ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月02日

6月30日釣行 ダンゴ

雨で仕事中止

午前中は東名店のカリブ海へ…

釣れたのは、サメ・アンコウ・チョウチョウウオ

タコやカメやエビは釣れず…


モウカリマッヘ~ン

だのでダンゴをぶちまけぇ行ってきました。

お昼からスタート

ダンゴはマルヒデビッグダンゴにJA精米機の米ぬかを半半、にんにくが効いたチヌスパイスを半袋、 いずれもぐらいみたいな適当な分量です。

付け餌はいつものスーパーハードのL

一投目から激しくアタリますが、のりません。

数投するも、のりません。

フグだろうとわかってはいますが、カワハギだったらラッキーなんで、針をハゲ針にしてみます。

ビシッ!!
ブルブルブル

上がってきたのは、やはりでした。

おグーフーでした。


その後掛かるのは、ラーボーやターマル。

中層から底までアタリは凄まじいんです。
外道のね…

自分はダウンショットなんで、ダンゴが割れても仕掛けは沈んでいきますが、
普通のやり方ではマルタにダンゴを中層でぶっ壊されて、仕掛けが落ちないでしょうね~。

そんなボラとウグイのアタリ地獄の中、ココン!グン!と、ちっと違うアタリ。
よしノッター!!

って、引き味は大き目のフグのようです。



釣れて来たのは、手のひらほどのチヌでした。
その後もやつらのアタリは潮止まりを除いて延々と続き
19時餌切れで終了しました。

久々の魚は20cm以下でした・・・
これからこれが増えるかな。










同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
浜太刀
浜太刀
橋安丸太刀魚ジギング&浜太刀
浜太刀
CLUE OFFSHORE GAMES#10 東京湾シーバスラウンド
浜太刀
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 浜太刀 (2017-03-23 06:21)
 浜太刀 (2017-03-21 20:23)
 橋安丸太刀魚ジギング&浜太刀 (2017-03-20 23:12)
 浜太刀 (2017-03-15 22:23)
 CLUE OFFSHORE GAMES#10 東京湾シーバスラウンド (2017-03-13 21:20)
 浜太 (2017-03-10 23:59)

Posted by YOLVIS at 13:16│Comments(2)海釣り
この記事へのコメント
こんばんは('-^*)/


昨日は午前中に職安の帰りに新港を覗いて帰ったのですが、一人団子をやっている方が居たんでてっきりYOLVISさんだと思って声かけようかと思ってました(^o^;)


それにしてもボラやウグイが凄いん団子割っちゃう位居るんですねf^_^;


確かにそんな状況じゃ市販の団子だけじゃ高くつきますよね(^_^;)


オイラは良く団子の配合に、チヌパワームギ、粗挽きさなぎ徳用、チヌパワーV9遠投、アミパワーグレを各1袋配合して別容器に保管してから、糠3:配合1:砂1の割合で混ぜて使用してましたよ(b^-゜)


ちなみに水を加える時には空のペットボトルを使って徐々に海水を加えて好みの固さにしてました(*^-^)b


後エサなんですが、これからはネリックスや触るのに抵抗ありますがフナムシなんか良いですよ(*^-^)b
Posted by カフー at 2009年07月02日 21:06
>カフーさん

フムフム
勉強になります!
先に配合しておけば・・・
なるほど!
チヌパワーV9遠投
これは丈夫なダンゴが出来そうですね~
フナムシ掴むとケツの触角みたいの向けてきますよね~
ギリギリ触れますけど(笑)

この日は焼津外港のジャングルジムでやってました。
ど派手な車なんですぐ分かりますよ。
Posted by YOLVISYOLVIS at 2009年07月02日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月30日釣行 ダンゴ
    コメント(2)