2016年04月12日
まだ釣れる❗焼津の太刀魚
またまた放置の本blog!
気まぐれすぎですねww
最近盛り上がりっぱなしの焼津太刀魚!!
おかっぱりでも嘘だろ!!と言うような釣果も出てましたね。
一晩でなんと!!60本釣れたとかなんとか?スゲース!!
さあ、そんなショアも盛り上がってる焼津なんですが、オフショアも当然釣れ釣れです♪w
お手伝いをしている船の焼津は小川港の橋安丸で午前3時に出船しました。
石津の堤防沿いをゆっくり進み港を出ます。
ポイント到着です。ww
港を出てからポイントまでの所要時間約30秒!
はいやって~船頭からの合図
水深20㍍からのスタートです。
まずはなぜか使って無かった枝豆ジグからスタート!
スウェードロップに初挑戦!!w
竿が合ってないのでバカぎこちんねー!ww
最初のフォールでは当たらず…
フォールを意識した大きめのリフトでアクション
あ、いいや動画見てww
竿が硬くてスウェードロップ出来ない時は少し竿を立てれば上手くいきますよ!
あ!がまかつのドラゴンアーク買ってください❗w
後から気付いたけど、枝豆ジグ逆さじゃね??
てことは、スウェードロップしてなかった???
わかんねww
とりあえず流行りに乗ってみたけんねw
どっちにしてもオートマチックに釣れるジグですね❗
いい感じすね♪
PE 噛まれて殉職しましたが…
通販カサハラさんとこもイノマタさんとこも売り切れ…嗚呼
いつ入荷しますか???w
ピンクの竿(ビームサーベル)は撮影に持ってこいなんだけど、リーダー結ぶの面倒くさいんでタックル交換です。
続いての竿もピンクの竿!新顔
遊のトラウトコーナーに置いてあったグラスソリッドロッド!TOTO CLUB だっけ?
トイレじゃあ~無いんだよw
こいつでワームちょい投げしてみます。
21㌘のジグヘッドにグラスミノーLをセット
ポーンと投げて
あ、いいや動画見て!ww
これが面白いの!
水深20㍍までなら潮の速さにもよるけど、隣に迷惑かからないで出来ます
試しにやってみてください❗船長には言ってありますからw
明るくなる前位まで船流しっぱ一流し!!ww
で、元の場所に戻ると渋々~~ww
太刀魚達は船の灯りで盛り上がってたようですね!
明るくなると太刀魚は深場へ
水深170㍍で底から150㍍まで反応真っ赤です。
しかーし!俺のジグには当たらん!ww
船長のジグにも当たらん!ww
お客さん釣る!!ww
俺と船長迷子にww
あの手この手変えましたが???
一度底からやってみると150㍍でドン!!ww
なんと!!
ななななんと!!
俺太刀魚の居ないとこシャクってましたww
メタルフリッカー200㌘で底からしゃくるとやっぱり150㍍でドン!!ww
気付いたけど時既に遅し!時間となり終了です。ww
指2本半~3本半が38本でした。
橋安丸
予約電話番号 054-624-8678(FAX共通)
hashiyasu@sf.tokai.or.jp

にほんブログ村
気まぐれすぎですねww
最近盛り上がりっぱなしの焼津太刀魚!!
おかっぱりでも嘘だろ!!と言うような釣果も出てましたね。
一晩でなんと!!60本釣れたとかなんとか?スゲース!!
さあ、そんなショアも盛り上がってる焼津なんですが、オフショアも当然釣れ釣れです♪w
お手伝いをしている船の焼津は小川港の橋安丸で午前3時に出船しました。
石津の堤防沿いをゆっくり進み港を出ます。
ポイント到着です。ww
港を出てからポイントまでの所要時間約30秒!
はいやって~船頭からの合図
水深20㍍からのスタートです。
まずはなぜか使って無かった枝豆ジグからスタート!
スウェードロップに初挑戦!!w
竿が合ってないのでバカぎこちんねー!ww
最初のフォールでは当たらず…
フォールを意識した大きめのリフトでアクション
あ、いいや動画見てww
竿が硬くてスウェードロップ出来ない時は少し竿を立てれば上手くいきますよ!
あ!がまかつのドラゴンアーク買ってください❗w
後から気付いたけど、枝豆ジグ逆さじゃね??
てことは、スウェードロップしてなかった???
わかんねww
とりあえず流行りに乗ってみたけんねw
どっちにしてもオートマチックに釣れるジグですね❗
いい感じすね♪
PE 噛まれて殉職しましたが…
通販カサハラさんとこもイノマタさんとこも売り切れ…嗚呼
いつ入荷しますか???w
ピンクの竿(ビームサーベル)は撮影に持ってこいなんだけど、リーダー結ぶの面倒くさいんでタックル交換です。
続いての竿もピンクの竿!新顔
遊のトラウトコーナーに置いてあったグラスソリッドロッド!TOTO CLUB だっけ?
トイレじゃあ~無いんだよw
こいつでワームちょい投げしてみます。
21㌘のジグヘッドにグラスミノーLをセット
ポーンと投げて
あ、いいや動画見て!ww
これが面白いの!
水深20㍍までなら潮の速さにもよるけど、隣に迷惑かからないで出来ます
試しにやってみてください❗船長には言ってありますからw
明るくなる前位まで船流しっぱ一流し!!ww
で、元の場所に戻ると渋々~~ww
太刀魚達は船の灯りで盛り上がってたようですね!
明るくなると太刀魚は深場へ
水深170㍍で底から150㍍まで反応真っ赤です。
しかーし!俺のジグには当たらん!ww
船長のジグにも当たらん!ww
お客さん釣る!!ww
俺と船長迷子にww
あの手この手変えましたが???
一度底からやってみると150㍍でドン!!ww
なんと!!
ななななんと!!
俺太刀魚の居ないとこシャクってましたww
メタルフリッカー200㌘で底からしゃくるとやっぱり150㍍でドン!!ww
気付いたけど時既に遅し!時間となり終了です。ww
指2本半~3本半が38本でした。
橋安丸
予約電話番号 054-624-8678(FAX共通)
hashiyasu@sf.tokai.or.jp

にほんブログ村
Posted by YOLVIS at 22:58│Comments(0)