2018年08月20日
駿州ダンゴ釣り
久々に動画を撮ったのでアップします。
CLUE OFFSHORE GAMES#24 大井川太刀魚ラウンド募集中です!
エントリーはこちら↓↓↓↓↓
http://clue-inc.co.jp/event/offer/5237
複数でお申込みの場合は、チーム名を忘れずに!
よろしくお願いいたします。
CLUE OFFSHORE GAMES#24 大井川太刀魚ラウンド募集中です!
エントリーはこちら↓↓↓↓↓
http://clue-inc.co.jp/event/offer/5237
複数でお申込みの場合は、チーム名を忘れずに!
よろしくお願いいたします。

Posted by YOLVIS at
16:13
Comments(0)
2018年03月16日
藤枝スケートパーク15周年
釣りネタではありません。
先週末の日曜日は釣り‼️
じゃなくて、スケートボード大会のジャッジ(審査員)をしてまいりました‼️
小学生から50前のオッサンまで、藤枝スケートパークを愛してやまないヤツらが集まり、日頃の練習の成果を競い合いました♪
サーフィンの大会ではジャッジは何度となくやりましたが、スケボーは初めてでしたww
まあ、レジェンド(オッサン)クラスのジャッジという事でほんわかはんなりふわふわジャッジさせていただきましたwww
今の少年達のレベルを見てスッゲ〜驚きました‼️
出来るとかやれるとかって問題じゃなくて、見せれる?魅せれる?的な感じで、お金払ってもいい感じでしたよww
これからもこんな素敵な環境を守ってもらい、是非ともオリンピック選手を輩出してもらいたいですね♪
大会スタッフの皆様、選手の皆様お疲れ様でした。
動画はシェア大歓迎です♪
先週末の日曜日は釣り‼️
じゃなくて、スケートボード大会のジャッジ(審査員)をしてまいりました‼️
小学生から50前のオッサンまで、藤枝スケートパークを愛してやまないヤツらが集まり、日頃の練習の成果を競い合いました♪
サーフィンの大会ではジャッジは何度となくやりましたが、スケボーは初めてでしたww
まあ、レジェンド(オッサン)クラスのジャッジという事でほんわかはんなりふわふわジャッジさせていただきましたwww
今の少年達のレベルを見てスッゲ〜驚きました‼️
出来るとかやれるとかって問題じゃなくて、見せれる?魅せれる?的な感じで、お金払ってもいい感じでしたよww
これからもこんな素敵な環境を守ってもらい、是非ともオリンピック選手を輩出してもらいたいですね♪
大会スタッフの皆様、選手の皆様お疲れ様でした。
動画はシェア大歓迎です♪
Posted by YOLVIS at
21:10
Comments(0)
2018年01月29日
1月29日の記事
昨日は駿河湾は石花海にヤリイカ行ってまいりました♪
寒さも和らぎ多少波はありますが問題なしの釣り日和!
いつもはスロースタートで朝一はあまり乗らない印象でしたが、昨日は違いました。
着底した直後にアタリ(//∇//)
今日は何杯釣れちゃうんだ〜♪w
なんて思ってたら10杯ほど上げたところで潮が変わり、となりのおじさんは釣れるけど自分には全く…
あれれれれ〜
焦る焦るw
おじさんの仕掛けを凝視!
ムムム
ハイハイ、釣れてる奴の真似をしろ!(村田基氏)
いれ乗りとまではいきませんが、ぼちぼち追加していきトラブルなど中だるみはあったものの33杯釣る事が出来ました。
自分だけ釣れない時は粘るのではなく、一度回収して流し変えた方がいいですよ!
粘りすぎはおまつりの原因にもなりますからね〜。
寒さも和らぎ多少波はありますが問題なしの釣り日和!
いつもはスロースタートで朝一はあまり乗らない印象でしたが、昨日は違いました。
着底した直後にアタリ(//∇//)
今日は何杯釣れちゃうんだ〜♪w
なんて思ってたら10杯ほど上げたところで潮が変わり、となりのおじさんは釣れるけど自分には全く…
あれれれれ〜
焦る焦るw
おじさんの仕掛けを凝視!
ムムム
ハイハイ、釣れてる奴の真似をしろ!(村田基氏)
いれ乗りとまではいきませんが、ぼちぼち追加していきトラブルなど中だるみはあったものの33杯釣る事が出来ました。
自分だけ釣れない時は粘るのではなく、一度回収して流し変えた方がいいですよ!
粘りすぎはおまつりの原因にもなりますからね〜。
タグ :駿河湾、石花海、ヤリイカ、釣り
Posted by YOLVIS at
19:32
Comments(0)
2018年01月12日
1月12日の記事

今回の水中映像
ダンゴ釣りの気になるアタリをのぞいて見ました♪
15:08にチヌが付餌に食いつく瞬間にカメラの捨て糸が胸ビレに当たり諦めてしまいます…
長いので Wi-Fi環境での視聴をオススメします。
よろしければチャンネル登録ポチっとしてくださーい♪
Posted by YOLVIS at
08:09
Comments(0)
2018年01月05日
焼津港(外港)の水中動画

