改名
くっそう
夕べも返コメ書いてる途中に寝ちまった・・・
昨日は午後一番からふぃっしゅーなでダンゴ
「地獄の底から這い上がってきた男」
ボーカルのワタルがダンゴデビュー
餌撒き係がまたひとり増えました。
今回のダンゴには
マルヒデビッグダンゴに
荒びきサナギ
チヌスパイス
を配合しました。
初サナギです。
なんか気持ち悪くて使ってませんでした。(笑)
つけ餌はオキアミの生、ボイル、ハードを用意し
フナムシを現地調達します。
ポイントには4人ほど先に入っていて、
まだストリンガーは入ってません。
最近調子のいい場所が空いていたのでそこに入ります。
相変わらずボラの多いポイントです。
一投目からボラのアタリが激しいです。
潮が上げ4分に達したPM1:30ぐらいかな?
ハッキリとしたアタリでビシッと合わした魚は、足元に持っていく引きが
ウグイかメジナですな。
でもなかなか重い、何度も足元のスリットに入りかけ糸が根ずれしてるのが解ります。
なんとか耐えてタモ入れ
あがったのは、自己最高記録41cmのまるまるとしたメジナでした。
オナガとかクチブトとかってわかりませ~ん。
PM2:00
隣のおっちゃんにチヌがきます。
「こうやって釣るだえ」って言われちゃいました。
その30分後
PM2:30上げ5分
餌をフナムシにチェンジ
またも明確なアタリ
ブシッとあわせます!
引きますが走らないんで、鯛だと確信。
あっという間にやっつけたクロダイは31cmでした。
「こうやって釣るだえ」
この時点で竿の名前を改名
その名も
瞬殺チヌ
また数日でチヌ知らずに戻ると思いますが・・・
その後も怪しいアタリがあったものの合わせ切れ多発・・・
PM5:30までやりましたが、追加できませんでした。
片付けようかと思ったら、水面がピチャピチャ
シラスが何かに追われて岸壁沿いにウヨウヨしてます。
シラス漁開始!
はち皿一杯捕れました。
嫁っ子がクロダイの刺身を食べたいというので、今日は持ち帰ります。
海で下処理しましたが、ぜんぜん臭くない優秀なチヌでした。
胃の中を見ると・・・
ほとんどが麦でした。
恐る恐る匂いをかいでみると
俺のダンゴの匂いやんけ!!!
ずっとそばに居たのね、あなたったら。。。
刺身と生シラスで一杯いただきました。
関連記事