ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月13日

浜太刀

今日も行ってまいりました。
少しだけ広めの間に両隣りに許可をもらい入れさせてもらいます。
でもトラブルようならやめようかと思ってました。
キャスト開始、いつものバイトゾーンを集中しますがノーバイト。
最初の回遊には間に合いませんでした。

数投上の方をハーフピッチオチョンチョンアンドフォールで攻めてましたが反応無いので下の方を攻めます。
フルキャストしてバイトゾーンまでリーリングしてテンションフォールさせてくとモンっと一瞬だけテンションが軽くなるアタリ!


いる!


同じところを通すとまたまたモンっ!

針がかりしない!

ならばもう一度!
しかし、回遊は通り過ぎたようでその後アタリは出ずに終了!

本日Borzいただきました♪

釣れないんじゃない!釣らなかったんだ!!

ま、掛からない魚なんで釣れなかったんでしょう♪w

今日は新しい若〜い友達もできて釣果は無くても楽しい釣行になりました!
釣りバカ少年よろしくね〜♪

そして、今年は散々な思いをしてる各大会なんですがw
懲りずにまたまたエントリー!

CLUEオフショアゲームス
東京湾シーバスラウンドにエントリーしましたよ〜

http://clue-inc.co.jp/event/offer/2516
太田屋にエントリー!

てか、やった事ねーしww
なんとかなるら〜♪  

Posted by YOLVIS at 23:50Comments(0)ソルトウォーター

2017年02月12日

船太刀からのダンゴ

今日は橋安丸で太刀魚狙い!



厳しいのはわかってますが、それでも良いというお客様に答えて朝5時出船で行ってきました。

港を出てすぐがポイントなんですが、それらしき反応は出ません。


少しでも釣果の出てる浜沿いも探りますが、これといった反応はありません。

定置網方面でポツと反応!いや、ホント点すw
やってみますが、アタリなし!
いつも浜で投げてるやつで探るとカツっ!と小さなアタリ!
しかしフッキングせずアタリも無くなってしまいました。
空が白み始め浅場を諦め魚探とソナーを駆使して太刀魚を探しますが、これといった反応が出ません。


これはどうか?と反応にジグを突っ込みますがぜーんぜんアタリなし!
お手上げ状態で終了!!
少なくも浜で釣れるのに何故か船では釣れない!
魚は居るはずなんだけどね〜

月末に船三艘をチャーターして大会予定組んであるのに〜!
ヤバイすよ!この状況!!
釣りもの変えようかな〜

まいった!


で、ハクミテイでラーメンチャーハン食ってふぃしゅーなへ!




昨日の餌が残ってたのでそいつを使います。
今日は歳無しを!!



近くを通ったアタリはありましたが、食いアタリ無し!!

こちらもBorzで終了!嗚呼

家に帰ると北海道から牡蠣が♪
生と焼きで美味しくいただきました。旨かった〜




あ、そうそう
昨日と一昨日のストックの太刀魚をさばいたんですが

左側3本昨日の、右側4本一昨日の
一昨日のヤツの方が大きい!

で!なんと!!一昨日の魚の胃袋からは石!!と桜エビがwww


昨日の魚からはアミエビが出てきました!
胃袋空っぽに近いのが大半でした。


捌いた魚は真空パックんで冷凍保存♪
超旨いのであげません!www




今週もボチボチ浜通います。  

Posted by YOLVIS at 21:38Comments(0)ソルトウォーターオフショア

2017年02月11日

浜太刀

昨日はハングリーアングラー新年会で釣りはおやすみしました。




見た目ともあれ美味しかったwww
久しぶりに若い衆みたいな呑み方したわwww
帰ってきたの朝の5時w

お昼に目が覚めとりあえず 樽


腹ごしらえして海へ
歳無しちゃん居ますか〜?
いませーん!