ゆるゆる癒し系♪岸壁からのエサ釣り水中動画。
今回は焼津港で撮影してきたよ〜!
つーかほぼほぼキタマクラとフグしか映り込まないです…www
パイプでダンゴ釣りする皆さん!
真ん中の少し先端側にはハシゴが沈んでましたよ〜www
Posted by YOLVIS at
23:51
Comments(0)
2018年01月05日
ジギング水中動画!
明けましておめでとうございます。
本年もFacebookメインですが宜しくお願いします。
https://www.facebook.com/yosihumi.oyaizu/

画像荒いですが、太刀魚がフォールするジグにバイトしてくるシーンが撮れました!
動画のようにカメラのライトを点けるとなかなかバイトしてくれず、ライトを消せば必ず釣れるが真っ暗で何も映らない…
同船者ほぼ全員が一投一匹釣る中、なんとか粘って撮りました(@_@)
その他ジグの動きを確認した時に偶然にもホウボウのチェイスが撮れました♪
ジグの動きはやはりカメラの浮力や抵抗で100%の動きでは無いので参考にはなりませんね〜
暇つぶしにのぞいてみてください♪
本年もFacebookメインですが宜しくお願いします。
https://www.facebook.com/yosihumi.oyaizu/

画像荒いですが、太刀魚がフォールするジグにバイトしてくるシーンが撮れました!
動画のようにカメラのライトを点けるとなかなかバイトしてくれず、ライトを消せば必ず釣れるが真っ暗で何も映らない…
同船者ほぼ全員が一投一匹釣る中、なんとか粘って撮りました(@_@)
その他ジグの動きを確認した時に偶然にもホウボウのチェイスが撮れました♪
ジグの動きはやはりカメラの浮力や抵抗で100%の動きでは無いので参考にはなりませんね〜
暇つぶしにのぞいてみてください♪
Posted by YOLVIS at
10:17
Comments(0)
2017年11月26日
プロショップカサハラ 太刀技チャンピオンシップ
ご無沙汰してます。
使いやすさからフェイスブックにて投稿しています。
お手数ですがリンクからどうぞ。
https://www.facebook.com/yosihumi.oyaizu/posts/1304426799669033
使いやすさからフェイスブックにて投稿しています。
お手数ですがリンクからどうぞ。
https://www.facebook.com/yosihumi.oyaizu/posts/1304426799669033
Posted by YOLVIS at
12:09
2017年09月16日
台風前に駿州釣り
なんで週末に台風なんだよ〜(ㆀ˘・з・˘)
今日の沖は全滅…
台風前に釣りしとかんとじゃん‼︎
てことで、
おかも微妙でしたが、ふぃしゅーなはなんとか出来そう♪

相変わらずのアイゴの多さに苦しむ中、一瞬ダンゴアタリが変わりチャンス到来!
そのアタリをものにして38cmちょい痩せチヌゲット♪


アイゴに針をプッツンプッツン切られてく中で珍しくブダイもゲット‼︎


雨が強くなり風も悪くなったので終了しました。
冷えた身体はラーメン樽のピリ辛ラーメンで温めました♪

相変わらず仕掛けやゴミが置き去りになってます!
自分のゴミぐらい持ち帰りましょう!!

クルーオフショアゲームス
#15大井川タチウオラウンド
20日迄エントリー募集しております!
よろしくお願いいたします。
エントリーはこちらから↓↓↓↓↓
http://clue-inc.co.jp/event/offer/3393
今日の沖は全滅…
台風前に釣りしとかんとじゃん‼︎
てことで、
おかも微妙でしたが、ふぃしゅーなはなんとか出来そう♪

相変わらずのアイゴの多さに苦しむ中、一瞬ダンゴアタリが変わりチャンス到来!
そのアタリをものにして38cmちょい痩せチヌゲット♪


アイゴに針をプッツンプッツン切られてく中で珍しくブダイもゲット‼︎


雨が強くなり風も悪くなったので終了しました。
冷えた身体はラーメン樽のピリ辛ラーメンで温めました♪

相変わらず仕掛けやゴミが置き去りになってます!
自分のゴミぐらい持ち帰りましょう!!

クルーオフショアゲームス
#15大井川タチウオラウンド
20日迄エントリー募集しております!
よろしくお願いいたします。
エントリーはこちらから↓↓↓↓↓
http://clue-inc.co.jp/event/offer/3393

Posted by YOLVIS at
11:25
Comments(0)
2017年09月15日
宮城県に行ってまいりました♪
先週末の日曜日にクルーオフショアゲームス宮城青物ラウンドが開催されました!
自分は初めての東北!
常磐道を北上しましたが見る景色に噛み締めるものがありました。
震災前を知らない私ですが、街は確実に勢いを取り戻してきてるんだと感じました。そんな仙台で前夜から盛り上がらさせて頂きましたよ♪
超でっけ〜牛タン!に食う前からビビりつつww


ボスのペースで…
沢山の…
ハイボールを…
よう飲みましたwww
スタッフの皆と♪

大会当日
わたくしの体調を気遣ってくれてか、仙台の海は快晴微風べた凪!
ワンダホー!
青物専門で狙うのは初めてなので楽しみです♪
各船ポイントに集合しスタッフハラサーの合図でスタート‼︎

