ様)、テンガ二種(キャップ様)、GOGOジグ、ビール1ケース(眠りのマサ様)、信玄プリン(CLUE伏見様)とこれが全員もれなく配られるという、表彰式も楽しめる大会なんです♪
1位はオシアカルカッタ300、船ごとの1位(総合で入賞してた場合繰り下げで2位が受賞)はダイワライトゲームICV、2位ジギングロッド(CLUE新谷様個人協賛)、3位クーラーなど賞品盛りだくさん♪
そして昨日の釣況はと言うとゲキ渋!w
でも、本数揃えた方もあり、釣り方で差が出て面白い大会になりました!
結果は
1位 瀧井様 1500g
2位 寺子屋様 1465g
3位 伏見様 1390g
そして、各船の釣果平均で船長賞を決めさせて頂きました。
船長賞は橋安丸の橋ヶ谷船長
という結果になりました。
入賞者の皆様おめでとうございました。
協賛協力
CLUE.INC様
フィッシング遊焼津街道店様
上記個人協賛の皆様
ありがとうございました。
各船長様、ありがとうございました。
運営協力
小長井様、池田様、福井様、高木様
お疲れ様でした、ありがとうございました!
またお願いしますね♪
協賛の漏らしありましたらお伝えください。
参加者の皆さんお疲れ様でした〜♪
次回は、9月で橋安丸、海政丸、大友丸、快弘丸の四隻で47名募集予定です。
(ライングループ内の方が優先にエントリーされます)






1位の瀧井さん!使用ジグなんだったか聞き忘れてしまいました(T_T)

2位の寺子屋!ジギング2回目のスーパービギナー!
してやられましたwww

3位のCLUEフィールドスタッフの伏見さん
どの大会でもいつも上位です!スゴイ!!

海政丸船別1位賞チャラ男さん

船長賞橋ヶ谷船長!
プリン欲しいっ!て、言ってたのが実現され超嬉しそうw

船長賞のプリンを食べるスイーツ船長達w

あと、この救命胴衣忘れ物です。
心当たりの方連絡ください。

来月はCLUE.INCのクルーオフショアゲームズ由比デイ太刀魚ラウンドがあります!
あと15名ほど募集してました!
釣り仲間とチームGOGOでエントリーしました!
あと15名ほど募集してましたよ〜
http://clue-inc.co.jp/blogs/3036
Posted by YOLVIS at
23:35
Comments(2)
2017年05月24日
フラット→健康診断→チヌダンゴ釣り
昨日は健康診断で仕事はお休みもらいました。
健康診断前にここどうよ?な港内ポイントでイカとフラット狙い

イカはやはり相手してくれず。
ここは居ないのか?
いや、居るはず!ww腕だな
フラットはワンバイト!
芳しく無いので、可能性を求めてあっちの浜へ
フラッググラブでランガンしてくと、マゴチちゃんキャッチ!

やはり小関スマイル失敗なので、

真顔。
健康診断の時間がせまり朝の部終了!
結構アタリありました♪
健康診断後、朝飯食わせてもらえなかったので腹ごしらえ!
森下そば裏メニュー
卵のやつ

からの一度帰宅してデザート!w


ミニ鯛焼きwww
腹も満たされたのでw
港へダンゴでチヌ狙い!
南風が強くふぃしゅーなは断念
短竿釣り師のメジャーポイントへ
先行者の常連さんの様子を伺うと、ガツガツとダンゴアタリが出てます!
こいつぁ〜楽しそうだ♪
ワンブロック離れた隣へ入れさせてもらいました。
とりあえずエサの支度!

針に付けれないエサは入れない主義!
既製品のダンゴエサに入ってる麦は全部ふるいますwww
今回はリーズナブルなのかな?マルキューの波止だんごを使用しました。
それにマルキューニュー活きサナギミンチ激荒を表面の粉だけに沢山混ぜて
捨てダンゴを5つほど打ちステージを作ります。
表面だけに混ぜるのは、全部に混ぜてしまうと粉エサの内容物の調整が不可能になるからです。
ダンゴが効くまでには時間が掛かるので、のんびり仕掛けを作ります。
と、言っても通し仕掛けなんで、針を結ぶだけですがwww
付け餌は激荒から拾ったサナギとコーン
場合によって、サナギかコーンどちらかを付けたり、両方刺したりします。
とりあえずサナギだけで釣り開始!
しばらくするとコツコツダンゴがつつかれます!
付け餌がダンゴから抜け本アタリを待つと!
カン!グググ!!と竿先が入りました!
これを合わせやり取り開始、ブルンブルンなるのでチヌではなさそう!
正体はウグイでした!

ダンゴアタリが出るから楽しいんですけどね、狙いはウグイじゃないのww

やはりスマイル失敗。真顔。
ダンゴ餌も残りわずかになる頃、ウグイのアタリが無くなりました。
ダンゴアタリに大きな魚のスレアタリが出るので集中!
付け餌はコーンとサナギの両刺し!
16時少し前、コン!ズズズズ〜っと竿先が入り合わせ!掛かった魚は壁方向にもっていきます!
スリットに入られて、ラインがズズズズ〜ズズズズ〜と擦れてるのが伝わってきます。
これを焦って無理矢理引き出そうとするとライブレイクするので、半分は運!魚の抵抗が弱まった時にスーーっと引き出すイメージで引くと、スリットに擦る感じが無くなりました!
スピニングリールのドラグ性能を活かし、糸を巻きっぱなしで引き上げると、久しぶり??今年初か!w良型のクロダイがゆら〜んと上がって来ました。
最後に抵抗を見せましたが、タモ入れ成功!
ナイロン1.5号ライン、針から三ひろはボロボロでした!


ヒヤヒヤハラハラした楽しいやり取りで上がったクロダイは、グッドコンディション43cmでした!


そしてスマイル失敗。真顔。

悪しからず。
明日は先輩の誕生日イベントでデスクジョッキーでーす♪

健康診断前にここどうよ?な港内ポイントでイカとフラット狙い

イカはやはり相手してくれず。
ここは居ないのか?
いや、居るはず!ww腕だな
フラットはワンバイト!
芳しく無いので、可能性を求めてあっちの浜へ
フラッググラブでランガンしてくと、マゴチちゃんキャッチ!

やはり小関スマイル失敗なので、

真顔。
健康診断の時間がせまり朝の部終了!
結構アタリありました♪
健康診断後、朝飯食わせてもらえなかったので腹ごしらえ!
森下そば裏メニュー
卵のやつ

からの一度帰宅してデザート!w


ミニ鯛焼きwww
腹も満たされたのでw
港へダンゴでチヌ狙い!
南風が強くふぃしゅーなは断念
短竿釣り師のメジャーポイントへ
先行者の常連さんの様子を伺うと、ガツガツとダンゴアタリが出てます!
こいつぁ〜楽しそうだ♪
ワンブロック離れた隣へ入れさせてもらいました。
とりあえずエサの支度!

針に付けれないエサは入れない主義!
既製品のダンゴエサに入ってる麦は全部ふるいますwww
今回はリーズナブルなのかな?マルキューの波止だんごを使用しました。
それにマルキューニュー活きサナギミンチ激荒を表面の粉だけに沢山混ぜて
捨てダンゴを5つほど打ちステージを作ります。
表面だけに混ぜるのは、全部に混ぜてしまうと粉エサの内容物の調整が不可能になるからです。
ダンゴが効くまでには時間が掛かるので、のんびり仕掛けを作ります。
と、言っても通し仕掛けなんで、針を結ぶだけですがwww
付け餌は激荒から拾ったサナギとコーン
場合によって、サナギかコーンどちらかを付けたり、両方刺したりします。
とりあえずサナギだけで釣り開始!
しばらくするとコツコツダンゴがつつかれます!
付け餌がダンゴから抜け本アタリを待つと!
カン!グググ!!と竿先が入りました!
これを合わせやり取り開始、ブルンブルンなるのでチヌではなさそう!
正体はウグイでした!

ダンゴアタリが出るから楽しいんですけどね、狙いはウグイじゃないのww

やはりスマイル失敗。真顔。
ダンゴ餌も残りわずかになる頃、ウグイのアタリが無くなりました。
ダンゴアタリに大きな魚のスレアタリが出るので集中!
付け餌はコーンとサナギの両刺し!
16時少し前、コン!ズズズズ〜っと竿先が入り合わせ!掛かった魚は壁方向にもっていきます!
スリットに入られて、ラインがズズズズ〜ズズズズ〜と擦れてるのが伝わってきます。
これを焦って無理矢理引き出そうとするとライブレイクするので、半分は運!魚の抵抗が弱まった時にスーーっと引き出すイメージで引くと、スリットに擦る感じが無くなりました!
スピニングリールのドラグ性能を活かし、糸を巻きっぱなしで引き上げると、久しぶり??今年初か!w良型のクロダイがゆら〜んと上がって来ました。
最後に抵抗を見せましたが、タモ入れ成功!
ナイロン1.5号ライン、針から三ひろはボロボロでした!