ダンゴにもアタリは出ず終了。
まあこの時期はこんなもんすなw

で、ずんずん帰りゃーええに素直に帰らんだえなw
知らんうちに浜に立ってたっけwww

一応駐車スペースには車を停めれましたが、浜にはすごい人w

入れなければ帰ろうかと思いましたが
少しだけ間隔の広い場所に駄目元で声を掛けさせてもらうと両隣りとも良いですよ♪と入れてもらえました。ありがとうございます♪

日が沈み暗くなり始めた頃今度はまん丸なお月様が昇ってきました


そんな月を眺めながらそろそろかとルアーを投げます。

しかしあたらず!

群れが小さいので下を探ってる時に上を通られるとそれで終わってしまうのが今年の釣れ方です。

過去のバイトがあった同じカウントのレンジと距離に集中しそこだけを丁寧に攻め他は高速回収

そして上の方を1/3ピッチオチョンチョンで探るとオチョンふぁんとテンションが抜けるあたり!


いる!!


もう一度同じレンジを通すとまたテンション抜け!続けてアクションに変化を付けてみるとガツガツ!とハッキリしたアタリで釣れたのは指2本半の太刀魚♪
立て続けに二本とりましたが、そこでアタリは遠のきます。
20分くらいたったのかな?
もう一本オチョンチョンで追加!
明日は早朝5時から橋安丸に乗るのでおとなしく終了しました。

入れてくださいました両隣りの方親切にありがとうございます♪

携帯の電池が切れて魚は自宅撮りですw


あ!そうそう!!

また一番奥のUターンスペースに車を駐車してあった!!プンスカ!
スズキの白い車!
あそこ皆がUターンする場所ですよね〜
自分はちゃっかりUターンして停めてあったww

ダーメ!







  

Posted by YOLVIS at 22:41Comments(0)ソルトウォーター

2017年02月10日

浜太刀

まだ雨の残る浜に今日も行ってきましたよ〜♪

雨だから人少ないだろうと予想してましたが、皆さんもお好きねww
まあ〜あれくらいの雨で釣りしない方がおかしいか?ナンツッテww

今日は昨日のようにはあたらず、Borz覚悟しましたが魚は回遊してるんです!

レンジを探りながらハーフピッチオチョンチョンアンドフォールでモゾっとアタリ!

表層にいる!

もう一度表層ハーフピッチオチョンチョンするとガガっとアタリ指2.9本の太刀魚
もう一度同じ様に流すとオチョンファンのテンション抜け!
と、言っても若干抜ける程度だったんであわさずリーリングしてると違和感から確実なアタリ!追い食いでこちらに向かってくわえてる時のアタリなんですね〜
あわせるとよく引いて気持ち良い♪
ここのところではナイスサイズの指3.1本の太刀魚
次!次!次!



とはいかずwww

やはり群は小さいすね。

またレンジを探す旅ですw

次に探りあてたのはカウント30

オチョンチョンしてるとモゾアタリ!
オチョンチョンに変化を与えてボービキした瞬間ガツン!
リアクションですな。
同じパターンでもう一本!
さらに同じパターンでもう一本!
しかしこいつは1.9本指なんでリリース!

コレパターンキタ!

次ぃー!

投げた瞬間違和感!

ズボ!

なに?

竿軽い

なに?


あ!

竿先無い!!

なんと!竿抜けて飛んでった!!

ルアーは切れてたんだけど、なんとか竿先に糸がうまいこと絡んでて回収出来ました!キセキ

穂先を見るとガイドがぶっ潰れてる!嗚呼




しょんないで納竿としました。

本日五本でした。




  

Posted by YOLVIS at 00:11Comments(2)ソルトウォーター

2017年02月08日

浜太刀

今日は現場が早く終わり浜に早インできました!
とはいえ最近連絡を取り合ってるK君が先にインして連絡くれたので隣に入れてもらう事に!もちのロンで反対側にも挨拶します。

暗くなり始めた頃周りでポツポツ釣れ出しますが、自分はあたらないwww

うーむ…

とりあえずカラーチェンジしてレンジを探り出してなんとか一本ゲット!
しかし細すぎたかほるでリリースしました。
そして連チャン!
イイネイイネ〜今日はいいんじゃないの〜?