船の流し方はドテラ流しで、右左舷交互に流していきます。
序盤全く釣る事が出来ず、焦る焦る
中盤にワカナゴサイズが3匹釣れてくれるもこのサイズでは…ww

とりあえずリミット!とか大きな声では言えずw
パターン掴んだと思いきやヒラメ連発。嬉しいけど君では無いのよw
終了間際にイナワラ?より小さいイナダ ラ?を二本釣り上げたところで終了!
結果、3660gで14位でした。
前夜にボスと熱く語っといて負けたのは悔し〜!ww
またリベンジさせてください♪
大会の様子を簡単に動画アップしました。
ご覧ください。
入賞されました選手の皆様おめでとうございます。
また参加されました選手の皆様、お疲れ様でした。
今回お世話になりました船宿さま
えびす屋
http://ebisuya-turi.com/?page_id=258
翔英丸
http://shoueimaru.net/
はま丸
http://hamamaru.jimdo.com/
ご協力ありがとうございます。
また、協賛頂きました各社様ありがとうございました。
次の大会は、9/24に駿河湾で行われる大井川太刀魚ラウンドです。
まだ参加募集中なのでエントリーよろしくお願いいたします。

同時に駿河湾で行われる4大会、クルーの大井川と由比、プロショップカサハラ、イノマタ釣具店の各大会で成績によりポイントが付き駿河湾最強を決めるという【駿河湾ジギングサーキット】が同時開催されます!

各大会でルールも違いますので楽しめるかと思います。
是非とも参加よろしくお願いします。
自分は初めての東北!
常磐道を北上しましたが見る景色に噛み締めるものがありました。
震災前を知らない私ですが、街は確実に勢いを取り戻してきてるんだと感じました。そんな仙台で前夜から盛り上がらさせて頂きましたよ♪
超でっけ〜牛タン!に食う前からビビりつつww


ボスのペースで…
沢山の…
ハイボールを…
よう飲みましたwww
スタッフの皆と♪

大会当日
わたくしの体調を気遣ってくれてか、仙台の海は快晴微風べた凪!
ワンダホー!
青物専門で狙うのは初めてなので楽しみです♪
各船ポイントに集合しスタッフハラサーの合図でスタート‼︎

船の流し方はドテラ流しで、右左舷交互に流していきます。
序盤全く釣る事が出来ず、焦る焦る
中盤にワカナゴサイズが3匹釣れてくれるもこのサイズでは…ww

とりあえずリミット!とか大きな声では言えずw
パターン掴んだと思いきやヒラメ連発。嬉しいけど君では無いのよw
終了間際にイナワラ?より小さいイナダ ラ?を二本釣り上げたところで終了!
結果、3660gで14位でした。
前夜にボスと熱く語っといて負けたのは悔し〜!ww
またリベンジさせてください♪
大会の様子を簡単に動画アップしました。
ご覧ください。
入賞されました選手の皆様おめでとうございます。
また参加されました選手の皆様、お疲れ様でした。
今回お世話になりました船宿さま
えびす屋
http://ebisuya-turi.com/?page_id=258
翔英丸
http://shoueimaru.net/
はま丸
http://hamamaru.jimdo.com/
ご協力ありがとうございます。
また、協賛頂きました各社様ありがとうございました。
次の大会は、9/24に駿河湾で行われる大井川太刀魚ラウンドです。
まだ参加募集中なのでエントリーよろしくお願いいたします。

同時に駿河湾で行われる4大会、クルーの大井川と由比、プロショップカサハラ、イノマタ釣具店の各大会で成績によりポイントが付き駿河湾最強を決めるという【駿河湾ジギングサーキット】が同時開催されます!

各大会でルールも違いますので楽しめるかと思います。
是非とも参加よろしくお願いします。
Posted by YOLVIS at
21:20
Comments(0)
2017年09月03日
毎回安打継続中!
やっぱり釣れる駿州釣り♪
ブログアップおろそかになってしまってる今日この頃。
クロダイのダンゴ釣りも太刀魚も釣ってますよ〜♪
で、調子に乗って釣り方動画アップしました。
ご覧ください。


釣り場には相変わらず仕掛けや毒魚の放置がされてます!
今日も裸足で歩いているお子さんのすぐ後ろでキス釣りの仕掛けを拾いました!
裸足で歩かせるのも危険なのでやめてもらいたいですが、その前に仕掛けを捨てるな!
タバコを捨てるな!
魚を捨てるな!

ブログアップおろそかになってしまってる今日この頃。
クロダイのダンゴ釣りも太刀魚も釣ってますよ〜♪
で、調子に乗って釣り方動画アップしました。
ご覧ください。


釣り場には相変わらず仕掛けや毒魚の放置がされてます!
今日も裸足で歩いているお子さんのすぐ後ろでキス釣りの仕掛けを拾いました!
裸足で歩かせるのも危険なのでやめてもらいたいですが、その前に仕掛けを捨てるな!
タバコを捨てるな!
魚を捨てるな!