ヒヤヒヤハラハラした楽しいやり取りで上がったクロダイは、グッドコンディション43cmでした!


そしてスマイル失敗。真顔。

悪しからず。
明日は先輩の誕生日イベントでデスクジョッキーでーす♪

Posted by YOLVIS at
10:07
Comments(2)
2017年05月18日
昨日はナマズ今日はマゴチ
昨日は橋安丸の僚船、快弘丸船長の快くんとナマズを狙いに近場河川へ
いつも沖で手をあげる程度にしか挨拶出来ないので、なにかすげ〜新鮮www

まあ〜メジャースポットでとりあえずキャスト練習!
ナマズのスクール見つけて打つもスルーww
産卵がらみなのか、ただただスレてるのか?
全く相手にしてもらえず場所移動!
小学校の頃からナマズやってたポイントへ

まあ〜なん中華本中華?
の、の、ノーバイトで終了しましたww
でも、快くんもどんどんキャスト上手くなってった!
現に今日某所で二匹やっつけたようです!!
おめでとう♪
またワイワイやりに行こう!!
で、今日はフラット狙い!イカから逃げましたw
フェイスブックでよく見かけるバディーワークスの小関くんの笑顔がしたくて!w
小関スマイルするにはまずはルアーから!
と、言うことでとりあえず遊へ。
フラットの棚をくまなく探したんですが、バディワありません!
くそ!と、あきらめて帰ろうとしたらなんと!
入り口正面にありましたバディワ!ドッサリとwww
店員さんと誰かがバディワコーナーの前で話ししてる所に割って入り質問責めしてきました。www
あの方はもしかして社長さん??
そして無事ルアー購入!
今回はこれ!

この子達で勝負しました。
先日玉砕食らったポイントですが、今回はあのバディワ持ってんだ!釣れるはず!w
とりあえず皆がやりそうの無いところからラン&ガンしますが無反応。
暗くなる前にメジャーな所に入ります。
潮目が沖に向かって出てるので、そこを平行に攻めてみると、着底から後藤真希(5巻)したあたりでアタリ!
軽く合わせてリールを巻くとなんだか味わったことの無い引き?
時折プルンプルンプルンプルンと暴れますが、軽々あがってくる。
おかしいな〜と思いながら抜き上げたのは、しっぽの無いマゴチ!!ww
よーーし!小関スマイルできる!!
と、撮ってもらった写真

とてもじゃ無いけどあの笑顔にはなれない…w
なので
ヨルビス無表情

フラッググラブ釣れます♪

なんか、フラットやる気になってきたよ〜♪ww
そして、GOGOジグの200系の型が出来上がり、早速鉛を流し込んでみると!
215g‼︎
目標は220gだったので、上出来!!
早くテストしてみたいです♪
これで二枚潮や重潮攻略だ!!
あ、あと超美味しい魚が手に入りました。

なにかわかります?
桜エビ漁の網に、桜エビと混じって網に入ってしまう魚です。
美味しい魚なんですが、ほとんどは捨てられてるのかと思います。
この魚の名前はハダカイワシ!
塩焼きでハラワタも一緒に食べるのが美味!
こんな美味しい魚捨てちゃうなんて勿体無い話しです。
明日の夕方が楽しみですぅ(//∇//)。
いつも沖で手をあげる程度にしか挨拶出来ないので、なにかすげ〜新鮮www

まあ〜メジャースポットでとりあえずキャスト練習!
ナマズのスクール見つけて打つもスルーww
産卵がらみなのか、ただただスレてるのか?
全く相手にしてもらえず場所移動!
小学校の頃からナマズやってたポイントへ

まあ〜なん中華本中華?
の、の、ノーバイトで終了しましたww
でも、快くんもどんどんキャスト上手くなってった!
現に今日某所で二匹やっつけたようです!!
おめでとう♪
またワイワイやりに行こう!!
で、今日はフラット狙い!イカから逃げましたw
フェイスブックでよく見かけるバディーワークスの小関くんの笑顔がしたくて!w
小関スマイルするにはまずはルアーから!
と、言うことでとりあえず遊へ。
フラットの棚をくまなく探したんですが、バディワありません!
くそ!と、あきらめて帰ろうとしたらなんと!
入り口正面にありましたバディワ!ドッサリとwww
店員さんと誰かがバディワコーナーの前で話ししてる所に割って入り質問責めしてきました。www
あの方はもしかして社長さん??
そして無事ルアー購入!
今回はこれ!

この子達で勝負しました。
先日玉砕食らったポイントですが、今回はあのバディワ持ってんだ!釣れるはず!w
とりあえず皆がやりそうの無いところからラン&ガンしますが無反応。
暗くなる前にメジャーな所に入ります。
潮目が沖に向かって出てるので、そこを平行に攻めてみると、着底から後藤真希(5巻)したあたりでアタリ!
軽く合わせてリールを巻くとなんだか味わったことの無い引き?
時折プルンプルンプルンプルンと暴れますが、軽々あがってくる。
おかしいな〜と思いながら抜き上げたのは、しっぽの無いマゴチ!!ww
よーーし!小関スマイルできる!!
と、撮ってもらった写真

とてもじゃ無いけどあの笑顔にはなれない…w
なので
ヨルビス無表情

フラッググラブ釣れます♪

なんか、フラットやる気になってきたよ〜♪ww
そして、GOGOジグの200系の型が出来上がり、早速鉛を流し込んでみると!
215g‼︎
目標は220gだったので、上出来!!
早くテストしてみたいです♪
これで二枚潮や重潮攻略だ!!
あ、あと超美味しい魚が手に入りました。

なにかわかります?
桜エビ漁の網に、桜エビと混じって網に入ってしまう魚です。
美味しい魚なんですが、ほとんどは捨てられてるのかと思います。
この魚の名前はハダカイワシ!
塩焼きでハラワタも一緒に食べるのが美味!
こんな美味しい魚捨てちゃうなんて勿体無い話しです。
明日の夕方が楽しみですぅ(//∇//)。
Posted by YOLVIS at
22:46
Comments(0)
2017年05月15日
イカはアカん!
やっぱり僕。
エギングやってられません!w
30分で飽きてしまうす。
なんだかごめんなさい…

エギ買ったのにな〜www
港で時折やってみます。
エギングやってられません!w
30分で飽きてしまうす。
なんだかごめんなさい…

エギ買ったのにな〜www
港で時折やってみます。
Posted by YOLVIS at
20:45
Comments(4)
2017年05月14日
朝ナマズと海岸清掃
今朝は事情により橋安丸の仲乗りはお休みにさせてもらいました。
早起きクセになってるんでしょうかね〜?
早朝4時に起きて寝れそうに無いのでナマズ狙いに!
年寄りなのか?w
昨日よりも水位は下がってましたが、流れ込みは生きてたので期待通りの展開に!
CLUEのリーパーで
60センチ程のNICEコンディションのナマズが釣れました♪


雷魚は上げれないと思い食いましたが合わせはしませんでしたww
午後からは石津浜の海岸清掃に行ってきました。
ユッキーと何となく海岸清掃の話ししてたら、ユッキーもクラブの仲間とそんな話ししてたらしく、やりましょう!!てな事に。
ユッキーが何から何まで段取ってくれて今日の企画が開催できました!
ユッキーありがとう♪
そして、そんな声に賛同した釣り仲間が集まる事60名!
日頃遊ばせてもらってる海岸を感謝を込めて清掃しました♪
これからも綺麗な海岸を維持して行きたいですね♪
参加された皆様お疲れ様でした。
協賛で焼津のルアーショップマスオカさんから、ペットボトルのジュース1ケースいただきました!
マスオカさんありがとうございます!!



早起きクセになってるんでしょうかね〜?
早朝4時に起きて寝れそうに無いのでナマズ狙いに!
年寄りなのか?w
昨日よりも水位は下がってましたが、流れ込みは生きてたので期待通りの展開に!
CLUEのリーパーで
60センチ程のNICEコンディションのナマズが釣れました♪


雷魚は上げれないと思い食いましたが合わせはしませんでしたww
午後からは石津浜の海岸清掃に行ってきました。
ユッキーと何となく海岸清掃の話ししてたら、ユッキーもクラブの仲間とそんな話ししてたらしく、やりましょう!!てな事に。
ユッキーが何から何まで段取ってくれて今日の企画が開催できました!
ユッキーありがとう♪
そして、そんな声に賛同した釣り仲間が集まる事60名!
日頃遊ばせてもらってる海岸を感謝を込めて清掃しました♪
これからも綺麗な海岸を維持して行きたいですね♪
参加された皆様お疲れ様でした。
協賛で焼津のルアーショップマスオカさんから、ペットボトルのジュース1ケースいただきました!
マスオカさんありがとうございます!!