しかし、アタリストップww

レンジを下げオチョンチョンで誘うとフゥっと若干テンションが抜ける
あやしくばアワセ!
やはり魚でした。

今日はカドのあるオチョンチョンよりカドなくオチョンチョンが効果的でした!
毎日パターン違うのが楽しいね♪

小さくアクションフォールもききました♪



今日は早インなので6本
一本リリース一本Nっぺに盗まれました♪ww

O君ありがとう!

  


Posted by YOLVIS at 22:26Comments(0)ソルトウォーター

2017年02月08日

浜太刀

今日はなかなかの渋さというかあまりいないのでは?
的な感じでした。

始めてからノーバイトが続き、今日はダメかな〜と諦めがちになった頃になんとか釣れました。
カウントしてハーフピッチオチョンチョン
いつもバイトしてくるところでガツガツ!
ウエーーーイ!あ!バレた!オチョンチョンガツン!ウエーーーイ!!

指2.5でもよく引いた太刀魚♪

ハイ次ぃ〜!
ハイいない〜!!

ユンボで居眠りしちゃうので少し早めにあがりました。

て事で、昨日はイポーン。


あ、リールんかわいそうだもんで真似してこれ買った!


500円位だった。

いいわ〜♪


  

Posted by YOLVIS at 06:19Comments(0)ソルトウォーター

2017年02月06日

浜太刀

昼間は吹きましたね!!
今日も浜インしてきましたよ〜
夕方から風は弱まりました♪

いよいよ人も車も増えましたね!
そうすると出て来る非常識

駐車スペース空いてないなら諦めなさい!
一番奥のUターンスペースに車置くとか狭いとこに無理矢理置くとかってよしなさいよ!!
釣り場でも後から来てズカズカ挨拶無しに間に入るとかさ〜

ダメ!
絶対ダメ!!

バカ!
そんな奴には釣れませんよ〜ww

俺無理しないので釣れました♪
なんつって

今日はオチョンチョンよりボー巻きの方が反応良かったす。

アルテグラも初日で入魂出来たのでいいリールになる事間違いナイス♪



昨日釣った太刀魚で生ハム作るよ〜




  

Posted by YOLVIS at 23:33Comments(0)ソルトウォーター

2017年02月03日

浜太刀

今日は早めに浜行けると思いきや!

浜松の現場帰り東名事故渋滞!!嗚呼
早インは諦めました。

車を止めて浜へ
まだ止められるからましな方だねww

上から探ったり、下から探ったりルアー変えたりしますが、
開始40分なんのアタリもなし!
カウントを長めに取り下から探り始める。
ハーフピッチオチョンチョンアンドフォールでレンジキープしながら巻いてくるとガツン
ん?底か?ラインを止めてみるとまだ沈む!
て事は底でない!

いる!

同じ棚を探ると?

ガツン!ブルブルブルーーンと
太刀魚らしい引き方
あげてみると三本指の太刀魚♪
連チャンしないだろうと思いとりあえず写真撮って仲間に自慢ww
やっぱり連チャンはしませんが、アタリはある!

いる!

我慢して先ほどのレンジを通すと!

ガツン!

ん?

動かない!!