Posted by YOLVIS at
02:54
Comments(2)
2017年08月19日
橋安丸太刀魚ジギング 動画アップ
今日の釣行をYouTubeにアップしました。
お盆も沢山釣りに行きましたが、そちらは後ほど記事にします。
クルーオフショアゲームズ大井川ラウンド受付中です。
他社のジグでも参加出来ますので、お気軽にエントリーしてください♪お待ちしております。
エントリーはこちら↓↓↓↓↓
http://clue-inc.co.jp/event/offer/3393

お盆も沢山釣りに行きましたが、そちらは後ほど記事にします。
クルーオフショアゲームズ大井川ラウンド受付中です。
他社のジグでも参加出来ますので、お気軽にエントリーしてください♪お待ちしております。
エントリーはこちら↓↓↓↓↓
http://clue-inc.co.jp/event/offer/3393

Posted by YOLVIS at
23:05
Comments(0)
2017年08月10日
激暑!ダンゴ釣り
先週末は朝5時半に海へ♪
ふぃしゅーなの様子をのぞいてみます。
いつもの常連さんに様子を聞いてみると、大したアタリもない様子。
とにかく早朝から日差しが強く暑い!
前日少々お酒が多かったので体調に危険を感じ、車で影を作れるポイントを探します。
そして、お昼過ぎまではなんとか影の作れるポイントがあったので、そこで勝負します♪
まず始めにダンゴを作ります。
紀州マッハ攻め深場にパワーダンゴを1/4ブレンド
このブレンドの何が良いかと言うと、わかりません。
何となく香りが欲しくてww
乾燥コーンや押し麦などの固形物はふるいにかけて一切取り除きます。
固形物は活きサナギミンチ激荒のみで、ウグイが多い事が予想されるので多めに入れました。
拳ほどの大きさのダンゴを激荒濃い目で4つ程空打ちし、タックル準備します。
今回は足元が鉄骨で空洞のポイントなので直下を狙うイカダスタイルで、潮の流れも弱そうなのでナイロン1.5号通しのガン玉を打たないノーシンカーで攻めました。
空打ちしたダンゴが効いてるようで、1投目からアタリが出ました。
半サナギとコーンを抱き合わせにしてますが、外道にはコーンが大人気♪
外道には!ね
て、事はサナギは針に付いたまま海底に残ってるって事。
皆んな勘違いしてると思うけど、取られる餌がその日の当たりエサってのは大間違い!
それは外道に大人気という事!
もちろんチヌもその大人気エサ食べるだろうけど、チヌより先に外道が取ってしまいチヌの口まで届かないんですよ。
だから残る餌がその日の当たりエサと言っても過言では無いと思います。
しかし、釣れるのはウグイ
、ウグイ、ウグイwww

穂先がフワフワしてると思ったら、ハコフグが居食いw

まあ、そんな餌取りとも遊びながら本命のアタリを待ちます。
そろそろお昼かな?という頃、ビンビン!というアタリの中にかすかな押さえ込み、一瞬きいてみるとわずかに重みを感じた所で合わせ!
コレはチヌだなとわかる特徴ある引きで上がって来たのは33センチの本命♪

さあ連チャンさせるぞ〜!と思いましたが、徐々に風が強くなり足下に仕掛けが流れ込む激流になり、影もエサも無くなったので納竿としました。
たまには直下の釣りも面白いですね♪
皆さん日焼けと熱中症には気を付けて釣りをしましょうね!

ふぃしゅーなの様子をのぞいてみます。
いつもの常連さんに様子を聞いてみると、大したアタリもない様子。
とにかく早朝から日差しが強く暑い!
前日少々お酒が多かったので体調に危険を感じ、車で影を作れるポイントを探します。
そして、お昼過ぎまではなんとか影の作れるポイントがあったので、そこで勝負します♪
まず始めにダンゴを作ります。
紀州マッハ攻め深場にパワーダンゴを1/4ブレンド
このブレンドの何が良いかと言うと、わかりません。
何となく香りが欲しくてww
乾燥コーンや押し麦などの固形物はふるいにかけて一切取り除きます。
固形物は活きサナギミンチ激荒のみで、ウグイが多い事が予想されるので多めに入れました。
拳ほどの大きさのダンゴを激荒濃い目で4つ程空打ちし、タックル準備します。
今回は足元が鉄骨で空洞のポイントなので直下を狙うイカダスタイルで、潮の流れも弱そうなのでナイロン1.5号通しのガン玉を打たないノーシンカーで攻めました。
空打ちしたダンゴが効いてるようで、1投目からアタリが出ました。
半サナギとコーンを抱き合わせにしてますが、外道にはコーンが大人気♪
外道には!ね
て、事はサナギは針に付いたまま海底に残ってるって事。
皆んな勘違いしてると思うけど、取られる餌がその日の当たりエサってのは大間違い!
それは外道に大人気という事!
もちろんチヌもその大人気エサ食べるだろうけど、チヌより先に外道が取ってしまいチヌの口まで届かないんですよ。
だから残る餌がその日の当たりエサと言っても過言では無いと思います。
しかし、釣れるのはウグイ
、ウグイ、ウグイwww

穂先がフワフワしてると思ったら、ハコフグが居食いw

まあ、そんな餌取りとも遊びながら本命のアタリを待ちます。
そろそろお昼かな?という頃、ビンビン!というアタリの中にかすかな押さえ込み、一瞬きいてみるとわずかに重みを感じた所で合わせ!
コレはチヌだなとわかる特徴ある引きで上がって来たのは33センチの本命♪

さあ連チャンさせるぞ〜!と思いましたが、徐々に風が強くなり足下に仕掛けが流れ込む激流になり、影もエサも無くなったので納竿としました。
たまには直下の釣りも面白いですね♪
皆さん日焼けと熱中症には気を付けて釣りをしましょうね!

