ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月06日

年金組みにまぎれて釣り三昧

今週も釣りばっかりしてます。

天晴れ個人経営!!
シッペガエシガクルゾビックリ

あいかわらずボラとたわむれてました。。。

港内あまりいい情報は無いですね~


釣って良し食ってまずい黒鯛は釣れてません。

キスや豆アジもチラチラ程度

さばっ子は結構釣れてます。


アオリイカも餌で釣れてますね~
さばっ子の活餌よりキスの死餌のほうが釣れているような?

そんな状況の中
木曜日釣行は午前9:30スタート

落とし込みで黒鯛を狙おうと、餌を現地調達。
しかし、引き潮な上先行者もいるので練習程度に。
常連かわからんけど、「ここは落とし込みは駄目だよ」とか言うので
キスに乗り換えようと思いましたが、同行者の三海里のおじさんは釣れてません。

なんだかんだくっちゃべってる内に、「ね~?」とキスの死餌を付けた竿の方を指差します。

ん?ゴミが付いたように竿が曲がってます。

曲がっているだけで、グイングインもありません。
そ~っとリールを巻いてますが、重いだけのようです。

そして、ボワワーンと水面に出てきたのは!?

で、で、でったー!!!!!!

本人は、引かないしやたらデカイ足を見て「うわ~タコだー」なんてがっかりしてました。







そこから一気にデカ足が抵抗し始めました。
そうです間違い無くあおりイカです!
数分のやり取りがギャラリーを集めます。

あがってきたのはなんと!

2450gの男の子でした!
恐るべしふぃっしゅーなイカ

で、自分はというとその後瀬戸川河口に移動して
キスを狙いますが、2匹でタイムアップ・・・

渋いですな


でもって昨日は雨


釣りキチガイ発揮ですチョキ
雨そしてナライ、釣り場は限られます。
風を背中にしたいので、またまたふぃっしゅーなへ!

当然貸切!

でも引き潮・・・

しょうがなく満ちるまでダンゴを投げますが、それらしいアタリはあったもののBorz・・・


潮も上げてきたので、落とし込みデビューです。

餌は現地調達のカニ

20mほど探り歩いたところでラインが止まります。
カニが岸壁にしがみついたかと思い、そ~っとテンションをかけるとあがってきます。
何かなと海面を見ると50cmをゆうに超えていそうなヒュウジー黒鯛!!
アワセて無いので手首を返してビシッ!!とアワセた瞬間!

ノ~ウェ~イ・・・

チモトで切れちまいやがった。

さっさとアワセれば良かった
デカイ魚はそらっつかいなのねガーン

でも、食ってくることは分かったんで、くじけず攻めます。

そのかいあり、そこから15mほど探ったところで、ラインがビューっと横走り!
ビシッとアワセてナイスフッキング!
まあまあサイズの46cmの黒鯛でした。
まあまあといっても自己新です。クラッカー
食ってもマズイのでリリースです。
キビレが来てほしいんだよね~



その後は、アタリも出なくなりBorzは逃れたので、17時にて終了しました。
落とし込みは財布にやさしい釣りですな。


暖かくなりいろんな方々が釣り場に出るようになりましたね。
家族連れがコマセを流さずに帰るのをよく見かけます。
自分が汚したところは自分で奇麗にしていってもらいたいものですね。

焼津外港の鋼管のバリケードにゴミをかけるのもやめてもらいたいですね。
よく見かけますが、みんなが便乗してどんどんゴミダメになってきますよね。


今回は回収しときましたが。

オイラも人のケツノ穴拭きたかないですよムカッ


最近はこんなん釣れるようになったんですね~

キモッビックリ
外道の放置もやめてほしいものですね。
小さい子供が触り怪我をしたら大変です。



この声が届けば良いんですけどね。



あすは小川港橋安丸にて、御前崎へ底物狙いで出航です。
せんだってのリベンジ果たせるか???



























  


Posted by YOLVIS at 20:12Comments(4)海釣り