ドラゴンというわけにいきませんが、指三本半ちょいのよく引いたいい太刀魚でしたw



その後もガンガン探りましたがアタリは出ず納竿としました♪

ブログのリンク尋ねるともう誰もブログをやってないことに気づくww
  

Posted by YOLVIS at 23:39Comments(0)ソルトウォーター

2016年04月21日

FISH SAVE JAPAN PROJECT



バタバタで組み立てたプロジェクト!
インターネットで皆様のご協力があり沢山の拡散をしていただいております。
ありがとうございます。


そんな中、釣り仲間のタケポ君の妹がロゴを速攻作ってくれました❗
こんな風にと文字で送っただけなのに、こんな立派なロゴを作ってくれました。
タケポ&ももちゃん兄妹ありがとう♪
ラインクリエイターの Hitokoto
これで↑検索すると彼女のスタンプがあるよ

太刀魚を釣って来てくれる方、レトルトカレーを持って太刀魚をもらいに来てくれる人、当日お手伝いしても良いよという方絶賛募集中です。

イベントでの注意点をお知らせします。

太刀魚は自然界の生き物なので突然全く釣れない❗という事態も想定されます。
その際は皆様の温かいお気持ちで多目にみていただき、支援物資だけを集めさせていただきます。
また、沢山の方に太刀魚をお持ち帰りさせてあげたいという気持ちから、太刀魚の数によっては制限を付けさせていただきます。
基本は太刀魚の交換上限は5本までとさせていただきます。
カレー50個でも太刀魚の交換は5本です。

実際にはただレトルトカレーを集めても良かったのですが、皆様の気持ちも届けたいと言うことからギブアンドテイクのこの企画を思い付いたのですからね。
あくまでも気持ちなのでそこんとこ勘違いしないで下さいね。
スーパーのイベントとは違います。
支援ですのでよろしくお願いいたします。

あらかじめご了承ください。

太刀魚を持ち帰られる方は、ご自身で入れ物を用意してきてください。


何件か他の支援物資はダメなの?とお問い合わせいただきましたが、現地の混乱を防ぐためレトルトカレーで統一させていただきます。

子供も食べれる甘口が多い方が理想ではないでしょうか。

以下僕の親友アイリッシュパンクバンドJUNIOR のごうくんのFacebookのコピペです。


【支援物資集めの際には】
ライブハウスや有志で支援物資を集める場合。大きめのダンボールとかに入れて集めますよね?
一杯になったからと言って、そのまま詰めて送らないで、募集を掛けた人は責任をもって仕分けしましょうね。

例えばレトルト食品とか数個買って持ってきてくれる方は、ビニール袋や紙袋に入れて持ってきてくれる方が多いのでそれも必ず外して詰めましょうね!現地ではゴミになります。
そして、同じ種類をかならず1つの段ボールにいれましょう!レトルトならレトルト。チンするご飯ならご飯。ジャンルを統一しましょ!

送り先の方の負担を最小限にするのも支援物資を集めた者の使命っす!
俺は東北に送る場合等、全商品賞味期限もチェックしてます!大事す!
中に何が入ってるかを表から見て一目でわかるようにね!

俺、東北の時ダンボールにデッカくマジックで「おしり」(おしりに関する物だった)書いたダンボールが積み込む時に窓際に載せちゃって南三陸町まで「おしり」って書いてあるのを見せびらかしながらの移動でした(笑)

あと古着ね。今回はまだ衣類の要望はあまり聞こえては来てませんが。衣類が必要なときは新品で!
東北の時は被害の種類が種類だったので古着も集めました。中には「家にゴミに出そうと思った服あるから」って言う方がいました。内心ブッ飛ばしたかったです。その人。
結局俺の方で処分したのですが…。

自分が被災した事を想像して協力できればそんな言葉って出ませんよね…。
ニーズにあった物資の見極めって、この俺のツイートが見れる皆さんならば調べられると思うんで。沢山の情報が溢れてますが…そこは見極めていけたら良いですよね!

最後。これ…書いて良いかな…。
酒&煙草。南三陸町に持って行った時「神様」扱いされました(笑)
でも、こればっかりは直接届けて、個人的に渡せないと難しい。行政に託す事は無理。でもね…辛い避難。嗜好品も必要だと思うな!

長々失礼しました。

自分からは以上です!


はい!ごうくんありがとうございましたというわけでね!