Posted by YOLVIS at
18:45
Comments(0)
2017年08月07日
駿河湾カツオマグロ事情
一昨日、土曜日は友人の船を借りて最近騒がれている駿河湾のカツオマグロキャスティングゲームに行ってまいりました。
弱い北東の風で台風のウネリはありますが、伊豆半島に近づく頃にはべた凪に♪
鳥は居ますが魚がベイトを持ち上げてくれるのを待ってます。
とりあえずその場をチェックして他を探してみます。
波勝崎沖と戸田沖の間をうろちょろ…
やっぱり鳥は正直!最初にマークしたポイントで鳥山が!

近づいてみますが、マグロは跳ねません。
見つける群見つける群みーーーーんなペンペンwww
結局最後までペンペンしか会えませんでしたwww
リベンジ確定!

弱い北東の風で台風のウネリはありますが、伊豆半島に近づく頃にはべた凪に♪
鳥は居ますが魚がベイトを持ち上げてくれるのを待ってます。
とりあえずその場をチェックして他を探してみます。
波勝崎沖と戸田沖の間をうろちょろ…
やっぱり鳥は正直!最初にマークしたポイントで鳥山が!

近づいてみますが、マグロは跳ねません。
見つける群見つける群みーーーーんなペンペンwww
結局最後までペンペンしか会えませんでしたwww
リベンジ確定!

Posted by YOLVIS at
19:29
Comments(2)
2017年08月04日
報告いたします。
突然ですが、8月よりジグメーカー
CLUE INC.
http://clue-inc.co.jp/

のオフィシャルスタッフとなり、各地で行われてる
クルーオフショアゲームズ(大会)の大井川太刀魚ラウンドメインスタッフとして大会を盛り上げていく事となりました!
http://clue-inc.co.jp/staff
そして、そのクルーオフショアゲームズ大井川ラウンドですが、9月24日に開催決定となりました!
http://clue-inc.co.jp/blogs/3371
詳細決まり次第オフィシャルホームページやフェイスブックで発表されますので、皆様お誘いの上ご参加お待ちしております♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
CLUE INC.
http://clue-inc.co.jp/

のオフィシャルスタッフとなり、各地で行われてる
クルーオフショアゲームズ(大会)の大井川太刀魚ラウンドメインスタッフとして大会を盛り上げていく事となりました!
http://clue-inc.co.jp/staff
そして、そのクルーオフショアゲームズ大井川ラウンドですが、9月24日に開催決定となりました!
http://clue-inc.co.jp/blogs/3371
詳細決まり次第オフィシャルホームページやフェイスブックで発表されますので、皆様お誘いの上ご参加お待ちしております♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by YOLVIS at
13:48
Comments(0)
2017年08月01日
ひとつ持っていても♪

メルカリしちゃいました。
SW5000HG
長い釣り人生で初のステラ♪
道具にあまりこだわらない男の初のステラ♪
中古ですがかなり綺麗!
カッコイイ初のステラ♪
カツオキメジ用に買いました。
ステラ初めてまともに触りました!
アルテグラの軽さとシルキーに感動してましたが、
手に持ちクルクル糸を引っ張りドラグをキリキリ♪
なるほど!
これがステラだったんだwww
5000番だけど、結構なやつまで相手にできそうな感じがガンガン伝わってきます!
よし!
デッカいの釣ったるぞ!w
竿はグラップラーBBwwwwww

あ、このやつっていつどんなタイミングで使うのか??
Posted by YOLVIS at
22:58
Comments(0)
2017年07月30日
7/29 橋安丸太刀魚ジギング
昨日は橋安丸太刀魚ジギング行ってまいりました。
暗い内船中ポツリ
ポツリ
釣れる中自分はノーバイト!w
明るくなり始めたら徐々に釣れ始めました。
GOGOJIGを横向きスライドするように削ってみました♪
これ調子いいわ〜w
そうは言っても、スローピッチだけでは釣れない時間もあり、そんな時はCLUE INC.のセンターバランスジグ ベイスが巻き巻きでハマってくれました♪
とにかくよく動くセンターバランスジグなので、竿をあおり過ぎず使うのが良いかと思います。

http://clue-inc.co.jp/products/saltwater/s-rure/176
ただそれもずっと続く訳でもなく、またスローピッチに戻したりと考えさせてくれるので楽しい釣りでした。
指2本半から4本の太刀魚が22本釣れてくれましたよ♪

