ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月09日

毎回安打

最近はクロダイがメチャ面白い!

ですが、

まずは9月5日の橋安丸の釣果。
タチ狙いの出船で、ボーカルわたるのオフショアデビュー!
三本指から5本指が20本でした。
アベレージ三本指かな。
いつも暗いうちはルアーの食いが悪いのでさぼってました。イイワケ
上手な方は喰わしてましたYO。

でも、明け方のゴールデンタイムに
どんなJIGでも落としてポン!というようなお祭りタイムは無く
結構渋い感じでした。

>わたる
また行こうな。
今度行くときは筋トレしてこいよ。

9月6日は、なんと!!御前崎でサーフィンの大会!!
去年5年ぶりにチョコット復活したサーフィンなんですが
今年のスタートはショップの大会がスタートです。(笑)
やれる男?なのでスペシャルクラスでエントリー(大笑)
12分の試合時間で乗った波は2本・・・
沖に出れません。
当然です!サーフィンはどんなスポーツよりも過酷なスポーツなんです。
波がもう少しだけ小さければもっと乗れたかな?
でも、たった12分でしたが現役時代に台風の波で丸一日やったぐらいの疲れ・・・
のちにBBQで充電するも、グッタリ感は抜けません。
しし鍋や鹿肉の焼肉!このショップの大会ならでわのBBQでした。
当然飲酒なんで駐車場の東屋で野宿。何年ぶりだろう、野宿なんて。。。
翌朝9月7日寒くて起床。
片付けをしてボチボチ帰ります。
当然ただでは帰りません!
綺麗な朝焼けを見ながら各港に立ち寄り帰ります。
毎回安打
(台風が近くにあるときは、綺麗な空や不思議な空が見れます。)

が、風が悪く体もダルダルなんで様子見だけで大井川港に到着。
いつも常連さんが並ぶ田中川西側なんですが、まだ誰もいません。
風も背中側からなんでチコットだけダンゴしてきます。
風の影響が少ないので、重りを付けない前打ちダンゴの0釣法で攻めます。
ダンゴはマルヒデのビッグダンゴにチヌスパイスを配合します。
付け餌は最近調子の良いフナムシ。
一投目から、あいかわらずのボラの猛攻!!
ダンゴが空中にあるときからダンゴを追います・・・スゲーナコリャ

多少うねりがあり釣りにくさがあります。
二時間もしたころでしょうか・・・
アタリが出ないので、竿を立ててすうーーーっとさそいます。
誘った後アタリを待ちますが、あたりは出ません。
回収しようと糸を巻き取ると、ブルブルブル!!!

喰ってたんかい!!!
居食いしてました・・・

そんなん釣れちゃった感がバカ強い魚一枚でこの日は終了しました。
大井川港は完全秋ですな。

9月8日は、昼ぐらいからの釣行。
またまたクロダイです。
ハマッテマス。

釣り場は焼津外港の新赤灯台。
先行者が2名おります。
一人の方がすかりを入れてますが、型の良いメジナが二枚だけのようです。
ダンゴはマルヒデのビッグダンゴにチヌスパイスと荒挽きさなぎを配合します。
付け餌はやっぱりフナムシ。

この日はカモメ屋の副店長さんが遊びに来てくれました。
なにやら瞬殺チヌの底ヂカラを確認しに来たそうです(笑)
前半ダンゴアタリがあるものの付け餌には喰ってきません。
たまに喰いアタリが出るものの、多分ゴンズイや金魚。。。

カフーさんとダベリながら時間は過ぎます。
何時かチェックするのを忘れてしまいましたが、カフーさんがよそ見をしたその瞬間!
クイッ!クイーン!!と竿先が入ります。
びすぃっ!っとあわせて魚の重みを感じます。
壁に張り付きたがる引きは、メジナをイメージさせましたが23cmほどの本命チヌでした。アハハハハ
毎回安打
なんとかカフーさんに瞬殺チヌの力を見せることが出来ました。
って、今度はもっとでかい奴でチカラを見せ付けたいですな。

後半は、日曜日のサーフィンの疲れもまだ抜けていなかったので、ダラダラモードに。。。
バラシなんかもありながら、魚は獲れずそのまま終了。

長い堤防をボチボチ帰り、堤防の階段を下ります。

カフーさん、おもむろにチャリへと荷物を乗せてます。

・・・

・・・ ・・・

・・・ ・・・ ・・・




チャリかよ!!!



健康にはいいですけど・・・

ダイエット頑張ってください。

カフーさんのブログがアップされてない所をみると。。。



もしかして?
ウラギリマシタネ?





















最新記事画像
焼津港(外港)の水中動画
ジギング水中動画!
台風前に駿州釣り
宮城県に行ってまいりました♪
毎回安打継続中!
橋安丸太刀魚ジギング 動画アップ
最新記事
 焼津港(外港)の水中動画 (2018-01-05 23:51)
 ジギング水中動画! (2018-01-05 10:17)
 プロショップカサハラ 太刀技チャンピオンシップ (2017-11-26 12:09)
 台風前に駿州釣り (2017-09-16 11:25)
 宮城県に行ってまいりました♪ (2017-09-15 21:20)
 毎回安打継続中! (2017-09-03 02:54)

Posted by YOLVIS at 21:26│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは(^-^)/


実は今、記事の更新作業中です(^o^;)


あれから浜でちょっとしたネタや今日のネタでかなり悩みながらやってます(*u_u)


瞬殺チヌはやはり瞬殺でしたね(b^-゜)


今度は年無しサイズで瞬殺と行きたいですね(≧▽≦)ゞ
Posted by カフー at 2009年09月09日 21:39
んだんだ~!
おら今度はじっちゃんもべ~っくらするような こげなでっっっけぇ~ とすなすチヌさ釣ってみせるさ!
魚紳さん そん時はその目さ まんっ丸にして おらの事見ててくんろ~!!
Posted by YOLVIS at 2009年09月09日 22:13
こんばんは。
土曜日に自分もPBで行きました。
太刀は渋かったですね。
青物が釣りたいですよ。
お気に入りに登録させていただきます。
Posted by チャラオ at 2009年09月10日 00:44
>チャラオさん
お気に入り登録しちゃってください。

PBは焼津前でしたか?

渋いながらも型をみれれば◎ですね。

今度は誘ってくださいね。
Posted by YOLVIS at 2009年09月10日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毎回安打
    コメント(4)