彼らは東北の大震災直後からずっと活動し続けております。
的確な情報収集、臨機応変な行動力、人を思う温かい心!
彼らは持ってます!そして託せます!


このプロジェクトFish save the japan は彼らが活動しているNBC 作戦に参加します。

http://www.straightup-rec.com/nbc-format.html

http://www.takeshihosomi.com/blog/2016/04/post-412.html


年間に数回しかイベントは出来ないかもですけど、継続していくことに意味があると思います。
支援の声が掛かる限りプロジェクトを継続していく覚悟です。
皆様ご協力お願いいたします。



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村  

Posted by YOLVIS at 01:48Comments(0)ソルトウォーターオフショアその他

2016年01月25日

太刀技チャンピオンシップの動画

カサハラさんのブログに、太刀技チャンピオンシップの様子が動画でアップされていたので早速





25分あたりの俺の手

だらけです!www



改めて思います!


運が良かったわ・・・



皆さんの釣りを見るとひしひしと感じます。

みんなスゲーや♪



にしてもⅠさんのタコ!

あの子のおかげだわww マジデ

フォールの釣りにも色々な手段、技がありますね!
途中手返し選手権とか言ってましたが、撤回します!
この度は大変ご迷惑をおかけいたしました。ナンテネ


後編も楽しみにだあね♪



して、昨日は爆風の中、橋安丸焼津前に出船しました!!(本命ポイントの吉田沖のウタレには行けず)









上手なお客様は暗いうちからポツポツつり上げてました。
暗いうちチャンプは5バイトノーフィッシュ!ww笑ってやってください♪

明るくなってバタバタっと食ったのですが長続きしませんでした。
オーシャンスタイルの気になってたあのカラーでも釣れましたよ♪


丘上がったら雪降ってくるし!寒かった~ww

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村  


Posted by YOLVIS at 21:07Comments(0)ソルトウォーターオフショア

2011年11月13日

クロダイのちバラムツ

昨日は1年以上ぶりの朝から晩までの釣りざんまいDAYでした。

まずはクロダイ
10時くらいにふぃっしゅーな到着。
クロダイ師の多さにビツ&クリ(゚o゚;
30人ぐらいが3mおきにズラリと並んでました。
入るところに迷いましたが焼津港黒鯛研究会の面々が間に入れて下さいましたw
気になる釣況はというと、こんだけ竿がでてるのに2,3匹しかあがってません。

タックルはアジングタックルw
ラインはナイロン1,25号

ダンゴはヌカ、チヌパワー、粗挽きサナギ、砂
付け餌は沖アミとコーンです。

では、釣行!
開始一投目からフグフグフグフグフグフグフグフグ!
エサをコーンにしてもフグフグフグフグフグフグフグ!

やっとフグ以外の引きがきたと思ったらチャリコ・・・
でも、隣りのKさんもメジナを釣り上げフグ以外の魚が釣れだした事にチコット期待します。
ダンゴに明確なアタリが出始めた頃。

ダンゴからサシエサが抜けて、しばらく・・・
フグのアタリも出なかったので粘っていると、ラインがピン!とアタってフイッ!と引き込まれアワセ!
上がったのは25cmのクロダイ。
小さいですが、2月の大物以来の本命(>_<)です。

しばらくサシエをオキアミで攻めてましたが、相変わらずフグだらけ・・・
そこで、ダメもとでサシエをコーンにしてみたら、フイィ~っとラインが引っ張られました。
アワセも決まり上がって来たのはまたまた同サイズのクロダイでした。


