クロダイ団子釣り 駿州ロッドチューン

YOLVIS

2017年04月17日 23:26

大雨予報ですね〜・・・

久しぶりにクロダイのネタです。


明日はスピニングリール仕様の筏竿(市販されてません)でやる団子釣り、紀州釣りでは無く!w
駿河湾生まれなので駿州釣り!
その駿州釣りの取材をしてくださるという事だったんですけど・・・

大雨予報なので延期となってしまいました。

近頃、いつも使ってるロッドがだいぶ痛んで来たので新調する事にしました。

今回はグラスのソリッドでは作らず、既製品を利用しました。

新調した竿はシマノのアドバンス筏!
コスパ最高!と、昔思ってたけどいつの間にか3千円位値上げしてる!!
まあ、迷いなく買いましたけどw




アドバンス筏はもちろん、筏竿と言うと太鼓リールやベイトリールが主流です。
なのでガイドの仕様はもちろん高さの低いベイト用のガイドが付いてます。

このままでもスピニングリールを使えなくも無いのですが、糸巻きの抵抗とブレが大きく出るので、ガイドを付け替えます。

ガイドはジャンク品を集めておき、それを使用しました。

カッターで最初から付いているガイドを慎重にはがします。


この竿は元のガイドの位置がいい感じなので、
はがした位置にスピニングのガイドを取り付けました。
ちとガイドデカイかも?まあええわ



大きなガイドから一気に小さいガイドになると抵抗になるので、新たに一つガイドを増やしました。



スレッドを巻いてガイドを固定、2液のエポキシ接着剤で止め完成?


ちと補修ありますがww

竿の強度がどんなもんか?
早く大物を仕留めたいですね〜♪

ノッコミが終わりに近付くにつれ、どんどん釣れなくなって行くwww

来週水曜日に設定したけど、釣れてくれるのか・・・