タグ :焼津、石津浜、海岸清掃、ナマズ
Posted by YOLVIS at
21:34
Comments(3)
2017年05月13日
CLUE.INC ナマズルアー リーパー!
今日は俺の庭でナマズ!
でもね、最近ナマズ流行っててクソ田舎の俺の川もメジャースポットになっちまっただwww
ルアー屋さんのデーブイデー撮影とかしてるもんね!
俺に挨拶ね〜っつーのwwwどーでもいいですが。
来るならミニ鯛焼き買ってけっつーの!www
あ、あそこの(静清高校目の前)ミニ鯛焼き屋のせがれですんでそこんとこヨロシク!
お願い致します。(急に丁寧)
10個以上買って僕の名前?あ、合い言葉言ってもらったら1個オマケ制度あります。
合い言葉はトトニッキミタヨ
ヨロシクですww
めちゃ話ズレたしw
俺の川の割に出遅れた今シーズン。
今日が初ナマズ!
雨後なんでボコスカ打たれてる俺の川の奴らもハイテンションなはず!
今シーズンから太刀魚ジギングでお付き合いのあるCLUE.INCさんから発売されるREAPERが届いたので実釣!


まあ、いるところはわかってるんですよ♪(釣れたから言う)
記念すべきリーパー一投目!少し軽めな感じかな?久しぶりだからわからんけどww
着水して引いてみるとしっかり水を捕まえ、ポコパコポコパコ心地よいポップ音を立て鳴らしてくれます。
ジョイントのボディーが水面からの抜けを防止してくれてるのがわかります♪
さあ〜ここで出るぞ〜!!
スパッボ!一度はミスバイトしたもののもう一度のアタックでラインにテンションを感じ合わせ!
ここでナマズゲームをやってて良くやりがちなのが、スパッボ!の音で思わず合わせてしまい空振り!スカったルアーが足元の壁に当たり破壊!!
よくある?話しだと思いますが、どの釣りも合わせを慌ててもろくな事はありません。
ホントどの釣りもですよ!
キキアワセくらいがちょうど良いんですよ♪
で!
掛かってくれたのがこのナマズ!
推定60センチ♪
お腹の出たグッドコンディションのナマズ!



って、気取って撮ってみました♪
テールに付いたラバーがさっきも言ったボディーの抜け防止とナマズがバイトした時の吸い込みに反応してくれますね!
あとリップにゴムが二つ付いてるんですが、ケミホタルを装着出来るようになっているので、ルアーの位置を確認できるようになります!
真っ暗なナイトゲームで活躍してくれるでしょう♪
これから、あちこちの店頭でお目に掛かると思いますんで、一つお試し下さいませ。
でもって、明日5月14日(日)に釣り仲間が主催する焼津石津浜の清掃活動が、行政と連携して午後1時30分から午後2時30分まで行われます。
日頃、石津浜にお世話になってる方、是非参加してください。
集合場所は定置網周辺で、駐車場に限りがあります。
停めれない場合はサッカー場の方に駐車してください。
いつも浜で会うけど話をした事無い!といった方々とコミュニケーションも取れ、今後の浜釣行もしやすくなるチャンスだと思います。
みんなで一緒に浜を綺麗にしましょう!
でもね、最近ナマズ流行っててクソ田舎の俺の川もメジャースポットになっちまっただwww
ルアー屋さんのデーブイデー撮影とかしてるもんね!
俺に挨拶ね〜っつーのwwwどーでもいいですが。
来るならミニ鯛焼き買ってけっつーの!www
あ、あそこの(静清高校目の前)ミニ鯛焼き屋のせがれですんでそこんとこヨロシク!
お願い致します。(急に丁寧)
10個以上買って僕の名前?あ、合い言葉言ってもらったら1個オマケ制度あります。
合い言葉はトトニッキミタヨ
ヨロシクですww
めちゃ話ズレたしw
俺の川の割に出遅れた今シーズン。
今日が初ナマズ!
雨後なんでボコスカ打たれてる俺の川の奴らもハイテンションなはず!
今シーズンから太刀魚ジギングでお付き合いのあるCLUE.INCさんから発売されるREAPERが届いたので実釣!


まあ、いるところはわかってるんですよ♪(釣れたから言う)
記念すべきリーパー一投目!少し軽めな感じかな?久しぶりだからわからんけどww
着水して引いてみるとしっかり水を捕まえ、ポコパコポコパコ心地よいポップ音を立て鳴らしてくれます。
ジョイントのボディーが水面からの抜けを防止してくれてるのがわかります♪
さあ〜ここで出るぞ〜!!
スパッボ!一度はミスバイトしたもののもう一度のアタックでラインにテンションを感じ合わせ!
ここでナマズゲームをやってて良くやりがちなのが、スパッボ!の音で思わず合わせてしまい空振り!スカったルアーが足元の壁に当たり破壊!!
よくある?話しだと思いますが、どの釣りも合わせを慌ててもろくな事はありません。
ホントどの釣りもですよ!
キキアワセくらいがちょうど良いんですよ♪
で!
掛かってくれたのがこのナマズ!
推定60センチ♪
お腹の出たグッドコンディションのナマズ!



って、気取って撮ってみました♪
テールに付いたラバーがさっきも言ったボディーの抜け防止とナマズがバイトした時の吸い込みに反応してくれますね!
あとリップにゴムが二つ付いてるんですが、ケミホタルを装着出来るようになっているので、ルアーの位置を確認できるようになります!
真っ暗なナイトゲームで活躍してくれるでしょう♪
これから、あちこちの店頭でお目に掛かると思いますんで、一つお試し下さいませ。
でもって、明日5月14日(日)に釣り仲間が主催する焼津石津浜の清掃活動が、行政と連携して午後1時30分から午後2時30分まで行われます。
日頃、石津浜にお世話になってる方、是非参加してください。
集合場所は定置網周辺で、駐車場に限りがあります。
停めれない場合はサッカー場の方に駐車してください。
いつも浜で会うけど話をした事無い!といった方々とコミュニケーションも取れ、今後の浜釣行もしやすくなるチャンスだと思います。
みんなで一緒に浜を綺麗にしましょう!
Posted by YOLVIS at
21:39
Comments(2)
2017年05月09日
GW
お久しぶりです。
ブログもゴールデンウィークしてました。
GW前絶好調だったGOGOJIG!
GW前半の吉田沖ウタレの二枚潮に玉砕しました!!ww
3日目からは安倍川、大谷沖にポイントが移りそこではポツポツ獲る事が出来ましたが、ここも前の様な爆釣劇にはならなかったです。
想像ですが原因はダウンストリームの効いた潮の流れ!
動画を見てもらうとわかるのですが、1:50から始まる日と7:50から始まる日の竿を持ち上げる時の曲がり方に注目。
1:50の日は気持ち良くアタリ、数も獲れた日です。
7:50の日はいまいちアタリが遠く、竿を持ち上げる時に引き重りを感じました。
竿も大きく弧を描いてるのがわかります。
そして200g以上のジグを使ってる人が良く釣れてました。
何故引き重りを感じた時にGOGOJIGは釣れにくいのかと言うと、ワンピッチスローのフォール時、ダウンストリームなので素直にフォールしますが、潮流と同じ方向にジグが落ちるので、ジグが姿勢を変えてないと思います。
多分縦のまま落ちてる!これが答えなんでしょう。
二枚潮も同じく、スローピッチでジグをフォールさせる時に竿を下ろした分ラインが水中で弧を描くだけで、ジグがほぼ動かず縦のままになってると考えられます。
で、その状況で何故200g以上のジグが釣れやすいのかと言うと、潮流より速く落ちるのでフォール姿勢に入る事が出来ますよね!
なので、二枚潮などの初歩的対策でジグを重くすると釣れる様になります。
この様に潮に応じて、この前まで釣れていたジグが釣れにくい、又は全く釣れないジグになってしまいます。
GOGOJIGはまだ165gの一種類しか無いので、200g相当のジグを開発しないとなりませんね。
ゴールデンウィーク中日には、東京から浅草ジンタexデスマーチ艦隊のウッドベースボーカルの和尚君がキッズ達と釣り修行に来てくれました♪
浜でキス釣りしたり、ふぃしゅーなの潮溜まりでカニやハゼを釣りました。