風が南西に変わると表層の潮が走り始め、釣りずらい状況になり夜もあるので
15時半納竿となりました。


それからそれから
橋安丸の仲乗りでバラムツ狙いに行ってきました。
18時に小川港を出港、POINTには5分で到着。
様子見のために最初は餌を付けます。

DE

自分の竿には全くアタリがござんさんせん。。。
右舷トモのお客さんはシャケバラ(シャケサイズ)を連続ヒットしてます。
その10倍サイズが来てほしいんですけどね。

21時くらいからアタリが毎回出るようになって来ましたが、食い込むまで行きません。
左舷胴中のお客さんがサットウをかけましたが、船べりでオートリリース。
なんと!仲乗りはツイキャスで生放送中でランディングに向かえませんでした。
ゴメンナサイ。

映像だと12,3kgかもです。ちょっとおおげさだったかな~?
そして、自分もやっとのおもいで魚をHITさせましたが大シャケサイズでした。

その後も、アタリはあっても針がかりしない状況が続いたまま時間になり納竿となりました。



以前作ったツインパのハンドルノブをチューンしました!
てか、恥ずかしいくらいデカかったたまたまをシェイプ!
かなり使いよくなりました!!
ビフォアー



アフター



これぐらいのが来てほしいねドヤガオ



みなさまお疲れ様でした。



  


Posted by YOLVIS at 22:44Comments(2)ソルトウォーター

2011年11月11日

11/9の動画

先日の橋安丸の動画をアップしま~す。

原田さんの動画に自分の可愛い釣果も入ってたのでビックリしちゃいましたテヘッ

てことで動画頂いてきました。ありがとうございます。



お気に入りに湘南ルアー情報局を追加しました。  


Posted by YOLVIS at 20:22Comments(2)ソルトウォーター

2011年07月14日

ショアジギ

18:00くらいに浜着
西よりの風でうねりも無く釣りやすそうです。

釣り人の間が50mほど空いている場所に、両者に挨拶をして入れてもらいます。

釣りを開始するも、皆さんかなりマツ&ターリー…

ナブラ待ちしちゃってます。

ナブラが出なくても回遊はあるので、キャストし続けます。
が、アタリナシ!

しばらくすると、わずかながら海面に変化が!
わずかというか、皆さん気付かない程度。

キャストもバッチリ決まり、少しフォールさせてからバシッバシッバシッ!フワ~、バシッ クン!

ヒット~イヤ!

メジ・カツオタックルがうなりをあげず、硬めのドラグもジーーーーーーッと出るわけでわなく…

プルプル上がってきたのは



今年初のワカナゴちゃんでした。

んで、ナウ!とかつぶやいていたら単発終了。

その後、フォールであたるも乗らずで青物終了。

せっかくなんで、タチウオも狙います。
ブランカをセットし、フルキャスト!

フォールさせて~…






20:00までやりましたが、アタリナシ!
終了しました。  


Posted by YOLVIS at 07:13Comments(4)ソルトウォーター

2011年05月23日

ティップランのちクロダイダンゴ少々。

先週末土曜日にまたまたティップランしてきました。

今回も凸凹くんにお世話んなりました。

凸凹くん達は4時30分出船していて、自分は7時位から合流、わざわざ港に迎えに来てもらっちゃいました。アリガトゴザイマス

状況を聞くとまだ釣れて無いとの事。

んじゃあ俺が流れ変えちゃうよ~!


って、2時間ほど流しましたが…


ならいの風も強くなり終了。

ふぃっしゅーなに送ってもらい、次はクロダイのダンゴ釣り!

しか~し!
この日は日本釣り振興会による海底清掃のため12時までしか釣りが出来ません。
が、ツイッターのフォロアーである kogebunbunさんがふぃっしゅ~なで釣りされてるとの事だったので、
初めましてのご挨拶がてら隣でお付き合いすることにしました。

釣りを始めたものの、餌取りもダンゴをつつく奴らも居ません。
結果アタリが出始めたのが終了時間の30分前で、今から!っていう時に納竿となりました。
kogebunbunさんは、50cmオーバーのマゴチとタコを釣り上げてました。
なんと!帰りにちゃっかりマゴチもタコもいただいちゃいました!!
ご馳走様です。