暗い内船中ポツリ
ポツリ
釣れる中自分はノーバイト!w
明るくなり始めたら徐々に釣れ始めました。
GOGOJIGを横向きスライドするように削ってみました♪
これ調子いいわ〜w
そうは言っても、スローピッチだけでは釣れない時間もあり、そんな時はCLUE INC.のセンターバランスジグ ベイスが巻き巻きでハマってくれました♪
とにかくよく動くセンターバランスジグなので、竿をあおり過ぎず使うのが良いかと思います。

http://clue-inc.co.jp/products/saltwater/s-rure/176
ただそれもずっと続く訳でもなく、またスローピッチに戻したりと考えさせてくれるので楽しい釣りでした。
指2本半から4本の太刀魚が22本釣れてくれましたよ♪

Posted by YOLVIS at
13:45
Comments(0)
2017年07月10日
続❤︎アニーとサキスの恋物語❤︎
アクセスカウンター見てビックリ!
過去最高カウントしてますww
やはり旬のネタですな〜♪
しかし、みなさんを不安がらせてしまって申し訳ないのですが、SNSが無ければここまで盛り上がら無かった事でしょう。
有名人がなったから知ったという方も多いはず。
でもこのアニサキス!
今始まった事じゃ無いんですよ!
ずーっと前からあった話です。
それこそ、過剰に受け止めて刺身を食べない人も出て来てるようです。
単純だよねww
そんな事態に嘆いてるのが魚屋さん!
https://mobile.twitter.com/download?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fgrapee.jp%2F341939
今始まった事じゃ無いんです。
今までと同じようにお魚買ってあげてください。
食べてあげてください♪
そして、大井川の海政丸望月船長がFacebookで良さげなサバの処理方法を載せてくれてありました。
以下望月船長記事引用
タチウオ釣りお客様から、お電話頂きました
「船頭が釣ったサバ、全部貰って帰れば良かったよ」
サバが旨くて、近所に配ったら喜ばれたそうです‼︎
ゲストのサバですが、評判良いですよ
※Facebook友の小柳津くんのアニーとサキスに注意ですが、生は本当に要注意です
常連さんには、冗談半分で良く言う事ですが「よく噛んでたべば大丈夫‼」虫も噛み潰せば、大丈夫って事ですが、これは一応事実です
あと料理人からのアドバイス
〆サバを作る時の話しです
三枚下ろしの後塩にして直接冷凍庫にて保存‼(直ぐ冷凍するため、塩〆しすぎないそうです)
必要な時に、冷凍庫から出して塩を洗い酢にするそうです
冷凍する事で虫被害は無くなるし、酢〆して冷凍保存するより、風味も良いし、浅漬けでもいけるそうです
お店では沢山必要ですから、釣り人は沢山持って帰りますから、この保存が一番かもしれませんね(^-^)/
と、いう事です。
塩にしてすぐに冷凍!
こいつは良い事聞きました♪
ありがとうございます。
自分が書いたやり方は、自分流なのでこの料理人さんのやり方なら間違い無さそうですね♪
是非お試しあれ。
過去最高カウントしてますww
やはり旬のネタですな〜♪
しかし、みなさんを不安がらせてしまって申し訳ないのですが、SNSが無ければここまで盛り上がら無かった事でしょう。
有名人がなったから知ったという方も多いはず。
でもこのアニサキス!
今始まった事じゃ無いんですよ!
ずーっと前からあった話です。
それこそ、過剰に受け止めて刺身を食べない人も出て来てるようです。
単純だよねww
そんな事態に嘆いてるのが魚屋さん!
https://mobile.twitter.com/download?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fgrapee.jp%2F341939
今始まった事じゃ無いんです。
今までと同じようにお魚買ってあげてください。
食べてあげてください♪
そして、大井川の海政丸望月船長がFacebookで良さげなサバの処理方法を載せてくれてありました。
以下望月船長記事引用
タチウオ釣りお客様から、お電話頂きました
「船頭が釣ったサバ、全部貰って帰れば良かったよ」
サバが旨くて、近所に配ったら喜ばれたそうです‼︎
ゲストのサバですが、評判良いですよ
※Facebook友の小柳津くんのアニーとサキスに注意ですが、生は本当に要注意です
常連さんには、冗談半分で良く言う事ですが「よく噛んでたべば大丈夫‼」虫も噛み潰せば、大丈夫って事ですが、これは一応事実です
あと料理人からのアドバイス
〆サバを作る時の話しです
三枚下ろしの後塩にして直接冷凍庫にて保存‼(直ぐ冷凍するため、塩〆しすぎないそうです)
必要な時に、冷凍庫から出して塩を洗い酢にするそうです
冷凍する事で虫被害は無くなるし、酢〆して冷凍保存するより、風味も良いし、浅漬けでもいけるそうです
お店では沢山必要ですから、釣り人は沢山持って帰りますから、この保存が一番かもしれませんね(^-^)/
と、いう事です。
塩にしてすぐに冷凍!
こいつは良い事聞きました♪
ありがとうございます。
自分が書いたやり方は、自分流なのでこの料理人さんのやり方なら間違い無さそうですね♪
是非お試しあれ。
タグ :サバ、鯖、生魚、アニサキス
Posted by YOLVIS at
11:58
Comments(0)
2017年07月09日
❤︎アニーとサキスの恋物語❤︎
あちこちでサバの釣果が聞かれる今日この頃。
自分も先週金曜に太刀の外道で持ち帰って来ました♪
今年のゴマサバも去年同様脂が乗り美味しいですね!
血抜き直後に即砕氷にぶち込み、これで刺身もオケ♪
とは言え前回〆さばが美味かったので〆さばに。
次の日の夕方に浅く〆めたやつを生ビールでくぅ〜♪うまひ‼︎