子供は寒く無いんだよね〜ww




潮溜まりでギンポ釣れたよ♪



休みの方が疲れるのは私だけでしょうか??www
ブログもゴールデンウィークしてました。
GW前絶好調だったGOGOJIG!
GW前半の吉田沖ウタレの二枚潮に玉砕しました!!ww
3日目からは安倍川、大谷沖にポイントが移りそこではポツポツ獲る事が出来ましたが、ここも前の様な爆釣劇にはならなかったです。
想像ですが原因はダウンストリームの効いた潮の流れ!
動画を見てもらうとわかるのですが、1:50から始まる日と7:50から始まる日の竿を持ち上げる時の曲がり方に注目。
1:50の日は気持ち良くアタリ、数も獲れた日です。
7:50の日はいまいちアタリが遠く、竿を持ち上げる時に引き重りを感じました。
竿も大きく弧を描いてるのがわかります。
そして200g以上のジグを使ってる人が良く釣れてました。
何故引き重りを感じた時にGOGOJIGは釣れにくいのかと言うと、ワンピッチスローのフォール時、ダウンストリームなので素直にフォールしますが、潮流と同じ方向にジグが落ちるので、ジグが姿勢を変えてないと思います。
多分縦のまま落ちてる!これが答えなんでしょう。
二枚潮も同じく、スローピッチでジグをフォールさせる時に竿を下ろした分ラインが水中で弧を描くだけで、ジグがほぼ動かず縦のままになってると考えられます。
で、その状況で何故200g以上のジグが釣れやすいのかと言うと、潮流より速く落ちるのでフォール姿勢に入る事が出来ますよね!
なので、二枚潮などの初歩的対策でジグを重くすると釣れる様になります。
この様に潮に応じて、この前まで釣れていたジグが釣れにくい、又は全く釣れないジグになってしまいます。
GOGOJIGはまだ165gの一種類しか無いので、200g相当のジグを開発しないとなりませんね。
ゴールデンウィーク中日には、東京から浅草ジンタexデスマーチ艦隊のウッドベースボーカルの和尚君がキッズ達と釣り修行に来てくれました♪
浜でキス釣りしたり、ふぃしゅーなの潮溜まりでカニやハゼを釣りました。



子供は寒く無いんだよね〜ww




潮溜まりでギンポ釣れたよ♪



休みの方が疲れるのは私だけでしょうか??www
タグ :釣り、太刀魚、橋安丸、浅草ジンタ
Posted by YOLVIS at
06:48
Comments(2)
2017年04月28日
ミラクル???
昨日は浜へ行きましたが、最悪な風の為諦めて帰りました。
先日のイカで呑ることにしました。
改めて知ったんだけど、アオリイカって表の皮の下にもう一枚厚い皮があったんですね!
だから硬かったんだ・・・
今回はそいつ剥がしたので、や〜〜んわらかい♪あ〜〜んまい♪う〜〜んみゃあ♪
イカのえんぺらに塩ネギを絡めると美味いとユーチューブ動画で見たので、少しオレ流ごま油を足して食べてみたら、こいつもうまし!!


イカは良いよなぁ〜〜
今日もチャレンジだ!
そんで、一昨日は駿州釣りの取材でした。
ミラクルは起きなかった(T_T)

朝6時半からダンゴを打ち始め
1時間もするとわずかながらダンゴをつつくアタリが竿先に出ます。
微妙にツツンとアタル程度なんでフグ類かと思います。
しばらくするとダンゴのアタリに変化が。
つつくアタリからたかるアタリに変わりました。
たかるというのはダンゴの周りを大物が泳ぎまわる感じ。
コレはほとんどボラと思われます。
土曜日のプラでは夕方からしかこのアタリが出なかったので、少し期待が持てます。
しかし、付け餌は全く触りません。
そのまま同じ様な状況は夕方まで続きますが、夕方からは二枚潮が酷くなります。
もうノーシンカーではとてもたちうち出来ないので中通し0.5と1号を付けます。
しかし、この重さになると付け餌の抜けが全くわからなくなります。
コレはコレで致命傷なんで、1号は外して0.5号で勝負しました。
ダンゴから抜けたらすぐに糸を送り、オモリを小石の間に挟むイメージで、糸を少しずつ送りながら本アタリを待ちます。
しかし本アタリは出ず。
潮は緩みますが、もう取材のカメラはフラッシュが必要になるか?という時間帯。
でも歳無しはこの時間に釣れる事が多いんです。
集中を切らさずアタリを待つと、勢いのあるアタリでは無いですが、クン、グーーン!と穂先が入り合わせ!
ようやく魚が掛かります!
パシャパシャ
カシャカシャカシャ!
やっと曲がった竿!
カメラのシャッターがやっと激しくきられますwww
でも、チヌ感無しww
足下に来たんで何かな?と思いましたが、やっぱりこの子

痩せたラーボーww
結局この後暗くなる寸前までやりましたが、アタリは遠のきクロダイの顔を見ず取材終了となりました。
アタリ遠のきって、後半のアタリはずっとあのボラだったの??ww
そうかも知れないな〜
ダンゴにたかるアタリはあっても、食ってるアタリはほとんど無かったから。
クロダイは釣れませんでしたが、やっぱり駿州釣りは強いです。
紀州釣りでは取ることの出来ないダンゴへのアタリは全て取る事ができます。
魚がいる事が判るので集中が続くんです。
慣れてくると、何がダンゴに突っ込んで来てるか判る様になりますよ♪
これからこの釣りを広めて行きますよ!
リベンジ取材あるので、次はクロダイの顔を拝みたいです♪www
厳しかった!w
先日のイカで呑ることにしました。
改めて知ったんだけど、アオリイカって表の皮の下にもう一枚厚い皮があったんですね!
だから硬かったんだ・・・
今回はそいつ剥がしたので、や〜〜んわらかい♪あ〜〜んまい♪う〜〜んみゃあ♪
イカのえんぺらに塩ネギを絡めると美味いとユーチューブ動画で見たので、少しオレ流ごま油を足して食べてみたら、こいつもうまし!!


イカは良いよなぁ〜〜
今日もチャレンジだ!
そんで、一昨日は駿州釣りの取材でした。
ミラクルは起きなかった(T_T)

朝6時半からダンゴを打ち始め
1時間もするとわずかながらダンゴをつつくアタリが竿先に出ます。
微妙にツツンとアタル程度なんでフグ類かと思います。
しばらくするとダンゴのアタリに変化が。
つつくアタリからたかるアタリに変わりました。
たかるというのはダンゴの周りを大物が泳ぎまわる感じ。
コレはほとんどボラと思われます。
土曜日のプラでは夕方からしかこのアタリが出なかったので、少し期待が持てます。
しかし、付け餌は全く触りません。
そのまま同じ様な状況は夕方まで続きますが、夕方からは二枚潮が酷くなります。
もうノーシンカーではとてもたちうち出来ないので中通し0.5と1号を付けます。
しかし、この重さになると付け餌の抜けが全くわからなくなります。
コレはコレで致命傷なんで、1号は外して0.5号で勝負しました。
ダンゴから抜けたらすぐに糸を送り、オモリを小石の間に挟むイメージで、糸を少しずつ送りながら本アタリを待ちます。
しかし本アタリは出ず。
潮は緩みますが、もう取材のカメラはフラッシュが必要になるか?という時間帯。
でも歳無しはこの時間に釣れる事が多いんです。
集中を切らさずアタリを待つと、勢いのあるアタリでは無いですが、クン、グーーン!と穂先が入り合わせ!
ようやく魚が掛かります!
パシャパシャ
カシャカシャカシャ!
やっと曲がった竿!
カメラのシャッターがやっと激しくきられますwww
でも、チヌ感無しww
足下に来たんで何かな?と思いましたが、やっぱりこの子