そんでもって、海底清掃がどんなもんなのかを見ていくことに。

ダイバーの方々が次々と海に飛び込みます。

水色はかなりの濁りですが、実はこの濁りは表面だけなんですね。
水中は2~3mの視界があるようでした。

ブクブクと泡を立ててボカンっと上がってきたのは鉄くず


こうして次々とタイヤやらワイヤーやロープなどダイバーさんが拾い上げました。
結局の所、釣り人が故意に捨てたようなゴミは無かったですよ。
風で飛ばされやすい折りたたみのイスが目立ちましたね。
落としたくて落としたもんじゃないから仕方がありませんよね。

そして、ただ見てるのもなんだったんで、鉄くずから落ちた錆やら、タイヤから出てきたヘドロやらをお掃除してきましたよ。


いつも釣りをさせてもらってる場所ですもんね。これくらいはやんなきゃかな?
って、たまたまこの日に当たっただけなんですけどね。

日本釣り振興会、ボランティアのダイバーのみなさんお疲れ様でした。
して、ありがとうございました。
ルールやマナーが悪く釣り禁止になってる港が増えてるとおっしゃってました。
これからも自分たちの釣り場を守っていきたいと思います。

アミエビなど撒き餌を使用したら必ず洗い流していきましょうね。







  

Posted by YOLVIS at 23:58Comments(2)ソルトウォーター

2010年11月04日

ツマミ確保!

月曜日は定時30分前に仕事が終了。
港まで日暮れと競争です。

なんとか暗くなる前に到着!
先行者がいます。
挨拶がてら釣果を伺うとメッキとカマスが上がってるようです。
アジングのJIGを投げますが、反応無し・・・
だので
先日イシグロ中古コーナーでゲットしたミノーにチェンジ

このミノー15年ほど前になるかな~?
メッキゲームで自分の中では大活躍したミノーなんです。
懐かしくって速攻手に取りましたよ。
トーマスって、今のイシグロブランドのトーマスと一緒なのかな~?

って、なしがズレマシタ。

当時流行ったヒクソン・ドラーム・タタクソンのリズムでトゥイッチします。

すると、ヒクソン・ドラーム・タタググググン!!

見事にヒット!
上がってきたのは、狙っていた20cmぐらいのメッキちゃん。
ありがたくキープ。
その後も、ガンガン追ってくるしあたってきます。

が、バラシが数本あり30分で3匹キープしたところで終了しました。


死滅回遊魚なんで、ガンガンおいしくいただきましょう。


そして本日。
昨日でメッキ切れしたんで今日も港にとんで行きましたが、残念ながら日没。
辺りはすでに暗いです。ダウン
前回のポイントで釣り始めますが、メッキちゃんの反応無し!
わりとねばりましたがカマスが1匹釣れて、その後反応が無いので移動。

次の某常夜灯にてカマスを2匹追加!


寒いので帰りました。

釣ったカマスは、最近得意の干物になりま~す。

先日のシマイサキはこんなんなりました。


  

Posted by YOLVIS at 00:25Comments(7)ソルトウォーター

2010年07月21日

今朝の早起き&2名or3名ほど募集

今朝も3時に目が覚めたんで(老人か!)浜へ行ってきました。
メイン駐車場から、小船までは遠いんで近くの空いてるところへ歩きます。

空は白み始めなんで、浜太刀狙いから始めてみると?


アタリも無く今日は2投目のキャストでバチンッ!

今日は、リーダー忘れてませんチョキ
ちゃっちゃと結んで釣り開始。
が、今日も浜太刀は玉砕!
昨日よりも魚っ気ありません・・・

しばらくすると、海面がピチャピチャし始めます。
そこにJIGを通すと!?

あれ?

なんだかテーリングしちゃったみたいムカッ

JIGを回収してみると?


たつ。さんスンマセン。

う・旨そうなサバでした。。。
JIGは200gです?

よね???

