瞬殺チヌG5

YOLVIS

2012年09月29日 23:49

瞬殺チヌG4を膝蹴りして海に落としてから3ヶ月
しばらくは瞬殺チヌへちで釣行してました。

そして、第4回のYSCF(短竿のクロダイ釣りクラブ)さんの大会に出させていただく事になりました。

しかしながら瞬殺チヌへちは8ftぐらいなので、短竿ではなく大会ルールにひっかかってしまいます。
だので!
急いで作りました!
ちゅうかいつも数時間でいい加減に作ってるんですけどね。


まずはΦ8mm×1.2mmのグラスソリッド穂先をノギスも使わずに適当~にシェイプ!

そのへんにあったラッカースプレーで適当~に色を塗り、
乾いたかな?っと思ったら昔買ったスプレータイプのエポキシを適当に塗った結果さらさらの手触りに
結果、ラインが張り付かない仕上がりに偶然なりました!
そしたらガイドの取り付け。
他の竿を参考に適当にホットボンドで接着。
ひとつ付けてはスレッドを巻いていきます。

最初はデカイガイドだけど、穂先のはかなり小さいのよね!数多いし。
チョーだりぃ・・・


グリップは安いエギングロッドのジャンク品を使います。
エギングロッドをグリップの根元で切断します。
8mmのドリルをグリップの切断口からぶち込むと、
リールシート前のグリップがもぎ取れて失敗。。。
ですが、更にリールシート内にもドリルをぶち込みます。

8mmを

ああ~めんどくせ!

メッセージいただけたら説明しますよ。

今回は流木でも作ってみました。




で、なんだかんだ完成。



本日、早退して行ってきました。

竿GOODでした。

眠くてうまく記事にならん!



31cmの本命ちゃん

夕方も1枚出ました。

クロダイ1枚と、メジナは隣のおじさんがくれました。

あ~!
大会だ!もう寝ます!!



にほんブログ村

今年51枚目

関連記事