痩せたラーボーww
結局この後暗くなる寸前までやりましたが、アタリは遠のきクロダイの顔を見ず取材終了となりました。
アタリ遠のきって、後半のアタリはずっとあのボラだったの??ww
そうかも知れないな〜
ダンゴにたかるアタリはあっても、食ってるアタリはほとんど無かったから。
クロダイは釣れませんでしたが、やっぱり駿州釣りは強いです。
紀州釣りでは取ることの出来ないダンゴへのアタリは全て取る事ができます。
魚がいる事が判るので集中が続くんです。
慣れてくると、何がダンゴに突っ込んで来てるか判る様になりますよ♪
これからこの釣りを広めて行きますよ!
リベンジ取材あるので、次はクロダイの顔を拝みたいです♪www
厳しかった!w
Posted by YOLVIS at
07:14
Comments(4)
2017年04月25日
カギは閉める物じゃなくて〆る物。
ブログあるある。
一度書いた記事を×してしまう。
はぁ〜めんどくさくなっただじゃんね。w
すげ〜楽しく書いたけど、もう無理w
で、今日はアオリイカ!
相変わらずパッとしないというか?
底とかようわからんです…w
名人達に質問攻め!
何やっても釣れません。
パパさんの言う海藻の上に乗せてグッてなりたいのに!
海藻?
どこ?
にわかエギンガーはこんなもんだいねw
もっぱらロッドは安いチニングロッドだしww
同行者イカ神様のトラブル見ながらエギ放置して喋ってて、違和感全く感じず次のしゃくり入れようとしたらギーーーーーギーーギーーギーー!!
キターーーーーー!!
くっついてた感お満載ww



ようやく俺にもイカ釣れてくれました(*´∀`)♪
イカ神様ガイドありがとうございます。
和田浜さんやったよーーー!!
明日は駿州ダンゴ釣り(クロダイ)取材!
明日もミラクルで釣れてくれーーー!!w
一度書いた記事を×してしまう。
はぁ〜めんどくさくなっただじゃんね。w
すげ〜楽しく書いたけど、もう無理w
で、今日はアオリイカ!
相変わらずパッとしないというか?
底とかようわからんです…w
名人達に質問攻め!
何やっても釣れません。
パパさんの言う海藻の上に乗せてグッてなりたいのに!
海藻?
どこ?
にわかエギンガーはこんなもんだいねw
もっぱらロッドは安いチニングロッドだしww
同行者イカ神様のトラブル見ながらエギ放置して喋ってて、違和感全く感じず次のしゃくり入れようとしたらギーーーーーギーーギーーギーー!!
キターーーーーー!!
くっついてた感お満載ww



ようやく俺にもイカ釣れてくれました(*´∀`)♪
イカ神様ガイドありがとうございます。
和田浜さんやったよーーー!!
明日は駿州ダンゴ釣り(クロダイ)取材!
明日もミラクルで釣れてくれーーー!!w
タグ :焼津、アオリイカ
Posted by YOLVIS at
23:55
Comments(5)
2017年04月24日
橋安丸太刀魚ジギング
昨日、今日と橋安丸にて太刀魚ジギングの仲乗りしてきました。
土曜日は3時に港を出ました。
港口で型を見るもののパッとせず、南下してウタレというポイントへ。
こちらも明るくなるまでポツリポツリ。
明るくなってからは食い出し、80m〜100mで落ちパクも何投かありました♪
お客さんのお世話しながらでも18匹獲れました♪
使用ジグはもちのロンでハンドメイドGOGOJIGです。

本日は、3時出船のつもりですが風強くウェイティング。
1時間半遅れて出船しました。
焼津前で反応探すもドッカーーンと波をすくってしまう状態、ウタレへ向かいます。
前半GOGOJIGへの反応良かったです。
中だるみもありましたが、GOGOJIG通しで19本獲れました♪
動画の写真は土曜と日曜日のものです。
土曜日は3時に港を出ました。
港口で型を見るもののパッとせず、南下してウタレというポイントへ。
こちらも明るくなるまでポツリポツリ。
明るくなってからは食い出し、80m〜100mで落ちパクも何投かありました♪
お客さんのお世話しながらでも18匹獲れました♪
使用ジグはもちのロンでハンドメイドGOGOJIGです。

本日は、3時出船のつもりですが風強くウェイティング。
1時間半遅れて出船しました。
焼津前で反応探すもドッカーーンと波をすくってしまう状態、ウタレへ向かいます。
前半GOGOJIGへの反応良かったです。
中だるみもありましたが、GOGOJIG通しで19本獲れました♪
動画の写真は土曜と日曜日のものです。
タグ :焼津、橋安丸、太刀魚、ジギング
Posted by YOLVIS at
00:04
Comments(0)
2017年04月21日
浜太刀
昨日調子よかったので、今日も浜へ行って来ましたよ〜♪
明るいうちから浜に入り、あわよくばアオリ!(//∇//)
無いね。
まあ〜、投げなければ釣れないし、投げないよりは、投げた方がまだマシかなぁ?www
そろそろ時間かなと、レンジスイマーにチェンジ!
今日はいつもと違う色から始めてみます。
が、あたらない!!!
おかっぱりのアクション全部試したつもりですが、あたらず。
なんだよ魚々日記!ガセかよ!と、聞こえて来そうですwww
まあ、俺にはガセネタあげるメリットは一つも無いだけんねwww
結局爆地合い無しで、落ち着き地合いへw
ようやくいつも奴らがいる所でアタリ!
しかしのらず!
ルアーチェック!!
ほら、
ね、
ほら!
ジグヘッド逆さだしww
また凡ミス・・・
逆さでも乗らないこと無いんですが、ノリ悪いっす!
5回ほどあたりましたが乗らず。
しかし後から来た釣り仲間が一投目からヒット!
7秒だよ〜♪って
人によって1秒の長さが違うので大体その辺を狙います。
食い渋ってるようなんで、オフショアでも効くカドの立た無いアクションでガツン!
ようやく一匹!
その後も同じアクションでブレイクのぶつかりを攻めると、ガツン!!
連チャンです!
なんせ底付近を攻めるんで、根掛かり覚悟です!
底がゴンっと当たるとこいつらが!

シービーフ!しかもツービーフ!もしくはニカウ!www
徐々に全くアタらなくなり3〜3.5本指が2本で終了しました。ww

港でもう数本増やすか!とまずは腹ごしらえ!www

閉店間際の舶味亭で大盛りラーメン注入!
地合いはおそそうなのでゆっくりポイントに入ります。
港もそろそろか?という時間になりましたが、全くダメ!諦めましたwww
今日は潮回りが悪いせいか、全く釣れんだいね〜
次に期待です。
明るいうちから浜に入り、あわよくばアオリ!(//∇//)
無いね。
まあ〜、投げなければ釣れないし、投げないよりは、投げた方がまだマシかなぁ?www
そろそろ時間かなと、レンジスイマーにチェンジ!
今日はいつもと違う色から始めてみます。
が、あたらない!!!
おかっぱりのアクション全部試したつもりですが、あたらず。
なんだよ魚々日記!ガセかよ!と、聞こえて来そうですwww
まあ、俺にはガセネタあげるメリットは一つも無いだけんねwww
結局爆地合い無しで、落ち着き地合いへw
ようやくいつも奴らがいる所でアタリ!
しかしのらず!
ルアーチェック!!
ほら、
ね、
ほら!
ジグヘッド逆さだしww
また凡ミス・・・
逆さでも乗らないこと無いんですが、ノリ悪いっす!
5回ほどあたりましたが乗らず。
しかし後から来た釣り仲間が一投目からヒット!
7秒だよ〜♪って
人によって1秒の長さが違うので大体その辺を狙います。
食い渋ってるようなんで、オフショアでも効くカドの立た無いアクションでガツン!
ようやく一匹!
その後も同じアクションでブレイクのぶつかりを攻めると、ガツン!!
連チャンです!
なんせ底付近を攻めるんで、根掛かり覚悟です!
底がゴンっと当たるとこいつらが!

シービーフ!しかもツービーフ!もしくはニカウ!www
徐々に全くアタらなくなり3〜3.5本指が2本で終了しました。ww

港でもう数本増やすか!とまずは腹ごしらえ!www

閉店間際の舶味亭で大盛りラーメン注入!
地合いはおそそうなのでゆっくりポイントに入ります。
港もそろそろか?という時間になりましたが、全くダメ!諦めましたwww
今日は潮回りが悪いせいか、全く釣れんだいね〜
次に期待です。
タグ :焼津、釣り、ブログ、太刀魚、
Posted by YOLVIS at
00:59
Comments(0)
2017年04月19日
浜太刀
今日は久しぶりに浜へ
の前にw
中学生の頃からお世話になってるサーフショップワンダーに寄って、ウッドデッキの色塗りを手伝ってきました♪

最近は日が延びたので、時間に余裕ができて他の用事を済ませてからでも地合いに間に合いますね♪
ペンキを塗り終えて浜へ向かいます。
浜に着くと
あれ??
車すくなっ!!
みんな飽きたのかな?
浜に降りてみても、見る限り3人?4人?程度w
なんか怖いねw
支度を済ませた頃、ちょうど地合いかな?という明るさ。
アタリも無く人も居ないし、もう釣れないのかな?と、思ってたのですが、釣り仲間の竿がまがってる!!
なぬ!
カウント10で来たらしい!
しかし!俺にはアタリが来ない!!
続いていとこのHRCも3秒であたったと!
上を意識してチョーんチョーんと引いてくると、ガツガツっとアタリ!
しかしのらず!
完全地合い!
一投一投同じ距離でアタリまくりますが、全く乗らない。
アシストをチェックして下にズレてれば直しながら投げますが乗らない!
毎回ズレる様なので、アシストのゴムを変えてみると、毎回出るアタリに毎回フッキングします!
アシストだったか〜ww
パターンを掴み棒巻きスローで数を伸ばしていきます。
しかし気付いた頃にはだんだんアタリが遠のいていったので、たまに出るアタリのラインカラーを記憶し、点で釣っていきます。
カラーラインじゃなければ出来ない釣りなんですよね〜♪
点で数本追加しまして、終了しました。
後半はベタ底だったんで下を責めると!
ついに俺にもこいつが!