浅いのも良く〆めたのも大好きです(//∇//)
次の日にはふぃしゅーなにダンゴ釣り♪
ダンゴアタリ少なくイマイチでしたが、あたったのは俺の腹!
なんだかみぞおちの辺りがちと違和感!
まあ、違和感と言うかちと痛いかなww
そんな感じでダンゴを使い切るまで釣りをしました。
ちと痛いもののビールを飲みたい欲望が優って従兄弟の家で夏の鍋パーティー♪
しまいにはカラオケまで行く始末。
この頃にはかなり腹痛かったはずだけど、楽しすぎて痛いながらもカラオケしてたwww
帰り道にはうずくまるほど痛くなり、従兄弟の家に入るのもめんどくさくなり車中泊。
午前3時、痛さは激痛に変わり吐き気が!
ドアから転げ落ち地べたにドカン!
そのまま嘔吐‼︎
収まっては吐き、収まっては吐きを繰り返し、のたうちまわりました。
まあこの痛みの原因は、なんとなくわかってました。
もう考える間も無く救急へ!
待ち時間も検査の時もゔぅーー、ゔぅーーとうめかずにはいられないほど…
俺に限らず皆さんも勘違いされてると思いますが、アニサキスは内視鏡でプチっと取ればそれで終わり♪なんて思ってる方多いはず‼︎
食べてすぐ出た症状なら胃壁にアニーがかじりついてるので内視鏡で処置出来るそうです。
しかし自分の様に1日半経ってからの症状では胃から小腸に進み小腸にかじりついた可能性が高く、小腸には内視鏡が入れられずアニサキスが死ぬのを待つしか無い様です。
アニサキスが頑張って小腸を突き破ってしまうと、ななな!なんと‼︎
切腹‼︎
開腹手術となるそうです。
幸いお陰様でその様な事態にはならなくて済みました。
二日間は点滴に痛み止めを数時間ごと入れて貰わないと痛くてたまらないほどです。

三日間絶食で1日ごと重湯、三分粥、七分粥と段々固形物に慣れていき、最後に血液検査の結果で退院が決まります。
今回なんとか最短で済みそうです。
重湯

7部粥

完食♪

4日ほど経過すると痛みも和らぎ段々欲が…www
何かしたくなる!

アシストたんと出来ますよwww
1週間いろんな方にご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
お見舞いに来てくださった皆様、ありがとうございました。

反省はしてますが、あの時のサバは冷凍したので退院後リベンジします♪
アニサキスの対策として、釣ったサバはすぐにハラワタまで抜く事!
アニサキスはサバが死ぬのと共に、内臓から身の方に移動するそうです。
〆さばにした時点で冷凍する!
ー20℃で24時間以上で心配な方は48時間冷凍でアニサキスは死ぬそうです。
怖い人は確実に火の通る煮物や干物にするのが良いと思います。
新鮮な魚を食べれるのは釣り人の特権!
でも、その逆のリスクがあるのは間違いナイス!
皆様もお気を付けくだされよ〜♪ww
入院し、もう一度グループラインに投稿した写真を見直すと!
見えますか?真ん中の切り身‼︎
居ます♪

自分も先週金曜に太刀の外道で持ち帰って来ました♪
今年のゴマサバも去年同様脂が乗り美味しいですね!
血抜き直後に即砕氷にぶち込み、これで刺身もオケ♪
とは言え前回〆さばが美味かったので〆さばに。
次の日の夕方に浅く〆めたやつを生ビールでくぅ〜♪うまひ‼︎

浅いのも良く〆めたのも大好きです(//∇//)
次の日にはふぃしゅーなにダンゴ釣り♪
ダンゴアタリ少なくイマイチでしたが、あたったのは俺の腹!
なんだかみぞおちの辺りがちと違和感!
まあ、違和感と言うかちと痛いかなww
そんな感じでダンゴを使い切るまで釣りをしました。
ちと痛いもののビールを飲みたい欲望が優って従兄弟の家で夏の鍋パーティー♪
しまいにはカラオケまで行く始末。
この頃にはかなり腹痛かったはずだけど、楽しすぎて痛いながらもカラオケしてたwww
帰り道にはうずくまるほど痛くなり、従兄弟の家に入るのもめんどくさくなり車中泊。
午前3時、痛さは激痛に変わり吐き気が!
ドアから転げ落ち地べたにドカン!
そのまま嘔吐‼︎
収まっては吐き、収まっては吐きを繰り返し、のたうちまわりました。
まあこの痛みの原因は、なんとなくわかってました。
もう考える間も無く救急へ!
待ち時間も検査の時もゔぅーー、ゔぅーーとうめかずにはいられないほど…
俺に限らず皆さんも勘違いされてると思いますが、アニサキスは内視鏡でプチっと取ればそれで終わり♪なんて思ってる方多いはず‼︎
食べてすぐ出た症状なら胃壁にアニーがかじりついてるので内視鏡で処置出来るそうです。
しかし自分の様に1日半経ってからの症状では胃から小腸に進み小腸にかじりついた可能性が高く、小腸には内視鏡が入れられずアニサキスが死ぬのを待つしか無い様です。
アニサキスが頑張って小腸を突き破ってしまうと、ななな!なんと‼︎
切腹‼︎
開腹手術となるそうです。
幸いお陰様でその様な事態にはならなくて済みました。
二日間は点滴に痛み止めを数時間ごと入れて貰わないと痛くてたまらないほどです。