その後もちびサバのピチャピチャは有るものの、大きめの魚の姿は見れませんでした。


ただ一回だけ!
フォールの時にヌンッ!!というアタリがありました。

めぼしい魚も居ないようなんで、明日はヌンッ!!の犯人を狙いたいと思います。


でもって

今週の日曜日なんですが、カツオ・マグロ狙いで橋安丸の午後便を抑えてあります。

今のところ、現場の仲間3人とカン船長仲間2名と自分の6名です。

あと、2,3名は乗れますので行きたい方があれば、コメントにて受け付けます。

14時30分出船予定で、ルアー、餌、混合です。
午前中の釣りでポイントがあらかた分かってるので、午前便より魚は早く見つかるかも?
今のところの同船者は、遊漁船のつりは初めての方がほとんどです。

気軽に相談してください。


  

Posted by YOLVIS at 21:08Comments(7)ソルトウォーター

2010年07月20日

早寝早起きしたら 釣り!

今朝は3時に目が覚めたんで(老人か!)浜へ行ってきました。
メイン駐車場から、小船まで歩きます。

空は白み始めなんで、浜太刀狙いから始めてみると?


アタリも無く10投目のキャストでバチンッ!

リーダー車ん中だ・・・

取りに行って結んだ頃にはもう明るすぎで太刀は無し?


青物狙いに切り替えピンクホロのJIGで狙います。

終始水面は分かる人には分かる程度のハネやらハミがでます。


するとHIT

隣の方がマルソウダを釣り上げました。

しかし、自分にはアタリすら有りません。
魚群には届いているんですがアタリすらありません。

残り30分ぐらいまで探りますがアタリすらありません。

なのでJIGを青系に変えてみると?


残り50mでゴン


しかし乗らず・・・

色かよ!

やっぱ色も大事かね~?


その後も、喰いの渋い(腕?)状況が続き、ライントラブルにて終了しました。


明日の朝はリベンジです!




あっ!
ブランカ買うの忘れた・・・

  


Posted by YOLVIS at 21:47Comments(8)ソルトウォーター

2010年06月22日

ムラムラ

ある若船頭がつぶやいた!

今日太刀魚の釣りすぎで筋肉痛・・・


ぬおぁぁぁーーーーー!!!












ポイントは知りません。  


Posted by YOLVIS at 21:24Comments(4)ソルトウォーター

2010年06月01日

お前は幼稚園年中だろ!?

うちの息子(4歳)が驚くべき発言!

「あ~あ~、フミ(近所の女の子)とまたホテル行きたいなぁ~・・・♪

お前らいつの間に!!



釣果情報ではありません。

明日のブログは釣果有りのブログに・・・?
なればいいなぁ~
イカ釣れんですね~
釣れなくてフラストレーションが溜まる一方!
皆さん悩みは同じでしょうね。

もういっそうの事釣り物を変えて、明日の朝一!
去年もこの時期に釣っているあいつを探りに行こうと思います!!
  

Posted by YOLVIS at 22:24Comments(9)ソルトウォーター

2010年05月29日

溜息! 破裂指VSエギングとか・・・







釣れん!






昨日・一昨日と、そろそろだろうと誰もが思うアオリイカを狙いにエギイカ

一昨日はナライが結構吹いてましたね。
石津提で日没前まで粘りましたが・・・
×

昨日は南西微風だったんで浜へ出撃!

×

アオリいんのか?

誰も釣らんぞ!!

ならばと
暗くなる頃にタチ狙い。

こっちはと言うと・・・






×



釣れんね~~~~
早く「釣れた!」っちゅう記事を書きたいっす。




今日の昼ごろかな?
いっちょまえにブログアクセスが30000を超えました!
釣れない記事も多く参考にはならんと思いますが、ボチボチマイペースでやってきます。

皆様これからもヨロシクお願いします。  


Posted by YOLVIS at 23:03Comments(2)ソルトウォーター