シービーフ!!
2〜3.5本指が11本釣れました。

その後、港内調査!
5バイト1バラシで終了しました。
浜太刀!まだ終わってませんでしたよ〜♪
の前にw
中学生の頃からお世話になってるサーフショップワンダーに寄って、ウッドデッキの色塗りを手伝ってきました♪

最近は日が延びたので、時間に余裕ができて他の用事を済ませてからでも地合いに間に合いますね♪
ペンキを塗り終えて浜へ向かいます。
浜に着くと
あれ??
車すくなっ!!
みんな飽きたのかな?
浜に降りてみても、見る限り3人?4人?程度w
なんか怖いねw
支度を済ませた頃、ちょうど地合いかな?という明るさ。
アタリも無く人も居ないし、もう釣れないのかな?と、思ってたのですが、釣り仲間の竿がまがってる!!
なぬ!
カウント10で来たらしい!
しかし!俺にはアタリが来ない!!
続いていとこのHRCも3秒であたったと!
上を意識してチョーんチョーんと引いてくると、ガツガツっとアタリ!
しかしのらず!
完全地合い!
一投一投同じ距離でアタリまくりますが、全く乗らない。
アシストをチェックして下にズレてれば直しながら投げますが乗らない!
毎回ズレる様なので、アシストのゴムを変えてみると、毎回出るアタリに毎回フッキングします!
アシストだったか〜ww
パターンを掴み棒巻きスローで数を伸ばしていきます。
しかし気付いた頃にはだんだんアタリが遠のいていったので、たまに出るアタリのラインカラーを記憶し、点で釣っていきます。
カラーラインじゃなければ出来ない釣りなんですよね〜♪
点で数本追加しまして、終了しました。
後半はベタ底だったんで下を責めると!
ついに俺にもこいつが!

シービーフ!!
2〜3.5本指が11本釣れました。

その後、港内調査!
5バイト1バラシで終了しました。
浜太刀!まだ終わってませんでしたよ〜♪
タグ :焼津、石津、太刀魚、
Posted by YOLVIS at
23:44
Comments(2)
2017年04月17日
クロダイ団子釣り 駿州ロッドチューン
大雨予報ですね〜・・・
久しぶりにクロダイのネタです。
明日はスピニングリール仕様の筏竿(市販されてません)でやる団子釣り、紀州釣りでは無く!w
駿河湾生まれなので駿州釣り!
その駿州釣りの取材をしてくださるという事だったんですけど・・・
大雨予報なので延期となってしまいました。
近頃、いつも使ってるロッドがだいぶ痛んで来たので新調する事にしました。
今回はグラスのソリッドでは作らず、既製品を利用しました。
新調した竿はシマノのアドバンス筏!
コスパ最高!と、昔思ってたけどいつの間にか3千円位値上げしてる!!
まあ、迷いなく買いましたけどw


アドバンス筏はもちろん、筏竿と言うと太鼓リールやベイトリールが主流です。
なのでガイドの仕様はもちろん高さの低いベイト用のガイドが付いてます。
このままでもスピニングリールを使えなくも無いのですが、糸巻きの抵抗とブレが大きく出るので、ガイドを付け替えます。
ガイドはジャンク品を集めておき、それを使用しました。
カッターで最初から付いているガイドを慎重にはがします。

この竿は元のガイドの位置がいい感じなので、
はがした位置にスピニングのガイドを取り付けました。
ちとガイドデカイかも?まあええわ

大きなガイドから一気に小さいガイドになると抵抗になるので、新たに一つガイドを増やしました。

スレッドを巻いてガイドを固定、2液のエポキシ接着剤で止め完成?

ちと補修ありますがww
竿の強度がどんなもんか?
早く大物を仕留めたいですね〜♪
ノッコミが終わりに近付くにつれ、どんどん釣れなくなって行くwww
来週水曜日に設定したけど、釣れてくれるのか・・・
久しぶりにクロダイのネタです。
明日はスピニングリール仕様の筏竿(市販されてません)でやる団子釣り、紀州釣りでは無く!w
駿河湾生まれなので駿州釣り!
その駿州釣りの取材をしてくださるという事だったんですけど・・・
大雨予報なので延期となってしまいました。
近頃、いつも使ってるロッドがだいぶ痛んで来たので新調する事にしました。
今回はグラスのソリッドでは作らず、既製品を利用しました。
新調した竿はシマノのアドバンス筏!
コスパ最高!と、昔思ってたけどいつの間にか3千円位値上げしてる!!
まあ、迷いなく買いましたけどw


アドバンス筏はもちろん、筏竿と言うと太鼓リールやベイトリールが主流です。
なのでガイドの仕様はもちろん高さの低いベイト用のガイドが付いてます。
このままでもスピニングリールを使えなくも無いのですが、糸巻きの抵抗とブレが大きく出るので、ガイドを付け替えます。
ガイドはジャンク品を集めておき、それを使用しました。
カッターで最初から付いているガイドを慎重にはがします。

この竿は元のガイドの位置がいい感じなので、
はがした位置にスピニングのガイドを取り付けました。
ちとガイドデカイかも?まあええわ

大きなガイドから一気に小さいガイドになると抵抗になるので、新たに一つガイドを増やしました。

スレッドを巻いてガイドを固定、2液のエポキシ接着剤で止め完成?

ちと補修ありますがww
竿の強度がどんなもんか?
早く大物を仕留めたいですね〜♪
ノッコミが終わりに近付くにつれ、どんどん釣れなくなって行くwww
来週水曜日に設定したけど、釣れてくれるのか・・・
Posted by YOLVIS at
23:26
Comments(0)
2017年04月17日
橋安丸太刀魚ジギング
今週末も橋安丸に仲乗りで行ってまいりました。
焼津小川港を3時出船です。

風は弱く凪は良いかな?と、思いましたが
結構ウネリあります!
一応あれ投入!w
昨日もGOGOジグ縛りで行きましたよ♪

最初についたポイントは港口w
魚探反応ありますが、ジグへの反応無し。
移動
石津浜へ
水深10m
船中1・2匹あがりますが続かず。
なによりこの水深ではジギングの魅力が無いwww
移動
吉田沖のウタレに向かいます。
時間は空が白む手前
GOGOジグをゆっくりハーフピッチ
ハーフピッチしながら竿を上げていき
上がりきったところで一気にストンっとスラッグ出るほどに落とす!
これを繰り返していると、落とす瞬間にバイト!
そのままフッキングできてなんとか一匹目ww
あ、スラッグ出すと糸を切られるとテレビとか雑誌で言ってる名人居ますけど、あれ切られませんから。
アクションして水中でスラッグ出すのは不可能!ww
あと、太刀魚に食い上げられて自分の糸が切られる事も無いです。
ただし、周りの人の糸は切ります!
竿に重みが無くなったら速やかに巻き取りましょう♪
切られると言えば、ダイワの鏡牙でバイトマーカーカラーってあります。
PEのラインマーカーで切られる謎切れを意識したカラーのようなんですが、あれホントに太刀魚がマーカーにバイトしてるのかなぁ〜?w
鯖フグじゃない?
他人が釣った太刀じゃない?
時期になったらメチャ鯖フグ釣れそうす!w
昨日、普通に太刀魚釣れてましたけど♪w
話が飛びましたw
棚をつかんだつもりが次が繋がらない。
自分の横でお客さんが連チャンしてます!
このお客さん、超ツワモノ大会上位常連の方なんです!!
ふむふむ
そういう事ねw
釣れてるやつの真似をしろ!(村田基氏)
太刀魚ジギングはパターン外したら全く釣れません。
全く同じアクションは真似出来ないかと思いますが、近いアクションはできます。
大きめのワンピッチでフォールもまじえると竿を下げたフォール中にヒット!
二匹目をなんとかゲトw
明るくなり始めて深場へ。
明るくなり深場へ落ちると太刀魚が固まり釣りやすくなるんですが、ぜーーんぜん釣れません…
落ちパクで一本追加したものの、ウタレでは3本でした。