三日間絶食で1日ごと重湯、三分粥、七分粥と段々固形物に慣れていき、最後に血液検査の結果で退院が決まります。
今回なんとか最短で済みそうです。
重湯

7部粥

完食♪

4日ほど経過すると痛みも和らぎ段々欲が…www
何かしたくなる!

アシストたんと出来ますよwww
1週間いろんな方にご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
お見舞いに来てくださった皆様、ありがとうございました。

反省はしてますが、あの時のサバは冷凍したので退院後リベンジします♪
アニサキスの対策として、釣ったサバはすぐにハラワタまで抜く事!
アニサキスはサバが死ぬのと共に、内臓から身の方に移動するそうです。
〆さばにした時点で冷凍する!
ー20℃で24時間以上で心配な方は48時間冷凍でアニサキスは死ぬそうです。
怖い人は確実に火の通る煮物や干物にするのが良いと思います。
新鮮な魚を食べれるのは釣り人の特権!
でも、その逆のリスクがあるのは間違いナイス!
皆様もお気を付けくだされよ〜♪ww
入院し、もう一度グループラインに投稿した写真を見直すと!
見えますか?真ん中の切り身‼︎
居ます♪

タグ :サバ、鯖、アニサキス
Posted by YOLVIS at
21:32
Comments(0)
2017年06月05日
2017年06月04日
人のふり見て我がふり直せ
今日はふぃしゅーなで駿州釣りをいとこと二人で攻めました。
二人で並んでやるつもりでバケツで場所取りしたんす。
支度してる間に準古株がその隣に これお前のか〜? と、言いながら秩序ある距離に入ったんですが、古株ペーペーが俺のバケツ20センチ横に竿受け置きやがったんす。
最初、軽くここ取ってあるからね〜と伝えたんですが、次見た時も竿受けどかして無くて、 ねぇ!何これ!誰んの??俺のツレ来るって言ってんじゃん!
って言ったら、俺は遠投だし釣りやらないからええよ。って。
は?
え?
更に捨て言葉で、ダンゴなんかでやったって釣れーもしんにっ!
って言うんす!!
釣りしね〜って言ったくせに、ちゃっかり遠投投げウキ仕掛けにエサ付けてブンブンやるし、ミスキャストで目の前にバチャーンってショットガンキャストするし!、ラインメンディングで竿真横に振るし、置き竿でライン流して来るし、年金組がそれ見てケラケラヘラヘラしてやがって!
あいつら一気に嫌いになったよ!
一人の為にひとくくりだわ。
束になって調子に乗んなジジイ!
自分がやられたらなんて言うんだ?おまえは?あ?
いい加減にしとけよ常連さん、威張る前にゴミのひとつも拾ってけ!
と、自分にも言い聞かす。
そして、ここで言ってもしょうがないので、おじさま達には口で言います。
憂さ晴らし的なブログでスミマセン。
今日はボーズでした。
二人で並んでやるつもりでバケツで場所取りしたんす。
支度してる間に準古株がその隣に これお前のか〜? と、言いながら秩序ある距離に入ったんですが、古株ペーペーが俺のバケツ20センチ横に竿受け置きやがったんす。
最初、軽くここ取ってあるからね〜と伝えたんですが、次見た時も竿受けどかして無くて、 ねぇ!何これ!誰んの??俺のツレ来るって言ってんじゃん!
って言ったら、俺は遠投だし釣りやらないからええよ。って。
は?
え?
更に捨て言葉で、ダンゴなんかでやったって釣れーもしんにっ!
って言うんす!!
釣りしね〜って言ったくせに、ちゃっかり遠投投げウキ仕掛けにエサ付けてブンブンやるし、ミスキャストで目の前にバチャーンってショットガンキャストするし!、ラインメンディングで竿真横に振るし、置き竿でライン流して来るし、年金組がそれ見てケラケラヘラヘラしてやがって!
あいつら一気に嫌いになったよ!
一人の為にひとくくりだわ。
束になって調子に乗んなジジイ!
自分がやられたらなんて言うんだ?おまえは?あ?
いい加減にしとけよ常連さん、威張る前にゴミのひとつも拾ってけ!
と、自分にも言い聞かす。
そして、ここで言ってもしょうがないので、おじさま達には口で言います。
憂さ晴らし的なブログでスミマセン。
今日はボーズでした。
タグ :焼津、クロダイ、ダンゴ、マナー
Posted by YOLVIS at
22:48
Comments(1)