船は大きく移動して焼津を通り過ぎ安倍川方面へ
しかしこれといった反応無いのか船はなかなか止まりません。
ようやく見つけましたが、太刀魚の反応はありませんでした。
お客さんが良型のウッカリカサゴを釣り上げてました。
焼津に戻ると僚船が固まってるポイントへ
あれ?
ポツポツ釣れてるw
焼津前の130mでなんとか型を見ることができました。

結果、2.5〜3本指が五本で、ボーズのお客さんと少ないお客さんに差し上げました。
安倍川方面あんなに釣れていたのに、イルカの群れ襲来で釣れなくなったらしいです。
が、
本日沢山では無いですが、食い始めたようですよ〜〜♪

今日のお客さんの釣果です。
焼津小川港を3時出船です。

風は弱く凪は良いかな?と、思いましたが
結構ウネリあります!
一応あれ投入!w
昨日もGOGOジグ縛りで行きましたよ♪

最初についたポイントは港口w
魚探反応ありますが、ジグへの反応無し。
移動
石津浜へ
水深10m
船中1・2匹あがりますが続かず。
なによりこの水深ではジギングの魅力が無いwww
移動
吉田沖のウタレに向かいます。
時間は空が白む手前
GOGOジグをゆっくりハーフピッチ
ハーフピッチしながら竿を上げていき
上がりきったところで一気にストンっとスラッグ出るほどに落とす!
これを繰り返していると、落とす瞬間にバイト!
そのままフッキングできてなんとか一匹目ww
あ、スラッグ出すと糸を切られるとテレビとか雑誌で言ってる名人居ますけど、あれ切られませんから。
アクションして水中でスラッグ出すのは不可能!ww
あと、太刀魚に食い上げられて自分の糸が切られる事も無いです。
ただし、周りの人の糸は切ります!
竿に重みが無くなったら速やかに巻き取りましょう♪
切られると言えば、ダイワの鏡牙でバイトマーカーカラーってあります。
PEのラインマーカーで切られる謎切れを意識したカラーのようなんですが、あれホントに太刀魚がマーカーにバイトしてるのかなぁ〜?w
鯖フグじゃない?
他人が釣った太刀じゃない?
時期になったらメチャ鯖フグ釣れそうす!w
昨日、普通に太刀魚釣れてましたけど♪w
話が飛びましたw
棚をつかんだつもりが次が繋がらない。
自分の横でお客さんが連チャンしてます!
このお客さん、超ツワモノ大会上位常連の方なんです!!
ふむふむ
そういう事ねw
釣れてるやつの真似をしろ!(村田基氏)
太刀魚ジギングはパターン外したら全く釣れません。
全く同じアクションは真似出来ないかと思いますが、近いアクションはできます。
大きめのワンピッチでフォールもまじえると竿を下げたフォール中にヒット!
二匹目をなんとかゲトw
明るくなり始めて深場へ。
明るくなり深場へ落ちると太刀魚が固まり釣りやすくなるんですが、ぜーーんぜん釣れません…
落ちパクで一本追加したものの、ウタレでは3本でした。

船は大きく移動して焼津を通り過ぎ安倍川方面へ
しかしこれといった反応無いのか船はなかなか止まりません。
ようやく見つけましたが、太刀魚の反応はありませんでした。
お客さんが良型のウッカリカサゴを釣り上げてました。
焼津に戻ると僚船が固まってるポイントへ
あれ?
ポツポツ釣れてるw
焼津前の130mでなんとか型を見ることができました。

結果、2.5〜3本指が五本で、ボーズのお客さんと少ないお客さんに差し上げました。
安倍川方面あんなに釣れていたのに、イルカの群れ襲来で釣れなくなったらしいです。
が、
本日沢山では無いですが、食い始めたようですよ〜〜♪

今日のお客さんの釣果です。
Posted by YOLVIS at
12:18
Comments(0)
2017年04月15日
浜太刀
昨日も浜へ
追い風でええ感じす。

前日の夜、釣り仲間と夜桜で花見をしました。



その飲み疲れを引きずってるので、テンションがイマイチww
最近、アオリイカの釣果も目の当たりにしているので、暗くなるまでエギングです。
アオリイカ食いて〜!
・・・
暗くなり始め太刀に切り替えますが、アタリが出ない。
イカ食いて〜!
エギングします。
・・・
仲間が7秒であたったよと教えてくれたので太刀狙いに!
確かにアタリが!
すぐにラインマーカーの色をチェック!
アタリさえ出ればあとは点で攻めれます!
あとはその日に良くあたるアクションを探します。
昨日はチョンチョンと巻きながら、点のところでスッとフォールを一瞬入れると反応してきます。
その一発が乗らないともうあたらないので、高速回収で数撃ちします。
ようやく掛かってくれたんですが、指二本の太刀!
その後、すぐにアタリが遠のくと
アオリイカ食いて〜!
エギングします
・・・
一本とプチタコで終了しました。


帰りに港に寄るとシラスがウヨウヨ
ちといただきました♪


もう浜太刀終わるのかなぁ〜

追い風でええ感じす。

前日の夜、釣り仲間と夜桜で花見をしました。



その飲み疲れを引きずってるので、テンションがイマイチww
最近、アオリイカの釣果も目の当たりにしているので、暗くなるまでエギングです。
アオリイカ食いて〜!
・・・
暗くなり始め太刀に切り替えますが、アタリが出ない。
イカ食いて〜!
エギングします。
・・・
仲間が7秒であたったよと教えてくれたので太刀狙いに!
確かにアタリが!
すぐにラインマーカーの色をチェック!
アタリさえ出ればあとは点で攻めれます!
あとはその日に良くあたるアクションを探します。
昨日はチョンチョンと巻きながら、点のところでスッとフォールを一瞬入れると反応してきます。
その一発が乗らないともうあたらないので、高速回収で数撃ちします。
ようやく掛かってくれたんですが、指二本の太刀!
その後、すぐにアタリが遠のくと
アオリイカ食いて〜!
エギングします
・・・
一本とプチタコで終了しました。


帰りに港に寄るとシラスがウヨウヨ
ちといただきました♪


もう浜太刀終わるのかなぁ〜

タグ :焼津、太刀魚
Posted by YOLVIS at
20:43
Comments(2)
2017年04月12日
2017年04月10日
浜太刀爆っちゃいました!
今日も浜へ!
仲間の間に入れてもらいます♪
風が悪いかと思いましたが、北東がソヨソヨといった感じで、普通に釣り出来そうです。
雲が多いので早めに暗くなり始めます。
いつもより少し早めな時間にファーストバイト!浜1いただきました。
定置網に太刀魚が沢山入ったそうなんで、期待しちゃいます!
しかし、連チャンせず…
しかも、なんだか風が強くなり始めたのか?
なんて、話しながらやってるとみるみるうちに爆風に!ww
ウェイトアップシステムを付けても太刀魚のいる所まで届いていないのか、全くあたりません!
アクションというアクションも付けれないので今日は一本で諦めました!

3本指一本でした。
最近仲間の間で流行り始めてるこのバケツ!
なぜみんな持つかと言うと、まずフチがリリーサーになるので手返しが速い!これで軽く五本差は着けれます!マジでw

地合いだ地合いだ浜へポイ!
これはオススメしません。
なぜなら!
チンボバサミ!w小学校ん時はこう呼んでたw
なんて言うの?
ハサミムシ?
あれが石の間からウヨウヨ出てきて、釣ったばかりの太刀魚に群がり食いつき始めます!
穴が開くほどに食われますよ!キモっ!
ビニール袋は穴開くし、ゴミ出るし!
クーラー重いし!
あの100均のクセに500円バケツが1番ええ!
何時間も海にいるわけじゃ無いから水張っとけば充分ですよ♪


今日は新しいメニューにトライ!
肝を醤油みりんに溶かしてハラモと卵をアルミホイルで焼く!
焼き過ぎてタレなしになっちゃったけど、これイケル♪七味かけるの忘れた!
またやろ♪
爆っちゃったのは風でした…www
仲間の間に入れてもらいます♪
風が悪いかと思いましたが、北東がソヨソヨといった感じで、普通に釣り出来そうです。
雲が多いので早めに暗くなり始めます。
いつもより少し早めな時間にファーストバイト!浜1いただきました。
定置網に太刀魚が沢山入ったそうなんで、期待しちゃいます!
しかし、連チャンせず…
しかも、なんだか風が強くなり始めたのか?
なんて、話しながらやってるとみるみるうちに爆風に!ww
ウェイトアップシステムを付けても太刀魚のいる所まで届いていないのか、全くあたりません!
アクションというアクションも付けれないので今日は一本で諦めました!

3本指一本でした。
最近仲間の間で流行り始めてるこのバケツ!
なぜみんな持つかと言うと、まずフチがリリーサーになるので手返しが速い!これで軽く五本差は着けれます!マジでw

地合いだ地合いだ浜へポイ!
これはオススメしません。
なぜなら!
チンボバサミ!w小学校ん時はこう呼んでたw
なんて言うの?
ハサミムシ?
あれが石の間からウヨウヨ出てきて、釣ったばかりの太刀魚に群がり食いつき始めます!
穴が開くほどに食われますよ!キモっ!
ビニール袋は穴開くし、ゴミ出るし!
クーラー重いし!
あの100均のクセに500円バケツが1番ええ!
何時間も海にいるわけじゃ無いから水張っとけば充分ですよ♪


今日は新しいメニューにトライ!
肝を醤油みりんに溶かしてハラモと卵をアルミホイルで焼く!
焼き過ぎてタレなしになっちゃったけど、これイケル♪七味かけるの忘れた!
またやろ♪
爆っちゃったのは風でした…www
タグ :焼津、浜太刀
Posted by YOLVIS at
21:14
Comments(0)
2017年04月09日
橋安丸太刀魚ジギング
今日も橋安丸の仲乗りで太刀魚ジギングに行ってまいりました♪
風はほぼありませんが、ウネリは昨日と変わらないだろうと予想!
て、ことでセンパー投入!!
?
しようと思ったら!
いつものワークマン防寒カッパのポケットにあるはずのセンパーが!
なひ
(ノД`)す
今日同船する釣り仲間のiっちーに頼るしかない!
が、iっちー酔い止めは家で飲んできたそうなw
て、事で仲乗りの意地見せちゃいましょう!
今日も静岡方面へ
ポイントに到着してしばらくグルグルと反応を探します。
20分ほど探して船が停止、もちろん今日もGOGOジグで爆っちゃいますよ〜!
て、事で水深40m早々にあたりましたが乗らず、しかし魚がジグに対して反応する事もパターンもわかりました♪
ま、昨日のパターンと一緒なんすけどねw
落ちパクっていうフォールにはまだ反応しませんが、しゃくりの中のフォールには反応します。
アタリ棚掴めばポツポツ獲れます♪
が、本日ドーピング無しのため早々に小休止w
ちぃーっと休んだら復活!したつもりからのリバース!
でも、在庫無しwwwなんも出ねーしw
吐いたら?調子良くなって?多分w
いや、やっぱダメ?
な、感じでポツポツ釣って行きます。
明るくなって、太刀魚はどんどん深くなって行きます。
明るくなると周りの景色も見え始め船酔いは忘れてしまいました。
中盤を過ぎた頃から水深130〜160mで入れ喰いとなりますが、手返しが悪く数が伸びません!
潮も悪くお祭り多発!
なんとか船酔いもせずトラブル解消できました。
最終的にリールカウンターで180mでコアラ追加!
最後に喰いがたったので橋安丸得意の残業しました。
今日の釣果は、3〜4本指が25本で竿頭でした。

今日はヒラメお兄さんがいらしてくれました♪

GOGOジグ絶好調!!
風はほぼありませんが、ウネリは昨日と変わらないだろうと予想!
て、ことでセンパー投入!!
?
しようと思ったら!
いつものワークマン防寒カッパのポケットにあるはずのセンパーが!
なひ
(ノД`)す
今日同船する釣り仲間のiっちーに頼るしかない!
が、iっちー酔い止めは家で飲んできたそうなw
て、事で仲乗りの意地見せちゃいましょう!
今日も静岡方面へ
ポイントに到着してしばらくグルグルと反応を探します。
20分ほど探して船が停止、もちろん今日もGOGOジグで爆っちゃいますよ〜!
て、事で水深40m早々にあたりましたが乗らず、しかし魚がジグに対して反応する事もパターンもわかりました♪
ま、昨日のパターンと一緒なんすけどねw
落ちパクっていうフォールにはまだ反応しませんが、しゃくりの中のフォールには反応します。
アタリ棚掴めばポツポツ獲れます♪
が、本日ドーピング無しのため早々に小休止w
ちぃーっと休んだら復活!したつもりからのリバース!
でも、在庫無しwwwなんも出ねーしw
吐いたら?調子良くなって?多分w
いや、やっぱダメ?
な、感じでポツポツ釣って行きます。
明るくなって、太刀魚はどんどん深くなって行きます。
明るくなると周りの景色も見え始め船酔いは忘れてしまいました。
中盤を過ぎた頃から水深130〜160mで入れ喰いとなりますが、手返しが悪く数が伸びません!
潮も悪くお祭り多発!
なんとか船酔いもせずトラブル解消できました。
最終的にリールカウンターで180mでコアラ追加!
最後に喰いがたったので橋安丸得意の残業しました。
今日の釣果は、3〜4本指が25本で竿頭でした。

今日はヒラメお兄さんがいらしてくれました♪

GOGOジグ絶好調!!
Posted by YOLVIS at
19:47
Comments(0)
2017年04月08日
橋安丸太刀魚ジギング
今日は橋安丸の仲乗りしてまいりました。
風は無いんですが雨とウネリがあります。
こりゃ一応様子を見てセンパー投入!wだな
ポイントに着きますが、船はなかなか止まらない。
こりゃ今日はやばいかな〜?なんて思ってましたが、船長すこぶる良い反応見つけたらしい!w
底50m反応は40m揺れるミヨシでバランスをとり、ウネリを使いながら誘いをかけます。
ワンピッチスロージャークですがウネリの上がるタイミングで竿を上げ、ウネリの頂点でティップを抜きウネリと一緒にラインを張らず緩めずでフォールさせると、フォールした瞬間にバイト!
どうやら今日もGOGOジグが活躍しちゃうかな♪
暗いうちからジグへの反応はいいですが、体調が…w
お客さんに見えないように放射!w
アクションしながら放射!w
出したらスッキリしたんですが、そのタイミングでお客さんバックラッシュ!!
はいはい俺に任せといて〜♪
なんて頑張りましたが、船酔い再発!!w
ちゅうかこの時間型のいいやつめちゃ食ってきてたww
少し休まさせてもらい、起き上がった頃には辺りは明るく、魚は110mに落ちてました。
相変わらずウネリますが、完全復活で追い上げます!
深くなってもフォールの反応良く、アタリ棚さえ掴めば連チャンしました。
後半魚はもっと落ちて150m!
釣り方は特に変わりなく
ウネリをうまく利用してフォールアクション!!
最後までアタリ続け、なんとか3〜4.5本指が20本釣れました!
今日もGOGOジグしか使いませんでした♪


キタローゼブラも絶好調でした♪
明日もミヨシで頑張ります!
風は無いんですが雨とウネリがあります。
こりゃ一応様子を見てセンパー投入!wだな
ポイントに着きますが、船はなかなか止まらない。
こりゃ今日はやばいかな〜?なんて思ってましたが、船長すこぶる良い反応見つけたらしい!w
底50m反応は40m揺れるミヨシでバランスをとり、ウネリを使いながら誘いをかけます。
ワンピッチスロージャークですがウネリの上がるタイミングで竿を上げ、ウネリの頂点でティップを抜きウネリと一緒にラインを張らず緩めずでフォールさせると、フォールした瞬間にバイト!
どうやら今日もGOGOジグが活躍しちゃうかな♪
暗いうちからジグへの反応はいいですが、体調が…w
お客さんに見えないように放射!w
アクションしながら放射!w
出したらスッキリしたんですが、そのタイミングでお客さんバックラッシュ!!
はいはい俺に任せといて〜♪
なんて頑張りましたが、船酔い再発!!w
ちゅうかこの時間型のいいやつめちゃ食ってきてたww
少し休まさせてもらい、起き上がった頃には辺りは明るく、魚は110mに落ちてました。
相変わらずウネリますが、完全復活で追い上げます!
深くなってもフォールの反応良く、アタリ棚さえ掴めば連チャンしました。
後半魚はもっと落ちて150m!
釣り方は特に変わりなく
ウネリをうまく利用してフォールアクション!!
最後までアタリ続け、なんとか3〜4.5本指が20本釣れました!
今日もGOGOジグしか使いませんでした♪


キタローゼブラも絶好調でした♪
明日もミヨシで頑張ります!
タグ :焼津、橋安丸、太刀魚、ジギング
Posted by YOLVIS at
21:08
Comments(0)